<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年08月31日

"Firefox 2.0 Beta2"リリース


firefox.jpg先日から数日内にリリースされるとの情報だった"Firefox 2.0 beta2"ですが、どうやらリリースされたようです。

今のところ英語版だけがダウンロード可能なようで、WindowsとMac OSXの両方のバージョンがリリースされています。

なおダウンロードは下記のリンクより(直リン)
 ・Firefox 2.0 Beta2 for Windows
 ・Firefox 2.0 Beta2 for Mac


また、Beta版ですので、使用にはご注意を…。

【追記】
トラックバックしていただいた風街日報さんトコ見て知りましたが、こちらで各言語版もダウンロードできます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | ソフトウェアニュース:総合 |

2006年08月31日

Office 2007の今後のスケジュール


Office2007.jpgいつもお世話になっているALさんからもコメントにて情報を頂いておりますが、The Hotfix.netNeowin.netなどにてOffice 2007の今後のスケジュールが掲載されていました。

 ・Office 2007 Beta 2 TR: 2006年9月14日か15日
 ・Office 2007 RTM: 2006年10月25日〜28日
 ・Office 2007 Release : 2007年1月30日


また、この情報のソース元のVolkans blogでは、Windows Media Player 11 Beta2が今晩中にもリリースされるのではといった情報も報じています。

なお、私は記事を書いておきながら覚えてないのですが(汗)、ALさんによると、このソース元は以前にIE 7 RC1のリリース日を予告し1日違いだったことから、信憑性は高そうとのことです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Microsoft Offce2007 |

2006年08月31日

Windows Vista Pre-RC1 日本語版も限定で公開


ubiqs.gifまたまたALさんに教えてもらいましたが、先日10万人を限定として一般の方にもダウンロード可能となった”Windows Vista Pre-RC1(英語版)”ですが、その日本語版もダウンロード可能になったようです。

日本語版の方も10万人限定なのでお早めに!!
また、ダウンロードは下記リンクよりどうぞ。

 Windows Vista Pre-RC1 日本語版ダウンロード

最近Vista情報はALさんに頼りっきりですね…(汗)
ホント有難う御座いますm(_ _)m
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(13) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月31日

9月中に新iPod nanoデビューだが、新iPodはまだ先みたい


新iPodが9月〜10月くらいに発表されそうな感じの情報が多数出てきていますが、本日、Macお宝鑑定団さんがiPodに関する独自情報を伝えていました。


その内容は以下の通り。

情報筋によれば、Appleは、9月中に新型iPod nanoを発売する予定で、現行モデルと比べ、厚さに変更はないものの、端子類に若干の変更が加えられるようです。なお、Fifth Generation iPodの後継機種は、Macworld Conference & Expo/San Francisco 2007頃に発表される予定のようです。

新iPodが来年になるのは残念ですが、上記通りのスケジュールだとFifth Generation iPodの登場から1年以上経過してでの新iPod登場なので、開発期間が長い分、かなりパワーアップした新iPodを期待したいですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(1) | ipod:総合 |

2006年08月30日

iPod nano 4GB Gold...?!


8e_3.JPGTUAWによると、大手オークションサイトのeBay(イギリス)にて、24カラット(24金)の金メッキがされたiPod nano 4GBが出品されていたそうです。

出品者はイギリスの方で、現地時間の30日2時にオークション自体は終了しており、最終的に229.95UKポンド(約51,000円)で落札されたようです。

iPod nano 4GBの標準価格が27,800円なので、約2倍の価格ということになります。
世界には色々とマメな方がいるモンですね…(笑)

ちなみに前面はブラックです…(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2006年08月30日

"Office 2007"も2007年1月30日発売?!


Office2007.jpg昨日に米AmazonでWindows Vistaの発売日が2007年1月30日と記載されているとお伝えしましたが、Office 2007も同じく2007年1月30日と明記されています。

Amazonはこれについて、あくまで推測での期日とコメントしているようですが、OfficeとVistaは同時リリースとなるんでしょうかねぇ。

ちなみに"Microsoft Office Professional 2007"の価格は499USドルとなっています。

Office 2007 amazon.JPG
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Microsoft Offce2007 |

2006年08月30日

MacBookの電源が落ちる問題を取り上げたサイトが開設


lifeisrandomsm.jpg当ブログでも再三に渡ってお伝えしているMacBookの電源が突然落ちる問題ですが、Macworld UKによると、あるMacBookのユーザーがその電源が落ちる問題の情報や解説を取り上げたサイトを立ち上げたそうです。

サイトのアドレスも"macbookrandomshutdown.com"とそのまんまです(汗)

そしてそのサイトによると、Appleは先日にリリースされたファームウェアアップデートが、この問題を解決すると述べているそうですが、全てのケースに対して有効ではないようで、必ずしも治るとは限らないそうです。

ちなみに私のは意味無しでした…(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(2) | Mac:MacBookシリーズ |

2006年08月30日

Windows Vista Build 5552


ubiqs.gifPre-RC1のリリース時点でALさんから情報を頂いておりましたが、Windows Vista Build5536ことPre-RC1のリリースと同時くらいに、Windows Vista Build 5552がリークされ、ウェブ上で出回っていました。

そしてそのBuild 5552のスクリーンショットがBink.nuにてアップされています。

また、Build 5536ではログオン時に流れる音は変更されておらず、XPの音のままでしたが、このBuild 5552では、ログオン時に流れる音が変更されているそうです。

【追記】
またまた、ALさんからの情報ですが(汗)、Vistaのスクリーンショットでお馴染みのWinfutureで42枚のスクリーンショットがアップされているとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月30日

新iPodが中国の工場より出荷?!


A Front Door 5.jpgMacRumors Page2によると、Macoolの情報では、中国のiPod工場から既に新iPodが出荷されたそうです。

ネタ元のMacoolには工場と思われる写真や、トラックの写真が掲載されています。

しかし、MacRumorsではこの話が本当なのかは確認が取れていないとのこと。

また、MacsimumNewsによると、2人のアナリストが低下しているiPodの販売を押し上げるために、Appleが新iPodや新Macを導入してくるだろうと予想しています。

まず、Bear Stearnsのアナリスト"Andrew Neff氏"は、9月に何らかの新製品を投入し、10月前半に新iPod、新iPod nano、新iPod Shuffleを発表するだろうと予測しているそうで、噂のiPhoneについては出ないだろうとのこと。

もう1人はPiperJaffrayのアナリスト"ジーン・マンスター氏"で、市場調査会社NPDの調査によると、7〜9月期のiPodの販売台数は800万台ほどだになる見込みですが、9月に新iPodを導入することで、860万台を達成できるだろうと語っているそうです。

あくまでアナリストの予測ですが、新iPod shuffleって出るんでしょうか…??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2006年08月30日

Apple Storeに整備済み商品追加  2006/08/30


74cfacad.gif本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。
・iMac (20inch-Early 2006)/2.0GHz 178,395円
・iMac (17inch-Early 2006)/1.83GHz 135,870円
・MacBook Pro (17-inch)/2.16GHz 297,360円
・MacBook Pro (15-inch)/2.16GHz 266,905円(カスタマイズモデル)
・MacBook Pro (15-inch)/2.0GHz 276,975円(カスタマイズモデル)
・MacBook Pro (15-inch)/2.16GHz 263,340円
・MacBook Pro (15-inch)/2.0GHz 231,840円 (1GB DIMM 仕様)
・MacBook Pro (15-inch)/2.0GHz 212,310円
・MacBook Pro (15-inch)/1.83GHz 183,855円

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ◇ Apple Storeのお得な整備済み製品
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2006年08月30日

"Apple USB モデム"も溶ける…


HardMacによると、あるユーザーがMacBook Proに"Apple USB モデム"を差して使用し始めたところ、3分間も経たずに溶け始めたそうです。

問題の写真は下記の通りです。
しかし、この問題は未だかつてこの例ただ一つしか報告されていないとのことなので、たまたま色んな条件が重なって起きたのでしょうか…。

ModemApple-1.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Mac:不具合関連 |

2006年08月30日

Windows Vista RC1のダウンロードサイトがまた登場…


ubiqs.gif昨日、MicrosoftよりPre-RC1が一般の方10万人を限定としてリリースされましたが、既に10万人に達したようです。

また、JCXP.netによると、Microsoftが新たにWindows Vista RC1のダウンロードサイトを開設しており、現在はBeta2 CPP(ALさんが実際に確認したそうで、本当にBeta2 CPPとのこと…Thanks! ALさん)がダウンロード出来るとのこと。

ちなみにそのサイトはPre-RC1の10万人限定ダウンロードサイトと似たようなデザインですが、中身はRC1の説明となっています。

JCXPによると、9月に開始されるRC1の配布のための準備と思われるとのこと。

【追記】
KOA
さんに頂いたコメントによると、現在はダウンロード不可能となっている模様。

Thanks! KOAさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月29日

新Mac miniにはCore 2 Duoは搭載されず?!


ThinkSecretによると、近いうちにMac miniの"speed bump revision"が予定されているとのこと。

このアップデートでは、本日出荷開始されたCore 2 Duo(Merom)は搭載されないようで、現行の最上位の1.66GHzモデルがローエンドモデルとなり、新たに1.83GHzの上位モデルが追加されるそうです。

その他のスペックについては現行とあまり変わらないと予想され、いつ発表されるのかは未確認だが、既に生産の準備は出来ているらしく、数週間以内にリリースされるだろうとのこと。

また、このアップデートは大きな発表はされず、ひっそりとアップデートされるかもだそうです。

もし本当だとしたらちょっと残念なアップデートですね。
これもiMacとの差別化を図る為なのでしょうか…。

ただでさえMacBookに人気を取られた感のあるMac miniなので、余計に存在感が無くなりそうな感じもしますが…。
果たしてどうなるんでしょうねぇ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:Mac mini |

2006年08月29日

Windows Vista RC1は9月5日にリリース?!


ubiqs.gifinfo worldによると、ある評論家が"Windows Vista RC1"は来週火曜日の9月5日にリリースされるだろうと予想しているそうです。

またそのリリース後、9月末までダウンロード可能となるとのこと。

以前には9月7日や9月14日といった情報ありましたし、ALさんの情報では来週末ということですが、まぁ来週中にリリースされることは確実ということでしょうね(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月29日

米Amazon、Windows Vistaの発売日を2007年1月30日と表示…


ubiqs.gif昨日にMicrosoft カナダのウェブサイトにて、Windows Vistaの価格が明らかになりましたが、Bink.nuによると、そのことを受けてかAmazon.com(米)でも価格を掲示しており、ついでに発売日も2007年1月30日と記載されているそうです。

以前にも日本のAmazonではVistaの発売日を2025年12月31日と掲載していたことがあり、いつもこんな感じで日付を記載することがあるようですが、今回のはホントなんでしょうかねぇ??

ちなみに日本のAmazonでは、まだ出荷予定日は未定となっています。

 【関連エントリ】
   ・Windows Vistaの価格が明らかに…
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。