<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2005年09月20日

Windows Vista Build5219&sidebarをインストールしてみた。


Windows Vista build5219とSidebar(Build5219にはインストールされていないため)を入手でき、インストールは完了したのだが今日は時間がないため、明日にでもイジってみようと思う。

また詳細はアップします。


■一部画像
IMG_1509.JPG  s-WS000004.jpg

s-WS000030.jpg



やっぱりランクが落ちてしまった…何卒、ご協力お願い致します。
banner_03.gif  
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2005年09月19日

Kapsules Version 0.9.9 リリース


Windows向けのフリーのデスクトップ情報表示ソフト「Kapsules」のバージョン0.9.9がリリースされました。

icon.jpg

KapsulesはMacのDashboardやWin・Mac向けのKonfabulatorなどと同じようなソフトでデスクトップに時計はもちろんのことRSSニュースや天気予報など様々な情報を表示することが出来ます。

また様々なWidgetsもホームページよりダウンロードできます。

以前のバージョンからの変更は多くの面で改良を加えたとのこと。


コメント:
今回のバージョンを使用してみたのですが以前に使ったときよりも使いやすくなってるってのが一番の感想です。
まぁKonfabulatorがあるのでどちらがいいとは一概には言えないですが、良かったら試してみて下さい。

また設定などの文字が英語なので日本語化も出来ます。
日本語化や各種使い方については下記のサイトをご覧下さい。


Kapsulesホームページ
ダウンロードページ
Kapsules説明サイト


ランキングにご協力お願い致します。
banner_03.gif  


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Win |

2005年09月18日

東京ゲームショウ2005閉幕。それよりもおねーちゃんが…


9月16日〜18日の3日間にわたって開催された「東京ゲームショウ2005」が閉幕した。トータルの来場者は17万6056人と、昨年よりも1万6000人あまり多い来場者となった。(ITmedia+Dより)


…らしい。それよりも私が気になったのは下の写真のコンパニオンのオネーちゃんの数。

異様じゃない?!

まーよくもこんなに集めたもんだ。
こういうのって行ったこと無いけど、おねーちゃん目的で来る人って結構いるらしいね。
けど男であれば絶対に気になるはず…一度だけでも行ってみたい…

ki_tgs_last02.jpg




ランキングにご協力お願い致します。
banner_03.gif  

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2005年09月18日

FlyakiteOSX 3.0 開発開始か!?


Windowsを簡単にMac化するソフト「FlyakiteOSX」のバージョン3.0が近日中にも開発を始めると発表がありました。

FlyakiteOSXは以前からリリースされており、知っている方も多いと思いますが、WindowsXp向けでMac OS X風のアピアランスを統合的に実現するソフトウェアです。
インストールするだけでログイン画面やユーザーインターフェイス、アイコン、システムサウンドなどを全てMacOSXと同様の外観などに簡単に変えることができます。

またMacOSXのDockの再現ソフト(ObjectDockなど)やウインドウに影を付けるソフト(Y'z Shadow)などもインストール時に同時にインストールするかを選択できます。

■インストール時のデスクトップ画像
desktop.jpg



新バージョンのアップデート内容で現在分かっていることは以下の通り。(まだ発表段階なので今後変更や追加あり)

1,バージョン3.0は2.0のアップデートではなく、一から
  作り直すとのこと。

2,アイコンやスキンなど全てをTigerバージョンにする。

3,64bit版のWindowsやWindows98やMeにも非対応で
  Windows2000にはインストール可能だが、XPほど
Mac化は出来ないであろうとのこと。

そして気になるリリース時期については開発者が多忙なためかなりの時間がかかるとのこと。
しかし、一説には3ヶ月後の12月25日辺りとの見方もあります。


コメント:
私もバージョン2.0をWindowsXPに入れたことがありますが、アプリケーションによっては不具合が出たり、一応日本語には対応しているのだが、一部文字化けしてしまったりと、人によっては問題があることは事実です。
そのため、知っていてもインストールしている人は限られていると思います。
その辺りが、次の新バージョンで解消されてくればもう少し人気が出るのかな…とも思います。

まぁ気になった人はバージョン2.0を試してみてはいかがでしょうか…。
Flyakite2.0ダウンロードページ
問題があってもアンインストールすれば元に戻りますよ。


また本家のホームページもサブドメインを失効してしまいつながらなかったのですが、新たに移転し訪問できます。
FlyakiteOSXのホームページ
上記サイトについても今後リニューアルしていく模様。


Flyakite logo.jpg



ランキングにご協力お願い致します。
banner_03.gif  


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Win |

2005年09月17日

宇宙からのオーロラ映像


あんまりウチのブログとは関係ないんだけど、こういうニュースサイトの場合、企業が休みの土日はネタがなかなか無くて…
ってことでアメリカのNASAが南極大陸を包むオーロラを宇宙から撮った映像を発表したので紹介します。

奇麗なんだけど、合成っぽくも見える気がしないでもないが…。まぁ奇麗なんでどーぞ。

133776main_aurora_update_250.jpg
動画はコチラをクリック


NASAのホームページ


ランクがダウンしてしまった…やっぱりアップ数に比例するんでしょうかね。また宜しくお願いします。
banner_03.gif  




このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 |

2005年09月17日

iPod nanoのカスタムカラー版登場?!


