<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2005年09月07日
auがドコモを引き離して首位──8月契約者数
7月に引き続き、8月もauが純増シェアトップに立った。先月はきん差での勝利だったが、今月はドコモの純増数が約12万、約auは18万5000と、差をつけることに成功した。(ITmediaより)
最近はあまり気にしてなかったんですけど、au頑張ってますね。
au党の私としては嬉しいんですが…。(^^;
少しでもドコモのシェアを奪って欲しいです。
早ければ来年よりナンバーポータビリティが始まると思うけど、ソフトバンクなどの参入もあり、ここ2年ほどで携帯業界はかなり変わるんでしょうね。
2005年09月07日
「ハマー」ブランドのノートPC、軍事用PCメーカーから発売
先日にフェラーリ公認のノートパソコンが発表されたとこだが、アメリカの軍用車や日本の芸能人にご用達のハマーより、ノートパソコンが発売されるらしい。

耐久性に優れ、軍事規格の「MIL-STD 810F」準拠で振動や衝撃、高温・低温に耐えられる設計になっており、11月1日から出荷開始予定で価格は2988ドル。まず米国のみで発売され、その後カナダとメキシコに拡大予定。(記事全文 ITmedia)
日本の携帯のauのG'zoneみたい物のさらに豪華版といった感じですね。
日本では発売されればいいんですけど。
2005年09月06日
ソースネクスト、戌年対応年賀状作成ソフト「筆休め2006」発売
ソースネクスト、戌年対応年賀状作成ソフト「筆休め2006」発売 | 気になる、記になる…" data-count="vertical" data-via="taisy0">Tweet
ソースネクストは9月6日、戌年用素材を収録した2006年度版年賀状作成ソフト「筆休め2006」を発表、10月14日より発売する。価格は1980円(税込み)。(ITmedia+D)

ソースネクストの商品は安いのは良いんだけど、デザイン性やPCとの相性などがイマイチなんですよね…。まぁ安いことに越したことはないけど(^^;
昔、ソースネクストのウィルス撃退ソフトを購入したんだけど、相性の問題で結局ダメでした。
ソースネクストのホームページ
追記:
マイクロソフト「Money」「はがきスタジオ」最新版発表(ITmedia+Dより)
続々と2006年の正月を見込んだハガキ作成ソフトが発表されている。
毎年買い換える人って居るんでしょうか??
ソースネクスト、戌年対応年賀状作成ソフト「筆休め2006」発売 - 気になる、記になる…" data-hatena-bookmark-layout="standard" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">
Check
このページのTOPへ


| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Win |
2005年09月06日
ツーカーSの“KDDI版”──「簡単ケータイS」登場
ツーカーSの“KDDI版”──「簡単ケータイS」登場 | 気になる、記になる…" data-count="vertical" data-via="taisy0">Tweet
KDDIは9月6日、シニア層などを狙った通話専用携帯電話「簡単ケータイS A101K」を発表した。全国で10月中旬以降発売する。価格は4800円程度の見込みだそうです。(ITmedia+D)

auでもあれを出すんですね。実際使用したことないので使用感は分からないですけど、シニア層にはウケがいいんでしょうね。
けど前から思ってたんですが、これアドレス帳がないので、9つまでしか番号を入れれないんでしょうか??
番号覚える方が辛そうです…大丈夫なのかな??
ツーカーSの“KDDI版”──「簡単ケータイS」登場 - 気になる、記になる…" data-hatena-bookmark-layout="standard" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">
Check
このページのTOPへ


| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |
2005年09月06日
台風14号がボーダフォン携帯に影響
台風14号がボーダフォン携帯に影響 | 気になる、記になる…" data-count="vertical" data-via="taisy0">Tweet
ボーダフォンは9月6日、台風14号の影響で九州の一部地域で携帯が利用できない状況が発生したと発表した。鹿児島県、宮崎県を中心に2G、3Gともに携帯が利用できないという。(ITmedia+D)
停電などが影響しているのでしょうか??
現在は復旧作業中との事。ボーダフォンは1年を通してみてもこういった通信不可能になるケースが多々ありますね。
こういったこともあって人気が低迷するんじゃないでしょうか…。
ボーダフォンは今後どうやって巻き返すかが見物でしょうね。
台風14号がボーダフォン携帯に影響 - 気になる、記になる…" data-hatena-bookmark-layout="standard" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">
Check
このページのTOPへ


| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |
2005年09月06日
楽天、米Linkshareを買収 海外進出へ
楽天、米Linkshareを買収 海外進出へ | 気になる、記になる…" data-count="vertical" data-via="taisy0">Tweet
楽天は、アフィリエイト大手の米LinkShareを100%子会社化し、海外進出に乗り出すと発表した。(ITmedia)
LinkShareは私も契約してるので、今後どうなるのかが気になりますね。
報酬率が下がったり、楽天のポイントでの支払いとかになるのかな…。
追記:リンクシェア・ジャパンは「現時点での株主構成や運営体制に変更はなく、アフィリエイト契約などにも変更はないと発表しているそうです。
楽天、米Linkshareを買収 海外進出へ - 気になる、記になる…" data-hatena-bookmark-layout="standard" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">
Check
このページのTOPへ


| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |
2005年09月05日
Windows Vista β1をインストールしてみた。
先日より時間があればしようと思っていたのだが、なかなか時間が無くて結局発表から1ヶ月以上経ってのインストールになってしまった…。
ちなみにうちのパソコンのスペックは以下の通りである。
OS:Windows XP home
CPU:Pentium4 2.80C
HD:SerialATA 120GB
GPU:ATI Radeon9600pro 128MB
1年半ほど前だったらかなりパワフルだったのだが、最近は…(×_×)
早速、CドライブにはWindows XPがインストールされているためDドライブにインストールしてみた。
インストールには約30分くらいで出来ました。
ちなみに他の用事をしながらだったため、インストール時の写真がありません(^^;

デスクトップの画像はこんな感じです。まだβ1ということでほとんどXPと変わりないですね…。
サイドバーなどはβ2からでしょうかね。
次にコントロールパネルやスタートパネルの画面写真。
この写真では分かり難いですがウインドウがガラスのように透けています。


次にInternet Explorer7.0βの画像です。
ちょっと分かり難い画像かもしれないですが、タブブラウジングが付いています。
フォントは話題の新フォントのMeiryoで表示してます。

中身もさほどXPと変わっていないのかOperaやFirefoxをインストールしても特に問題ないみたいです。
FireFoxは全然エラーなしでしたが、Operaは設定の画面を出そうとすると突然落ちてしまいます。
ほかにもKonfabulatorなどもインストールしてみましたが全然異常無しでした。
(ちなみに私はプログラムなどに関しては初心者です(^^;)


ちなみに日本語入力も出来るそうです。
石坂氏という方がIMEの設定の仕方次第で日本語入力が出来る方法をアップしてくれてます。
私も石坂氏のページを見て日本語入力が出来ました。感謝です。
石坂氏のブログへ
全体的に動きは機敏で、XPと使い勝手もさほど変わらないのが感想です。
見た目だけ良くなったって感じが…。
β2に期待したいですね。
今のところは以上です。
またボチボチと時間のある時にでもイジってみようと思う。
Vistaを入れたため、デュアルブートになってしまい起動時に選ぶのが面倒だ(+o+)
2005年09月05日
M1000に不具合、店頭のソフトウェア更新で対応
M1000に不具合、店頭のソフトウェア更新で対応 | 気になる、記になる…" data-count="vertical" data-via="taisy0">Tweet
ドコモのM1000に、不具合があることが分かった。影響があるのは約1万1600台。
不具合の事例としては「moperaU」の端末自動設定において、自動設定ファイルの
インストール中にエラーが発生し、メールアカウントが設定されない事象や、メール
アカウント設定時に、登録完了してもアカウントが表示されずメールアカウントが使
用できなくなる事象、ToDoやスケジュールを管理するファイルが1.3MBを超えるとキ
ー操作を受け付けなくなる事象など複数に渡る。このほか、通信や課金に影響ない不
具合も発見されているという。
9月5日から店頭のソフトウェア更新で対応するそうです。(ITmedia+D)
最近のドコモは不具合が多いですね…。
M1000に不具合、店頭のソフトウェア更新で対応 - 気になる、記になる…" data-hatena-bookmark-layout="standard" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">
Check
このページのTOPへ


| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |
2005年09月04日
デスクトップテーマ変更ソフト「ShapeShifter」
デスクトップテーマ変更ソフト「ShapeShifter」 | 気になる、記になる…" data-count="vertical" data-via="taisy0">Tweet

