私がWinのマシンに入れて使っているソフトを紹介します。
私の場合は特にマウスやキーボードを共有し、切り替えて使っているのではなく、昔Macを持っていなかったときにMacのapple pro keyboardを使用するために使っていました。
ソフトの内容といえば、
Mac馴染みのショートカットキーを再現したり、
マック独特のキー配列にも対応しています。
普段はMacでWindowsのキーボード配列になじめない方やMacを持っていないがMacが好きでカスタマイズしておられる方には最適かと思います。もし良かったら使って下さい。
またAppleKのパワーアップ版でアップルワイヤレスキーボードやシャットダウンダイアログ(ショートカットキー)に対応した
AppleK proもあります。
開発及び販売元のトリニティーワークスでは他にもMac miniでWindows用キーボードを使うためのドライバなども提供しています。(こちらは無料です)
「AppleK」=シェアウェア(試用期間有り)¥1,280 円(税別)
「AppleK pro」=シェアウェア(試用期間有り)¥2,480 円(税別)
AppleKの詳細はコチラ