にて、「The 50 Greatest Gadgets of the Past 50 Years(過去50年間での最も優れた機械(電化製品)のランキング)」をしてました。
11位.Sony PlayStation 2 (2000)
12位.Motorola Razr V3 (2004)
13位.Motorola PageWriter (1996)
14位.BlackBerry 850 Wireless Handheld (1998)
15位.Phonemate Model 400 (1971)
16位.Texas Instruments Speak & Spell (1978)
17位.Texas Instruments SR-10 (1973)
18位.Diamond Multimedia Rio PMP300 (1998)
19位.Sony Handycam DCR-VX1000 (1995)
20位.Handspring Treo 600 (2003)
┃(省略)
26位.Nintendo Game Boy (1989)
┃(省略)
28位.Apple Newton MessagePad (1994)
29位.Sony Betamax (1975)
30位.Sanyo SCP-5300 (2002)
31位.iRobot Roomba Intelligent Floorvac (2002)
32位.Microsoft Intellimouse Explorer (1999)
┃(省略)
44位.Sony Aibo ERS-110 (1999)
┃(省略)
50位.Poqet PC Model PQ-0164 (1990)以上です。
1位はipodかと思いきやSONYのウォークマンでしたね。
ウォークマンが発売された年は私が生まれる前で、発売当時の衝撃などは分かりませんが、物心が付いた頃には普通にウォークマンって言葉を使ってましたっけ…。
ちなみに小さい頃はボータブルオーディオプレーヤーのことを全てウォークマンって呼ぶと思ってましたけど(;・∀・)
まぁウォークマンと言えばポータブルオーディオプレーヤーの元祖(?)と言っても良いほどの機種で、これを機にポータブルオーディオプレーヤーの普及が一気に進んだのですから当然と言えば当然なんでしょうね。
他にも数々の名機が並ぶ中で、ipodが2位というのも大健闘ですね。
ipodも上記のウォークマンからHDDベースのポータブルオーディオプレーヤーの時代を切り開いたので、出てきた当初はデザインとともにかなりの衝撃でしたからね…。
私も即買いしてしまいましたし…。

他に個人的に気になったのは6位の「Motorola StarTAC (1996)」(右の写真参照)ですね、これは日本でも発売され一部にはかなり人気の機種でしたからね。
現在の日本の携帯ではほとんどがそうですが、折りたたみ式携帯電話の先駆けです。
こうやって順位にして見てみると、私も生まれておらず知らない機種も多々ありますが、あのPS2でさえ11位なんですからTop10入りを果たした機種というのは凄い名機なんですね。
その中で日本のSONYが1位とは光栄ですね。
しかし、そのSONYの現行のウォークマンはというと…。誰かどうにかしてあげて下さい…。
もっと詳細な順位が見たい方は下記へどうぞ。一つ一つの名機の写真も載ってますよ。
◇
PCworld