<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2005年10月24日

旧PowerBookのSuperDriveに問題アリ?!


powerbook g4.jpgMacWorldによると、古いSuperDriveを搭載したPowerBookでは8倍速対応のDVD-Rメディアを焼く場合にうまく焼けないなどの不具合があるとのこと。

2倍速の書き込み速度のSuperDriveでは8倍速対応のDVD-Rディスクには焼くことが出来ないであろうと書かれています。

またシリアルNo.に「UJ-816」が含まれているSuperDriveはこの問題の可能性があるとのことです。

私はPowerBookユーザーじゃないので、確認は出来ませんが今発売されてるDVDメディアってほとんどが2-8倍ないし2-16倍速対応のメディアしか売られてないんじゃないかな…。
その場合はどうなるんでしょうか??
っていうか2倍速対応ドライブだったら8倍速は対応外なんで焼けるわけないか(;゚д゚)ァ....

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:総合 |

2005年10月24日

WindowsにてMacのキーボードを使う。Part.2


以前、こちらのエントリーでMacのキーボードをWindowsでも使えるようにするソフト「Apple K」を紹介しましたが、シェアウェアでお金を出してまではちょっと…って方もいたかと思います。

そこで、本日の「窓の杜」の記事にフリーウェアでMacのキーボードをWindowsで使用できるようにするソフトが掲載されてました。

その名も「ApplekbWin」っていうもので、名前が似ていますね…。
まぁその辺りは気にせず、対応はWindows2000/XPだそうです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Win |

2005年10月24日

2005/10/24 Software News


Box256x256.png2005/10/24のWindowsとMacの各種ソフトウェアアップデート情報をお伝えしてます。

主要アップデート
 ■ Adium X 0.85.1 Beta(Mac)
 ■ kTunes 1.3.3 J(Mac)
 ■ Flock 0.4.9 (Mac)
など随時更新してます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:総合 |

2005年10月24日

Mac OSX 10.4.3 8F45 リリース


4462582046079014.jpgMacnews.net.tcによると、AppleはMac OSX 10.4.3 8F45をデベロッパ向けにリリースしたそうです。

また先日にもお伝えした通り、正式版の10.4.3は来週にリリースされるだろうとのこと。
サイズは約100MBらしいです。

やはり容量は凄いですね…。

ランキングにご協力下さい。
人気blogランキング ←ポチっとお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:総合 |

2005年10月23日

人気の「ipod nano」が1円から!?


yu_ipodbw.jpg夕刊フジblogからですが、「夕刊フジ携帯オークション」にてipod nano 2GB(本体カラー白と黒をそれぞれ5台ずつ)と、ipod shuffle 512MBを10台、それぞれ出品するそうです。

前回も同じオークションがあったらしく、その時はipod nanoが2万1001円、ipod nano 20GBが2万5001円、ipod shuffleが9001円だったらしい。

ちなみに上記の価格はいずれも実勢価格を下回る落札額で、送料込みの価格なので一般店舗で購入するより安いです!!

落札できるかは分からないが、参加してみてはどうでしょうか??
…って入札者が増えれば値上がりするか…。

詳細はこちらから↓
  ◇夕刊フジblog
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2005年10月23日

Mac OSX 10.4.3近日中にリリース


4462582046079014.jpgMacOSXRumorsによると、Apple社が今後10日以内にもMac OSX 10.4.3をリリースするだろうと報じています。

最新版は何百個のバグフィックスや新しいハードウェアへの対応などが盛り込まれており、また先月に発覚したPowerMac G5の1.8GHz版での不具合なども解消するそうです。

当初10月中旬頃とも言われていたし、先日19日のスペシャルイベントでリリースかとも言われていましたが、結局無かったので遅れてるのかな…と思ってました。

しかし、そんなにバグフィックスってあるんでしょうか??
Windowsより多いんじゃないかな…。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Mac:総合 |

2005年10月23日

2005/10/23 Software News


Box256x256.png2005/10/23のWindowsとMacの各種ソフトウェアアップデート情報をお伝えしてます。

土日はリリースが少ないです…。

主要アップデート
 ■ AIRoboForm 6.5.3(Windows)
 ■ Disco X 2.6.9(Mac)
 ■ Portable OpenOffice.org 2.0 / 1.1.5 English(Windows)
 ■ Sing that iTune! 2.7(Mac)
など随時更新してます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:総合 |

2005年10月22日

Microsoft、Office12について何か発表か?!


topGSmlLP_Office_01.gifBetanewsによると、Microsoftは現地時間の月曜日に現在開発中のOffice12についてもっと議論するために記者会見をするとのこと。

そこでJeff Raikes(Microsoftのビジネス部門の最高責任者)は開発中のOffice12について、もっと詳しい内容を発表すると言っています。

また予想ではOffice12のBeta1は来月11月中にリリースされるだろうとのこと。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:総合 |

2005年10月22日

OpenOffice.org日本ユーザー会も必死ですね。


本日のAnxious Newsのトコでもお伝えしてますが、OpenOffice.org2.0の英語版が昨日リリースされ、日本語版は英語版の2−3日後のリリースとのこと。

logonew.gifしかし、OpenOffice.org日本ユーザー会が声明を発表し、ダウンロードについてのお願いをしてます。

まず、現在世界中からOpenOffice.orgサイトにアクセスが集中しているらしく、ダウンロード元のサーバーも重くなり、正式リリースに必要な作業にも支障が出ているとのこと。
とにかくすぐに必要ない人はダウンロードを待って、日数をおいてからダウンロードしてって言ってます。

私はWInもMacもMicrosoft Officeを使ってるので使用はしないが、リリースされると確かに物見たさでダウンロードしてしまいそうですね…。

OpenOffice.org日本ユーザー会も必死ですね…。

 ◇OpenOffice.org 2.0 日本語版 ダウンロードページ

ランキングにご協力下さい。
人気blogランキング ←ポチっとお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:総合 |

2005年10月22日

「豹」について


4462582046079014.jpgMacosxRumorsによるとMacの次期OSのMac OSX 10.5 Leopardは2006年〜2007年の間にリリース予定で、当たり前だがIntel対応版になるそうです。

そして情報筋によるとLeopardの特徴の一つにFinderの改良があると見られており、Finderを一から再度設計するとのこと。
またその新Finderのコード名は「Chardonnay」だそうです。

私は英語が苦手なんでイマイチ分からない部分もあるのですが、新Finderはユーザーインターフェイスを一新し、Spotlightのような機能?!も組み込まれるとのこと。

ってまだまだ先の話ですね。
リリース時期が2006年〜2007年の間って事はIntel版MacのOSはやはりTigerでリリースなんでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:総合 |

2005年10月22日

2005/10/22 Software News


Box256x256.png2005/10/22のWindowsとMacの各種ソフトウェアアップデート情報をお伝えしてます。

主要アップデート
 ■ Google Earth 3.0.0693 Beta(Windows)
 ■ Winamp 5.11 Surround Edition(Windows)
 ■ SafariStand 2.0b8(Mac)
 ■ TAO 1.1b12(Mac)
 ■ LimeWire X 4.9.35(Mac)
など随時更新してます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:総合 |

2005年10月21日

えっ!もう??Opera 9.0のテクノロジープレビュー版リリース


operalogo.gifInternet WatchによるとノルウェーのOpera Softwareが先月より無料になったブラウザ「Opera」のバージョン9.0のプレビュー版をリリースしたそうです。

早いですね〜。
無料化の8.5版からまだ1ヶ月しか経ってないですのに…。

主な変更点はポップアップブロック機能の強化や、「opera:config」画面の追加によってオプション設定が容易になった。
さらにほかのブラウザと操作性に統一感を持たせるためのキーボードショートカットの変更などがあります。

またCSS3にも対応し、Windows版以外にMacとUNIX版も同時リリースだそうです。

英語版ですが、Windows版のみ日本語化できます。言語ファイルを追加するだけですので。
 ◇言語ファイルはこちらから

バージョン8の言語ファイルをダウンロードし、Opera.exeと同じフォルダに入れて設定の画面で言語ファイルを選ぶだけです。
一部できない部分もあるが使用するには問題なしですよ!

詳しい追加の方法などはGoogleで検索すると出てくると思います。

Opera9.0のダウンロードはこちら↓
 ◇Windows版
 ◇Mac OS版
 ◇UNIX版


追記:
インストールの際に上書きインストールをすると不具合が発生するため別途新しくインストールする必要があるそうです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | ソフトウェアニュース:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。