BetaNewsによると9月に発売されたiTunes携帯の「ROKR」の売れ行きはあまり良くないそうです。

鳴り物入りでデビューしたiTunes携帯の「ROKR」ですが、売れ行きが思わしくないのは、発売がipod nanoと重なったことが一つの要因だといわれています。
ちなみに「ROKR」の販売価格は2年間の契約込みで$249.99で、曲の保存数は100曲程度だそうです。
あまり価格が変わらない「ipod nano 4GB」と比べても10分の1程度になってしまいます。
さすがに上のように比較すると、厳しいですね。
100曲程度ですと、日本の携帯電話でもメモリーカードによっては可能ですし、iTunesが入っているだけが取り柄になってしまってますね。
またアメリカのTechnology Researchの統計結果では9月7日の発売から1週間でおよそ8万3000個の「ROKR」が売れたそうですが、同じ週にモトローラのポピュラーな端末「RAZR」はおよそ50万個の販売を記録しているそうです。
まぁ50万分の8万っていったら16%も売っている訳ですから、ユーザーの好みの問題もありますが、売れていないというわけではないと思いますよ。
ただ、ipodの影響を受けない為にも、保存曲数を伸ばすことは今後の課題かもしれませんね。
まぁ第2弾に期待といったところでしょうか…。
ランキングにご協力下さい。人気blogランキング ←ポチっとお願いします。