ColorWareという会社がカスタムカラーに塗装したiPod nanoを販売するそうです。(iLoungeより)

カスタマイズカラーのiPod nanoの価格は$65上がるみたいで,2GBモデルが$265,4GBモデルが$315になる見込み。
また、他の好みの色にも対応するそうです。
まだ発売日については未定。

ipod_nano_colored.jpg
↑クリック拡大↑


本日、カテゴリ別で23位までアップしました。みなさんのおかげです。有り難う御座います。
banner_03.gif 
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2005年09月17日

IEにまた新たな脆弱性報告


セキュリティ企業のeEyeは9月15日、MicrosoftのInternet Explorer(IE)に新たな脆弱性が見つかったとして、概要をアドバイザリーで公開した。危険度は「高」としている。(ITmedia)

影響を受けるOSはWindows XP SP2だそうです。
デフォルトの状態で脆弱性が存在し、リモートからのコード実行を許す恐れがあるという。

また近日中にパッチがリリースされると思います。
まぁIEは使ってないのであまり関係ないのですが…。


ランキングにご協力宜しくお願いします。
banner_03.gif 
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2005年09月17日

Windows Vista pre Beta2の新画像及び新機能


先日、Windows VistaへMacのDashboardのような物が搭載か?!とお伝えしましたが、どうやら本当に搭載されるようです。

その名もGadjets(ガジェット)といい、現在行われているPDCの展示バージョンにはスライドショー、検索、RSSリーダ、時計の4種類しかガジェットが入っていないとのこと。
ほぼ機能はMacのDashboardと変わらず、異なるのはDashbosrdのウィジェットがJavaなのに対して、ガジェットは.NETという点ぐらいだろう。
またやはりサイドバーはシステムの一部ではなく、アクセサリプログラムとして提供される模様。

しかし、まだ正式版までにはかなり変わると思われる。

■ガジェットの様子
Win Vista1.jpg

次にこちらもMacのExposeと同じような散らかっている全てのウィンドウを縮小し、3Dで表示し、目的のウィンドウを簡単に探せる機能も搭載されています。
この機能の呼び出し方法は、現段階では[Windows]+[Space]に割り当てられており、斜め配置にしてからカーソルキーを上下させるとウィンドウの並びが次々に変化。
ウィンドウをクリックするか、もう一度[Windows]+[Space]を押すと選択したウィンドウがアクティブな状態で復帰するそうです。

■3Dでのウインドウ表示
Win Vista3.jpg

また上記のように3Dにしなくても大型サムネイル付きの[Alt]+[Tab]で十分だそうです。
Win Vista5.jpg


また機能などは確認出来ていない物ものの、次の写真も発表された。

■標準スケジュールソフトのWindows Calendar
Win Vista2.jpg

■IE7のRSSリーダー機能
Win Vista4.jpg


□PDC2005のホームページ(英文)


コメント:
昨日、テスター向けに配布したWindows Vista Build 5219はプレβ2で正式のβ2ではないそうです。
本当のβ2は年内には発表されるそうですので、楽しみですね。
けどWindows Vistaの新機能を見ていると、Mac OSX Tigerのパクリのような気がしてならない…。



ランキングにご協力宜しくお願いします。
banner_03.gif 

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2005年09月17日

IEのシェアが微減を続ける一方で、Netscapeが2%超え


Webサイトアクセス解析サービスの米NetApplicationsが、8月のブラウザシェア調査の結果を発表した。

結果は…
 Internet Explorer=86.31%
 Fire Fox=8.27%
 Safari=2.20%
 Netscape=2.02%
 Opera=0.62%

…だそうです。

Internet Explorer(IE)は依然として圧倒的なシェアを占めているが、微減を続けており、久しぶりにNetscapeが増加する傾向が見られた。


コメント:
IEは相変わらず下がってますね。
まぁそれはそれでいいのですが…。

私的には昔からOperaを使用していたので、Operaに頑張って貰いたいのですが…。
まぁFirefox並みにカスタマイズ出来ないのですが、マウスジェスチャーやタブブラウザは流行る前から付いていましたし、ページの表示速度も速いのでFirefoxが分かり難いって方や、初心者にはもってこいなんですがね。
なぜシェアが上がらないかが謎です。

