<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年03月31日

Macintosh、22年間のスケジュール表


またまたTUAW経由ですが、WIKIPEDIAにて「Timeline of Apple Macintosh models」というAppleのMacintoshモデルの22年間のスケジュール表が載っています。

Macsch1.png

ちなみに各モデル名をクリックすると、WIKIPEDIA内の各モデルの詳細へ飛ぶ仕組みとなっており、Macintoshの歴史を知ることが出来ます。
(現在のところ英語のみとなっているようです)

明日で30周年ですが、その前にこちらで振り返ってみるのもいいかも!!


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:総合 |

2006年03月31日

iPhoneのCM?!


iTalk1.JPGTUAWにて、話題のAppleの携帯電話「iPhone」を想像したCM映像がアップされてました。

もちろん架空のCMですが、製品名は「iTalk」と名づけられており、観音開きタイプの折りたたみ式で、かなり欲しくなるデザインとなっています。

一見の価値ありですので、どうぞ。

iTalkのCM映像
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(4) | Mac:総合 |

2006年03月31日

Intel iBookはIntel ULV Core Solo搭載?!


4462582046079014.jpgMacRumorsによると、4月16日辺りにIntelは「Intel Ultra Low Voltage Core Solo(超低電圧版Intel Core Solo)」を発表する予定でおり、Intel iBookにはIntel ULV Core Soloが搭載されるのではと伝えております。

そのIntel ULV Core Soloは、クロック数が1.06GHz及び1.2GHzで2MBのL2キャッシュ、システムバスは533MHzになるそうです。

ちなみにこのIntel ULV Core Soloの発表を前にゲートウェイが搭載ノートを発表したそうですが、このノートPCの位置づけは「ポータブル」となっており、現在のAppleにはないカテゴリーだと締めくくっており、iBookがポータブル可能なラップトップとなると予想されています。

やはりiBookはSolo Coreになってしまうのでしょうか。
Duo CoreとSolo Coreの価格はそんなに差がないので、Duo Coreを搭載して欲しいのですが、MacBookProとの区別というのもあるためやはりSoloかな…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | Mac:総合 |

2006年03月31日

iPhone延期…


ThinkSecretによると、2つの匿名の情報筋が、Appleの携帯電話(iPhone)は、複数の大きな技術的問題により、開発が遅れ発表を延期することが明らかになったそうです。

その問題とは、複数の携帯電話コンポーネント間の連携に問題があり、他にもAppleが電波を受信するのに必要なチップにも問題が発生しているとのこと。

iPhoneは、当初第3四半期に発売を予定していたようですが、発表は延期となり、2007年までずれ込むかもしれないそうです。

実際、本当に発表されるのかが不透明でしたので、開発自体が本当にされているのかにも疑問が残るのですが、残念です…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2006年03月30日

Windows Vista Build 5342がダウンロード欄に追加されてた


ubiqs.gif本日、Microsoft Connectを覗いたら、ダウンロード欄にWindows Vista Build 5342が追加されてました。

先日のリリース報道後、2〜3日しても追加されなかったので、諦めてました(汗)
ちなみに英語版のみのようで、x86とx64向けへリリースされています。

現在Feb CTP Japanese Editionを使っているので、英語版ですし、日本語版ももう少ししたら出るかもなので、インストールするか様子見ようか悩んでます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年03月30日

また新たなiPhoneに対する証言が…


MacworldUKによると、Frost & SullivanのアナリストのMukul Krishna氏がAppleがiPhoneの開発に向けて、現在市場を調査しており、可能性などをチェックしていると述べたそうです。

また、iPhoneに搭載されるのはipod shuffleと同様の512MBのフラッシュメモリになるのではとも予測しています。

最近はiPhoneネタが多いですが、これもあくまで予測に過ぎないので、過度な期待は出なかった時のショックが大きいのでほどほどに…(笑)

 【関連エントリ】
  ・「iPhone」が今年一番のサプライズか?!
  ・iPhone、今年第4四半期にも登場か…
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2006年03月30日

Apple、ipod Updater 2006-3-23リリース


downloadipodfamily20051011.jpgAppleは本日、ipodソフトウェアのアップデータ「ipod Updater 2006-3-23」をリリースしました。