MACをお使いの方であれば超有名なソフトで、MACのデスクトップテーマ(アピアランス)を簡単に変更できます。
主な変更できる部分はMacのタスクバー、ウインドウ、壁紙、アイコン、さらに、Safari、Finder、iTunes、Mail、QuickTimeなどで、個別にも設定できます。
好きなテーマをダウンロードしてきて、ダブルクリックするだけでインストール出来、凄く簡単に扱えることも
人気の一つです。
シェアウェアで$20.00(15日間は使用可能)しますが、気分転換にテーマを替えてはどうでしょうか??
オススメします!!
インストールなどの詳細はこちら→Desktopcustomize.com
デスクトップテーマ変更ソフト「ShapeShifter」 - 気になる、記になる…" data-hatena-bookmark-layout="standard" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">
Check
このページのTOPへ


| Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入りソフト:Mac |
2005年09月04日
Sing that iTune! 1.6 (J)バージョンアップ
Sing that iTune! 1.6 (J)バージョンアップ | 気になる、記になる…" data-count="vertical" data-via="taisy0">Tweet
iTunesで再生している曲の歌詞を取得・表示する Dashboard用Widget。邦楽対応、アートワーク表示、自作歌詞の編集・表示も可能。(要・OS X 10.4以上)
バージョンアップの内容はiPodでの日本語文字化けを解消などです。(新しもの好きダウンロード)
Sing that iTune! 1.6 (J)バージョンアップ - 気になる、記になる…" data-hatena-bookmark-layout="standard" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">
Check
このページのTOPへ


| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Win |
2005年09月04日
au G'z oneの水没の条件
au G'z oneの水没の条件 | 気になる、記になる…" data-count="vertical" data-via="taisy0">Tweet
ITmedia+Dの杉浦氏のブログの記事ですが、auのG'z oneの分解や水没の条件などをテストしておられます。
昔から知り合いなどにG-shock携帯を持ってる人はいたけど、実際に
水没させた人はいなかったので興味津々です(^^;
記事によるとG'zoneは1メートルの水中に30分沈めても大丈夫みたいです…。
記事では実際に試してますが、ホントに大丈夫みたいですよ!!
なかなか自分の携帯をわざわざリスクをかけてテストできない人の方が多いと思うので
参考になりますよ。これからも色々とテストするみたいなので、ぜひ見て下さい。
携帯ロードテスト(杉浦版)(ITmedia+D)
au G'z oneの水没の条件 - 気になる、記になる…" data-hatena-bookmark-layout="standard" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">
Check
このページのTOPへ


| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |
2005年09月03日
Windows Vista beta版をインストールしてみようと思う。
発表は7月の末にされ、もう出回っておりちょっと遅いかもしれませんが、入手したため今度時間がある時にでも一度インストールしてみようと思う。
Internet Explorer7.0β版も入っているので、どんな物か早く試したい。しかし、時間が…。
2005年09月03日
Mighty Mouseが届きました。
Mighty Mouseが届きました。 | 気になる、記になる…" data-count="vertical" data-via="taisy0">Tweet
先日より発売されていたappleの新マウス「Mighty Mouse
家電量販店では品切れで無かったため、Applestoreにて購入し、本日届きました!
使い勝手はMACをお持ちでOSX Tigerを使っているのであれば、凄く使い勝手が上昇します。
スクロールボールは360°対応ですし、サイドに付いている感圧サイドボタンがDashboardの表示に最適です。
これはMACを使っているなら買いだと思いますよ。

Mighty Mouseが届きました。 - 気になる、記になる…" data-hatena-bookmark-layout="standard" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">
Check
このページのTOPへ


| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 |
2005年09月03日
Googleが初のMac OSソフト開発――まずはGmail Notifier
Googleが初のMac OSソフト開発――まずはGmail Notifier
| 気になる、記になる…" data-count="vertical" data-via="taisy0">Tweet
Macユーザー待望の、Gmail NotifierのMac版βが公開された。Google初のMacソフトとなる。Gmail Notifierを起動すると、メニューバーに常駐し、未読メッセージ数が表示される。メールチェック、インボックスへのアクセス、新規メッセージ作成などがこのメニューから可能。
今後も色々と開発していくそうです。期待しましょう!
Googleが初のMac OSソフト開発――まずはGmail Notifier
- 気になる、記になる…" data-hatena-bookmark-layout="standard" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">
Check
このページのTOPへ


| Comment(0) | TrackBack(3) | ソフトウェアニュース:Mac |
2005年09月02日
着せ替え対応「N701i」は9月9日発売
着せ替え対応「N701i」は9月9日発売 | 気になる、記になる…" data-count="vertical" data-via="taisy0">Tweet
スタイルプラスに対応した「N701i」が、9月9日から全国一斉発売される。FOMA初の「Disneyモード」を採用した端末。…とのこと。
ちなみに7色のイルミネーション「D701i」も同じく9月9日発売だそうです。(ITmedia+D)

私はauなんでアンチDocomoです(^^; Nシリーズは何度か触ったことあるけど、イマイチ使いにくかった覚えが…。
FOMAユーザー曰く、電波が悪いのは改善しているんでしょうか…。
着せ替え対応「N701i」は9月9日発売 - 気になる、記になる…" data-hatena-bookmark-layout="standard" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">
Check
このページのTOPへ


| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |