iLounge他によると、あるアナリストが今後5年でipodの容量はテラバイトまで達するだろうと述べており、またそのアナリストはAppleが今後1年から1年半以内に携帯電話市場へ参入し、「iPhone」をリリースするだろうとも言っているそうです。
ちなみにそのテラバイトipodのことをポータブル・メディアセンターと呼ぶそうですよ。
う〜ん、信憑性はどうか分からないですが、テラバイトのipodについてはあの薄さのままテラバイトのHDを載せることができるんでしょうか?
現在のHDは3.5インチ版でも250GBとかじゃないですか、それが仮に1TBまでいってたとしても、それをipod向けの1.8インチのサイズまで小さくしないといけないので、どうでしょう??
あと5年でそこまで進歩するのでしょうかね…。
ちなみに1TBのHDだと収録可能曲数は約250000曲になりますね。
1曲を3分としても750000分…。
まぁ動画や写真も入れるので多少は変わるが、どうやっても全て使い切るのはほんの一握りの人間でしょうね。
私には到底無理です!!
次にiPhoneだが、私的には賛成だがこれも本当に参入するのかは今のところ微妙ですね。
参入したら日本でも使えるのでしょうかね?
注目はそれだけです!
また最後にそのアナリストは、Mac miniにも今後Front Rowを搭載し、メディアパソコン化するだろうとも言っています。
まぁこっちの方が可能性は十分ですね。