このアップデータには、第5世代ipodとipod nanoのみ対応ですが、新たにiPodユーザが最大音量を簡単に設定できるようになるVolume Limit機能と、親が子供のiPodの最大ボリュームリミットを設定しロックできるチャイルドロック機能の2つが新機能として含まれています。

なお単体ごとでのダウンロードも可能。
(投稿時現在はソフトウェアアップデートや日本語サイトには現れていないため、ダウンロードは下記のリンクよりお願いします)

 iPod Updater 2006-03-23

また、音と聴力の情報をまとめた「Audio Volume」というページも新たに開設されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | ipod:総合 |

2006年03月29日

将来的にIntel MacはWindowsをネイティブサポート?!


MacDeilyNewsによると、PC業界標準のベンチマークソフト「SYSmark」などを開発しているBAPCoにAppleが加盟したと伝えています。

original.jpgBAPCoにはIntel、Dell、IBM、AMD他などが加盟しており、加盟すると「SYSmark」などのベンチマークソフトを作るプロセスに対し意見を言えるようになるそうです。

そして、このAppleのBAPCoへの加盟とは、AppleがWindowsベースのベンチマークに加入したことを意味し、今後今までWindows向けのみに特化してきたベンチマーク方法に影響があるだろうとのこと。

また、これにより、AppleがIntel Mac向けにWindowsの各種ドライバーを開発していると推測しており、他にも先日に「Mac OSX 10.5 Leopardへの仮想化技術搭載か?!」といった情報もありましたが、上記のベンチマークソフトは仮想上では正確に動作しないため、これにより将来的にMacでWindowsをネイティブサポートする前兆だと予測しています。

確かにIntel MacでMac OSXとWindowsが正式にデュアルブート可能で販売すれば、Mac本体を購入する人は増えるとは思いますが…。
果たしてそんなことが実際に有り得るのでしょうか??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Mac:総合 |

2006年03月29日

Microsoft CEOの子供、 ipodを使わないように洗脳される…


MacDeilyNewsによると、MicrosoftのCEOのスティーブ・パルマー氏が、自身の子供にはAppleのipodを使用しないために洗脳している事を認めたそうです。

スティーブ・パルマー氏によると、「その他の事では他人の子供と同じように仕付けていますが、このこと(ipod)に関しては使用しないように洗脳しました」と言っています(汗)
他にもGoogleも使用しないようにしているとのこと…。

060328_ballmer.jpgライバルですが、そこまでしなくても…。
それにMS従業員にはMacユーザーが多いとの噂ですが、それは別なのでしょうか??

ちなみに右の画像が渦中の人物「パルマー氏」ですが、汗が凄いです。
(新種のデザインシャツでしょうか…)

最後に話は変わりますが、この記事の最後でパルマー氏は「今後12ヶ月以内にゲームやマルチメディア関連の携帯デバイスを発表するだろう」とも述べ、先日の記事にも書いた、マイクロソフト製の携帯マルチメディア(ゲーム)機が出るとの情報が確かなものということが確証されました。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2006年03月29日

密かにApple Cinema Display 30-inchの仕様が変更されてた…


APPLE LINKAGE経由ですが、HardMac.comにて、AppleがApple Cinema Display 30インチフラットパネルモデルの仕様を、下記の通り変更されていると伝えています。

 ・輝度:270cd/m2 → 400cd/m2
 ・コントラスト比:400:1 → 700:1


ちなみに他のサイズや日本のサイトでは、仕様はまだ変更されていない模様。

最近の Apple Storeのお得な整備済み製品へのCinema Displayの大量出品はこのためかもしれませんね。
昨日のadapuさんのコメントにもあったのですが、以前に噂のあったプラズマテレビってのはやはり無さそうですね。
ちょっと期待してたのですが…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:総合 |

2006年03月28日

Apple、Mac OSX 10.4.6 8I1119(Intel)&8I127(PPC)を配布


4462582046079014.jpgmacnews.net.tcが、Appleよりデベロッパ向けにMac OSX 10.4.6 Build 8I1119(Intel) 及び 8I127(PowerPC)の配布を開始したようだと伝えています。

CFNetworkとCoreImage関する問題が修正されている模様。

だいぶ配布間隔が早くなってきましたので、Mac OSX 10.4.6のリリースも近いのかもしれません。
しかし、OSX 10.4.6がリリースされると思われる4月1日前後のスペシャルイベントの開催自体がまだ謎のままなんですよね…。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:総合 |

2006年03月28日

Numarkより「iDJ2」が近々発表


APPLE LINKAGE経由ですが、iLoungeによると、ターンテーブルで有名なNumarkより、ipodでDJが出来るiDJの後継機「iDJ2」が近々に発表されるそうです。

idj2-1.jpg前モデルのiDJはipodを2台使用していましたが、iDJ2ではipodは1台だけでよく、その1台のipodから2曲を同時に再生することが可能となっているようです。
他にも背面にUSBポートがあり、外付けでのハードディスクなどからも音楽ファイルを利用可能みたいです。

このiDJはレコードのターンテーブルと同じく、iPodからリアルタイムでスクラッチ、ピッチコントロール、ループ、キューイングなどが可能となっています。

当方もターンテーブルとミキサーを持っているのですが、iDJ2は3台一役でかなりコンパクトっぽいので魅力ですね。
値段はまだ明らかになっていないのですが、価格によってはちょっと欲しい…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2006年03月28日

Apple Storeに整備済み商品追加 2006/3/28


4462582046079014.jpg本日、また Apple Storeのお得な整備済み製品が大量に追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できる。

追加商品は以下の通り。
・Power Mac G5 Quad/2.5GHz 339,780円
・Power Mac G5 (Late 2005)/2.3GHz DualCore 254,835円
・Power Mac G5 (Late 2005)/2.0GHz DualCore 208,110円
・PowerBook G4 17-inch (Double Layer Super Drive) 254,835円
・PowerBook G4 (17-inch 1.67GHz) 237,825円
・PowerBook G4 (15-inch 1.67/1.5GHz)/1.5GHz 178,290円
・PowerBook G4 (12-inch 1.5GHz)/1.5GHz/SuperDrive 157,080円
・iBook G4 14inch(Mid 2005)/1.42GHz 127,365円
・iBook G4 12inch(Mid 2005)/1.33GHz 101,850円
・23-inch Cinema HD 127,365円


ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!
最近、立て続けに追加されてますね。PPCモデルの一掃かもしれません。

詳細はこちら↓
◇ Apple Storeのお得な整備済み製品
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows:その他 |

2006年03月28日

超巨大?! ワイドCRTのIntel eMacが…


B0009MZ6E4.01._OU09_PE0_SCMZZZZZZZ_.jpgMacDeilyNewsに経由ですが、Mac OS RumorsがAppleはeMacの後継機を計画しているのではないかと伝えています。

その気になるIntel eMacの情報ですが、解像度1680×1050で16:10の19インチワイドスクリーンCRTディスプレイを搭載しており、SystemBusは400MHzでCPUは低価格のIntel Celeronプロセッサ、メモリはDDR-400を搭載するだろうとのこと。

あくまでRumors(噂)に過ぎないのですが、今までに全然無かったeMacの情報なので正直ビックリしてます(汗)
また、液晶版ではiMacが既にありますし、これからの時代にCRTは無いはずなので、可能性は低そうです…が、低価格版のiMacといった形での液晶版eMacってのも見てみたいような気もします。

しかし、eMac自体がリリースされるのかどうかはまだまだ謎のままです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Mac:総合 |

2006年03月28日

amadanaより留守番電話機「DT-120」がリリース


yo_ama01.jpg当ブログとはあまり関係のないものですが、個人的に好きなリアル・フリートのデザイン家電ブランドのamadanaより、去年の夏頃より発表されていた留守番電話機の「DT-120」がリリースされました。

なお、価格は2万3100円となっており、コードレスでもない留守電にしたら高い気もするが、材質には本革やアクリル、ステンレスなどを用いた高級感のある電話機に仕上がっていて結構良い感じです。

DT-120の購入及び詳細はこちら

BeoCom_6000.jpgデザイン電話機といえば、有名なのはBang&Olufsenですが、その中でもBeoCom1が昔欲しくてたまらなかったですね。
しかし、そのお値段は7万円以上だったためあえなく撃沈…。

その後IBMのコードレス電話機を購入するも接触不良で故障…。

そして、今は±0のコードレス電話機なんかを狙ってます(^_^;
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。