<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2005年11月06日

Window XPでWindows VistaのSidebarを起動


SidebarXP-3.gif過去に一度WIndows VistaのSidebarがXP向けにハックされたという記事を書きましたが、時間があったため試してみましたところ、見事に起動しました!!


別途Windows Vista向けのSidebarをダウンロードして普通に入れただけでは起動しません。
そこでそのVista向けのSidebarをXPで使えるようにパッチをあてて、簡単なインストーラー形式にして配布してくれているページがありました。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2005年11月06日

Mac OS XとWindowsのデュアルブートに関する特許


APPLE LINKAGEさんトコでも記載されてますが、MacDailyNewsによると、AppleがMac OS XとWindowsを起動できるIntelベースのMacに関する特許を申請中と発表してます。

この特許の内容は以下の通り。(米国の特許出願番号0050246554)
1,ユーザがMac OS X、Windows、Linuxの中から1番目と2番目のオペレーティングシステムを選択可能
2,「Macintos」と「Windows PC」を選択できるというバーチャルマシンについて
3,その他、Intel Macに関わる全ての可能性を見込んでいる。

またAppleはIntelベースのMac OSXはAppleのみが販売及び扱いでき、他(Dell,hp.Renovoなど)のWIndows PCメーカーへは販売させないとのこと。
そして上記の特許のようなWindows PCとMac OSXを選べるのはAppleのコンピューターのみだと伝えております。

DellなどのPCを購入した場合は別途Mac OSXを購入しなければならないといけないってことでしょうかね。
しかし、両刀使いの私としても1台で使い分けが出来るのであれば楽ですが、Apple=PPCというブランドが消えてしまうのは残念ですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | Mac:総合 |

2005年11月06日

2005/11/06 Software News


Box256x256.png2005/11/06のWindowsとMacの各種ソフトウェアアップデート情報をお伝えしてます。

主要アップデート
 ■ Windows Server 2003年用の更新プログラム(KB904714)
 ■ The GIMP 2.3.5 Development
 ■ Pod野郎 1.36 with PodCastTool 1.00(Windows)
 ■ DiscBlaze 6.0.2(Mac)
など随時更新してます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。