<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年05月13日

PS3のインターフェイス画面


先日にリリース日と価格が明らかになり、E3にてデモ機が触れるようになっているPlayStation3ですが、そのインターフェイス画面がYouTubeにてアップされていました。


見て貰えれば分かる通り、PSXやPSPのインターフェイスをそのまま移植した感じです。
まだこのインターフェイスで決まったわけではないと思うので、今後変更される可能性もあると思います。
私もPSPやPSXは持ってますが、レスポンスも良いので案外使いやすいですよ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム |

2006年05月13日

「Word 2007」にもブログ作成機能搭載


Joe Friend氏のブログMicrosoft Office Wordによると、次期Officeソフト「Office 2007」の中のWord 2007にブログを作成出来る機能が搭載されているとのこと。

authoring_experience.jpg今までのWordでも記事を書くことだけは出来たものの、今回のWord 2007ではアカウントを入力することにより、それを提携のBlogサービスへアップロードしたり、画像のアップロードも可能だそうです。

今のところアップロード出来るBlogポストはMSN Space、SharePoint 2007、Bloggerおよびblogs.msdn.comなどみたいです。

AppleもiLifeに「iWeb」というブログ作成ツールを搭載しており、iWebはどちらかというと画像のアップやポッドキャスティングに特化していますが、こちらは基本的な文章メインのブログが作成出来るといった感じでしょうか。
(画像を見ただけなので、詳細は不明ですが…)


なお、詳細は英語ですがMicrosoft Office Wordにて説明されてます。
当方、英語が苦手なため、こんな簡素な説明しかできませんが、また詳細が分かれば報告します(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Microsoft Offce2007 |

2006年05月13日

Apple、5月18日(木)にSpecial Event開催?!


AppleInsiderでも伝えられていますが、LoopRumorsによると、Appleが5月18日(木)AM10時よりメディア向けのイベントを開催するといった情報が手に入ったとのこと。

18日はApple Store, Fifth avenueの開店前日で、このイベントでどんな物が発表されるかなどの詳細は分かっていないそうです。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Mac:総合 |

2006年05月13日

「iPhone」?! ソフトバンクとAppleがipod携帯を共同開発中


picture_f_hipod_r02a.jpgMacDeilyNews経由ですが、Nikkei Netによると、ソフトバンクとAppleが日本での携帯電話事業で提携することで大筋で合意したとのこと。

ソフトバンクは年内にも「ipod」を内蔵した携帯電話をリリースする予定で、ブランド力の高いアップル製品を、NTTドコモとKDDI(au)に対抗する切り札とするそうです。

私としてはソフトバンクからっていうのがちょっと残念ですが、詳細は、ソフトバンクの孫正義社長とアップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者が会談し、提携で大筋合意し、まず両社はiPod機能付き第三世代携帯電話機を共同開発するとのこと。

また、ITmediaによると、AppleのiTunes Music Store(iTMS)から楽曲をダウンロードできるそうで、本当の意味でのiPhoneが出てくるということになりそうです。
それに、ソフトバンクとAppleの両ブランドを付けるとの情報もあるようで、Appleロゴの付いた初の携帯がリリースされることになりそうです。

ちなみに、この件に関してはAppleInsiderにも情報が載っており、伝えられるところによれば、ソフトバンクが携帯電話用に高速インターネットアクセスを提供することを計画していため、アップルによって選ばれたそうです。
また、アメリカ国内でも同様のメディア対応の携帯電話のリリースが計画されているそうですよ。

唯一気になるのはデザインで、MotorolaのROKRなんかと違いスクロールホイールは搭載されるのでしょうかね。
また、搭載曲数については既にHDD内蔵携帯が出ていることから、1000曲以上になってくることは間違いないと思われます。

