1,Internet Explorer 7これについては前回とほとんど変わりなく、RSSなどの新機能も問題無く動きます。
しかし、まだFirefoxやOpera,Safariなどに比べると、使い勝手が悪く、慣れないと使いにくいと思います。
タブ機能やタブをサムネイル表示する機能などもあるが、こちらもなんかちょっと使いにくいなぁと思うのが一番の感想ですね。
IEについてはブログなどを書いていても、アクセス履歴で見ると一番多いのでVistaよりも前にリリースして頂きたいものですね。
IEだけブログのスタイルが崩れちゃったりするもんで…。
2,Windows Media Player11こちらも前回のBuild5231とほとんど変わりません。(Build番号についてはBuild5231を消しちゃったので分かりません)
変わったところといえば、Build番号がきちんとWindows Media Player11に書き換えられていることでしょうか。
前回はBuild番号がWindows Media Player1oのままだったんで…。
他はあまり触っていませんが、ほとんど変わりがないと思います。
3,Windows Movie MakerこれはVistaへの搭載は初めてで、XP版のバージョンは2なのに対してVista版は一気にバージョン7まで飛んでます…。
これについても全然触ってないので何とも言えませんが、見た目的にはXPのものとあまり変わらない様な気がします。
(毎度のことながら、あまり触って無くてスンマセン。けど動画の作成には時間がかかるのでご勘弁を…)
トランジッションとかが増えてるんでしょうか?!
4,Windows Photo GalleryこれはBuild5219から実装されているソフトウェアで、簡単に言うと画像ファイルの保存や観覧・整理などが出来る画像管理ソフトです。
これについてもBuild5219の時点からはあまり変わっておらず、まだまだ同じようなソフトの
Adobe Photoshop Album mini3.0やiPhoto,
picasa2なんかと比べると一つ下のレベルになってしまいます。
まぁまだ開発段階なので今後に期待ですね。
今回は以上です。
今回で目新しいのはWindows Movie Makerだけでしたね。
また時間があればPart.4も出来ればと思ってますので、宜しくお願いします。
関連記事
◇
WIndows Vista Build5259を触ってみた - Part.1 ◇
WIndows Vista Build5259を触ってみた - Part.2