…ということで、これを見たInternet Explorerを使っている方はぜひOperaを使ってみて下さい!!
フリーウェアの場合は広告が入りますが全然気にならない程度ですよ。
ちなみに日本の販売元はあのライブドアです。

Opera ダウンロードページ



ランキングにご協力宜しくお願いします。
banner_03.gif 

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2005年09月17日

ペガシス、「TMPGEnc MPEG Editor 2.0」の体験版を公開


 株式会社ペガシスは9月22日からダウンロード販売するMPEGカット編集ソフト「TMPGEnc MPEG Editor 2.0」の体験版を公開した。
ファイルサイズは13.4MB。

TMPGEnc MPEG Editor 2.0は、フレーム単位の編集でも高速処理が可能な「スマートレンダリング機能」を搭載するMPEGカット編集ソフト。
新たにHDV対応のMPEG-2ファイル出力や、DVD-VR形式の出力にも対応した。発売日と標準価格は、ダウンロード版が9月22日で6,480円、パッケージ版が10月28日で9,240円。

なお使用期間は14日間。短いよな…。
また「プログジェクトファイルの読み込みと保存」と、「バッチエンコード」が行なえないほか、クリップの出力時間に制限があるとのこと。


コメント:
プロジェクトファイルが読み込めないってことは、時間がかかる動画編集をぶっ続けでしないといけません…。


ペガシスホームページ

ダウンロードページ

パッケージ版購入



ランキングにご協力宜しくお願いします。
banner_03.gif
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Win |

2005年09月16日

任天堂「Revolution(仮)」隠されていたコントローラ明らかに


本日16日、千葉県・幕張メッセで開催されている「東京ゲームショウ2005」で行われた基調講演「ゲーム人口の拡大に向けて 〜ゲーム産業に今、何が必要か〜」において、先のE3で発表された任天堂の次世代ゲーム機「Revolution(仮)」で、キモとなるコントローラを明らかにした。(ITmedia)


このコントローラの先端には、最新のダイレクトポインティングデバイスと呼ばれるセンサーが取り付けられ、画面上のどこを指し示していても検出できるようになっている。このデバイスによって画面との距離やヒネリも検出でき、コードレスになったことでより自由度の高いゲーム性を実現できるようになっているばかりでなく、直感的でわかりやすい操作を提供できるのだという。

050916_nintendo1.jpg    

050916_nintendo4.jpg

何やら凄い技術みたいなのだが、使いにくそうってのが第一印象ですね。
今までの常識を覆すようなコントローラーかもしれません。
けど最近の任天堂は子供向けのソフトが多いので、こんなコントローラーで子供は大丈夫なのだろうか?!



ランキングにご協力宜しくお願いします。
banner_03.gif 


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム |

2005年09月16日

Windows Vista build 5219 をテスターへリリースした。


MicrosoftはWindows Vista build 5219 をテスターへリリースした模様。

ubiqs.gif

詳細記事(英語)

このバージョンはPDCで発表されたものと同じで、サイドバーなどが体験出来るそうです。
実際、テスターでない人がダウンロード出来るのかは不明。

Microsoft Connect



本日、カテゴリ別で25位までアップしました。みなさんのおかげです。有り難う御座います。
banner_03.gif 
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2005年09月16日

Windows VistaのGameの写真発表


Windows Vistaへ搭載されるゲームの写真が発表されました。


image-6.axd.jpg  image-2.axd.jpg


image-7.axd.jpg  image-5.axd.jpg


image-3.axd.jpg  image-4.axd.jpg


今日はちょっと時間がないため写真のアップで精一杯のためご勘弁下さい。
しかし、最後の2枚の写真はUFOキャッチャーですかね(^^;


ランキングにご協力宜しくお願いします。
banner_03.gif 

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2005年09月15日

ブログのデザインに悩む…


今、このページを見て頂いてる方々には大変申し訳ないのですが、現在ブログのデザインを変更しようと色々と試行錯誤している最中ですのでしばらくの間、デザインが頻繁に変わってしまいますがご了承下さい(^^;

なんせ超初心者なので一つ一つが勉強で、分からないことが有り過ぎです。

まぁそう言うことなので、ちょっと毎回デザインが違うときが多々あるかもしれませんが今後ともよろしくお願い致します。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 |

2005年09月15日

シマンテック、PCバックアップソフト「ノートン・ゴースト10.0」発表


シマンテックは9月15日、システムリカバリにも対応するバックアップソフト「ノートン・ゴースト」シリーズの最新版となる「ノートン・ゴースト 10.0」を発表、10月14日より発売する。(ITmedia+D)

価格は標準パッケージ版が1万290円、特別優待パッケージ版が8190円(ともに税込み)。対応OSはWindows 2000 Professional/XP。

si_box_2006_ghost.jpg

製品情報
ご購入はAmazon.co.jpへ


ランキングにご協力宜しくお願いします。
banner_03.gif
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | ニュース:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。