ちょうどこの携帯のリリース時期と重なって、ナンバーポータビリティも開始されますし、この秋以降は携帯電話業界もPC業界と同じくApple旋風が巻き起こりそうです。

※ちなみに右の画像はいつもお世話になっている所長さんのデザインです。
こんなのだったら間違いなく買うだろうな…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(5) | Mac:総合 |

2006年05月13日

Macの油絵、売り出し中…


IMG_1133copy.jpgTUAW経由ですが、芸術家のGautam Rao氏が自身のブログPlayful PainterでMacの油絵を公開されています。

全部で4点公開されてますが、ちなみにこれ販売されてるそうですよ。
販売はebayにてされており、今(投稿時)のところDockの絵(右の画像参照)が152.50ドル(入札数9)で、それ以外は100ドルとなっています。

IMG_1137copy.jpg私はあまり絵には詳しくないのですが、うまいと言ったらいいのでしょうか…(汗)
ちなみに左の絵はMac(iBook??)に写った自画像だそうですよ。

Dockの絵、眺めてるとなんだか欲しくなっちゃいました(笑)
額に入れて飾ったら、ちょっと良い感じになりそうな感じがしません??

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:総合 |

2006年05月13日

WMP11 for XPがネット上へ流出…


wmp.gifJCXP.netによると、先日にWMP11 for XPのパブリックベータ版のリリース日(5月17日)が明らかになったトコだが、既にネット上に流出していることが分かったそうです。

JCXP.netではこれ以上の情報は記載しておらず、パブリックベータ版のリリースも近いということですので、素直にそっちを待ちましょう!!

 【関連エントリ】
   ・WMP11 for XP Beta版は5月17日にリリース?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows:その他 |

2006年05月12日

MacBookと同時に新ipodがデビューする可能性は十分?!


LoopRumorsによると、MacBookと共に新ipodが一緒に発表されるかもしれないということを示唆する情報がいくつかの情報筋より得られたそうです。

これについては以前にApple InsiderMacお宝鑑定団さんでも伝えられており、来週にMacBookと共に新ipodが発表される可能性は間違いない(?!)と言ってもいいのではないでしょうか。

またLoopRumorsでも新ipodに関するこれ以上の情報は分かっていないそうで、今までに噂のあったVideo ipod・タッチスクリーンipod・赤いipod・新ipod nanoなどを予想に挙げておられます。

可能性としては新ipod nanoが技術面から見ても一番容易に開発出来るので可能性が高そうかと。
個人的にはタッチスクリーン搭載のVideo ipodです、こちらも技術的には可能なはずなので…。

また、発表日は来週との情報ですが、16日火曜日ではなく、19日のApple Store,Fifth avenueの開店イベントでの発表が最も可能性が高いと思われます。
(あくまで私個人の予想ですが…)

【追記】
MacRumorsにて、TheRegister tiesによると、以前に当ブログでもご紹介し、上記のLoopRumorsでも予想に入っている「赤いipod」がMacBookと共に火曜日に発表されるのではないかと述べています。

【関連エントリ】
 ・真っ赤なipodが出るかも?!
 ・ipod nano 4GB & 8GBは7月〜9月に登場か?!

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2006年05月12日

Appleより各種アップデートがリリース


software_update2.gif本日、Appleより以下のアップデートがリリースされています。


 QuickTime 7.1
 ・Front Row 1.2.2
 ・Security Update 2006-003 Mac OS X 10.4.6 Client (PPC)
 ・Security Update 2006-003 Mac OS X 10.4.6 Client (Intel)
 ・Security Update 2006-003 (10.3.9 Client)
 ・Security Update 2006-003 (10.4.6 Server)
 ・Security Update 2006-003 (10.3.9 Server)


12日午前9時現在では日本のサイトには何も現れておりません。
ダウンロードや詳細はソフトウェアアップデート、もしくはこちらからどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | Mac:総合 |

2006年05月12日

Apple、タッチスクリーンに関する新たな特許


patent-multipoint-ts.jpgこちらもAPPLE LINKAGEさんでも伝えられており既にご存じの方も多いと思いますが、Apple Insiderによると、Appleが米国特許商標庁(United States Patent and Trademark Office)へ、2004年5月6日にマルチポイントタッチスクリーンの特許を、2004年11月5日に販売とマーケティング情報を埋め込んだメディアファイルフォーマットの特許を出願していることが分かったそうです。

このマルチポイントタッチスクリーンの特許については以前に他の噂サイトなどで報じられており、
Macin' Blogさんとこでこのマルチポイントタッチスクリーンに関する特許や情報は詳しく書かれており、下記にまとめてみましたので、そちらをどうぞ。

 ・タブレットMacのためのさらなる特許
 ・Multi-TouchインターフェースはMac OS Xで動いてた!!
 ・Multi-Touch Interaction Research


また他の記事では、Wall Street JournalのコラムニストのWalt Mossberg氏が、Appleはメディアを再生する携帯電話とホームメディアハブを開発中であると述べています。

こっちの情報についてもかなり前から噂にはなってたけど、一向に詳しい情報が出てこないのでまだまだホントかどうかは謎ですね。
いつかは絶対に出てくる製品なのだけど、近々にはあまり期待しない方が良いと思います…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:総合 |

2006年05月12日

ニューヨークの「Apple Store, Fifth Avenue」は5月19日オープン


既にAPPLE LINKAGEさんでも伝えられていますが、Appleがニューヨークのマンハッタンに建設中のApple Store, Fifth Avenueを5月19日午後6時(日本時間20日午前6時)にオープンすると発表したそうです。

Appleのサイトでも公式ページが作成され、カウントダウンされてます。

Apple Store fifth.jpg

以前にこのApple Store, Fifth Avenueのオープン記念セレモニーにスティーブ・ジョブス氏が出てくるといった情報があり、その時に何か新製品が発表されるのではといった推測もありますが、さてどうなるんでしょうか…。
16日か19日、どっちだろう??

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:総合 |

2006年05月11日

「Intel Mac」を知らない人は3割…


今日のYahoo!ニュースにて株式会社クロス・マーケティングインターネットコム株式会社が行ったOSに関する調査結果が公開されてました。

調査対象は、18歳〜60代の、男女300人。
男女比は男性50.0%、女性50.0%、年齢別は、18〜19歳が16.6%、20代16.6%、30代16.6%、40代16.6%、 50代16.6%、60代16.6%とのこと。

それによると、現在使用しているOSは以下の通り。
 ・「Windows XP」     …78.8%(236人)
 ・「Windows Me」     …6.7%(20人)
 ・「Windows 98,98SE」   …5.3%(16人)    
 ・「Windows 2000」    …4.7%(14人)
 ・「Mac OS X及び各種Mac」 …3.7%(11人)


また、 Intel Macを知っているかどうかを聞いてみた結果は以下の通り。
 ・「聞いたことはあるが、
        詳しくは知らない」…48.0%(144人)
 ・「聞いたことがない」      …35.7%(107人)


また「聞いたことがない」と答えた人にIntel Macを購入するかの問いには…。
 ・「どちらともいえない」 …39.9%(77人)
 ・「購入したいと思わない」…38.3%(74人)


…と、やはり一般の人はあまりIntel Macを知らないみたいです。
まぁ興味の有無は個人によってかなり違うので無理もないですが…。

ちなみに、Yahoo!ニュースでは最後に「Intel Mac 上で Windows XPが動くようになったものの、Mac 購入による環境変化に対する抵抗は、一般ユーザーにとってはまだまだ大きいようだ」と締めくくられてます。

まだIntel Macになって間もないですし、LeopardとVistaがリリースされる今後1〜2年でこの調査結果がどこまで変わるかです。
しかし、Win9x系ってまだ結構いるもんですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(1) | ニュース:総合 |

2006年05月11日

Apple、「Made for iPod」のライセンス料を一律化


MacRumorsによると、オーストラリアの雑誌SmarthouseにてAppleがiPodのライセンス料を一律4ドルに変更したと伝えているそうです。

ちなみに、これまではDockコネクタに接続する製品を対象に、販売価格の10%を徴収していたとのこと。

Dockコネクタを搭載するアクセサリで安いものって少ないと思いますが、それらの安いアクセサリーを製造・販売するサードパーティーメーカーにとっては逆に痛手となりそうですが…。
今後も色んなアクセサリの登場に期待したいですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2006年05月11日

Windows VistaとOffice 2007のBeta2は27日に…


ubiqs.gif先日にBeta2のプレビュー版といわれるBuild5381.1がリリースされましたが、WindowsITProによると、MicrosoftはWindows Vista Beta2としてBuild5381に改良を加えたものをリリースする方向で計画しているそうです。

そして詳細なリリース日は先日からの情報どおり、WinHEC2006参加者に5月23日に配布され、Windows Vista Beta2だけでなくOffice2007 Beta2も同時に配布されるとのこと。
また、サイトからのダウンロードは5月27日に可能になる予定みたいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年05月11日

PowerMac G6 ?!


MacDeilyNews経由ですが、こちらのサイトにてPowerMac G6 Macintoshが販売されてます…。

その気になるスペックは下記の通り。
 ・モデル名:Apple Mac G6
 ・OS:Mac OSX 10.4.3 x86
 ・価格:US$499
 ・プロセッサ:Intel Pentium4 3.8GHz
          SSE3 Prescott 64-bit PowerPC-G6
 ・メモリ:DDR400 512MB(BTO可能)
 ・HDD:SATAU 250GB
 ・ドライブ:2層書き込み対応DVDドライブ
 ・ソフトウェア:Office 2004, PhotoShop9 CS


まぁ既にサイトや画像を見た人は分かってると思いますが、全くの偽物です。
(スペック的には現行のIntel iMacよりも速そうですが…)

内容は以前に話題になったことがあるハックされたMac OSX x86をただWin機に載せただけの物です。
ちなみに、CPUだけでも35,000〜50,000円くらいするものなので、この値段でこのスペックはギリギリだと思うのですが。
(まぁOSがタダですし、Office2004やPhotoShop9 CSなんかも海賊版だと思うので採算が合うのかな…)

PowerPCG6.jpgまた、スペック欄には他にもApple Mac Compatible Computer(Macと互換性を持つコンピューター)やApple G6 Macintosh-Clone Computer(クローン)などといった記述もあり、冗談では済まされないほど商標権を無視してますね…。

MacDeilyNews
にも書かれてますが、これはAppleの法律部門も黙ってないでしょう。
しかし、最近のAppleはこういった偽物や模倣品にあまり対処してない様な気もしますが…。

  【一応、購入はこちら…】

色々とWebで探してたら、OSx86 Projectにも同じ内容の記事が載ってました。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:総合 |

2006年05月10日

「.Mac」でのファイル共有を容易にするURLを公開


0028_public_folder.jpg.Mac Blogによると、Appleは.Macメンバーと非メンバーとの間でのファイル共有を容易にするべく、.Macに新たな機能を追加したそうです。

その機能とはウェブブラウザを使用し、URLに「idisk.mac.com/membername-Public」と入力するだけで非ユーザーでもメンバーのPublic Folderにアクセスできるそうです。
ちなみに、アドレスのmenbarnameにはアクセスしたい.Macユーザーのアカウント名を入力すればよいとのこと。

アクセスするとメンバーのPublic folderに入っている全ての物をダウンロード出来るリンクを表示してくれるそうで、非ユーザーがそのフォルダにアップデートすることこも可能だとか…。

※こんなエントリを書きながらも、当方は.Macのメンバーではないので未確認ですので、間違ってたらコメント下さい(汗)

追記:日本語の.Mac Blogでも情報が公開されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。