先日、Windows VistaへMacのDashboardのような物が搭載か?!とお伝えしましたが、どうやら本当に搭載されるようです。
その名もGadjets(ガジェット)といい、現在行われているPDCの展示バージョンにはスライドショー、検索、RSSリーダ、時計の4種類しかガジェットが入っていないとのこと。
ほぼ機能はMacのDashboardと変わらず、異なるのはDashbosrdのウィジェットがJavaなのに対して、ガジェットは.NETという点ぐらいだろう。
またやはりサイドバーはシステムの一部ではなく、アクセサリプログラムとして提供される模様。
しかし、まだ正式版までにはかなり変わると思われる。
■ガジェットの様子

次にこちらもMacのExposeと同じような散らかっている全てのウィンドウを縮小し、3Dで表示し、目的のウィンドウを簡単に探せる機能も搭載されています。
この機能の呼び出し方法は、現段階では[Windows]+[Space]に割り当てられており、斜め配置にしてからカーソルキーを上下させるとウィンドウの並びが次々に変化。
ウィンドウをクリックするか、もう一度[Windows]+[Space]を押すと選択したウィンドウがアクティブな状態で復帰するそうです。
■3Dでのウインドウ表示

また上記のように3Dにしなくても大型サムネイル付きの[Alt]+[Tab]で十分だそうです。

また機能などは確認出来ていない物ものの、次の写真も発表された。
■標準スケジュールソフトのWindows Calendar

■IE7のRSSリーダー機能
□PDC2005のホームページ(英文)コメント:昨日、テスター向けに配布したWindows Vista Build 5219はプレβ2で正式のβ2ではないそうです。
本当のβ2は年内には発表されるそうですので、楽しみですね。
けどWindows Vistaの新機能を見ていると、Mac OSX Tigerのパクリのような気がしてならない…。
ランキングにご協力宜しくお願いします。