<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年08月29日

Windows Vista Build5536が早い者勝ちで一般にも公開


ubiqs.gifいつもお世話になっているALさんから頂いた情報やJCXP.netによると、MicrosoftよりWindows Vista Build 5536の英語版が、10万本限定で誰でもダウンロード可能になっているそうです。

ちなみにインストールキーはBeta2 CPPの時の物で大丈夫だそうで、下記のリンク先よりダウンロード可能です。

 Widnows Vista Build 5536 英語版のダウンロード

また、ALさんからの情報によりますと、MicrosoftはBuild5568でRC1の開発を終了し、RC1の開発当初に825以上あったバグも小さい7つのバグを残すだけとなっており、内部向けに配布しテスト中とのこと。

これで問題がなければ、RC1は来週末辺りにリリースされるそうです。

Thanks! ALさん   
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月29日

"Mac OSX 10.4.8"がやっと見えてきた…


4462582046079014.jpgmacnews.net.tcによると、Appleがデベロッパ向けにMac OSX 10.4.8 Build 8L108/8L2108をリリースしたとのこと。

今のところUSB, AFP, DVD Player, graphics, iCal, iPhoto, Mail, modem/networking, printing, Rosetta, Safari, Microsoft Word, OpenType fontsなどに関しての修正があるようで、10.4.8のリリースはまだ先になるとのこと。

また、10.4.8は9月にリリースされると予想されている新MacBook Proなどの新しいハードウェアのサポートも含まれるそうです。

久々のデベロッパビルドですが、10.4.7ではMacBookの電源が落ちる問題などに関係があるかもしれないようですし、結構問題が多かったのでその辺の修正も期待したいところです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2006年08月29日

Bob Dylan出演の新iPod+iTunesのTVCM登場


本日、AppleがBob Dylan(ボブ・ディラン)出演の新iPod+iTunesのTVCMを公開してます。

ちなみに本日よりiTMS USで販売が開始されたBob DylanのニューアルバムModern Timesをプロモーションしてるそうで、シルエット広告なんですが、いつもとは違いモノトーンをイメージした感じとなっています。

itunes_ipod_ad_bob_dylan2.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | ipod:総合 |

2006年08月29日

”NeoOffice 2.0 Aqua Beta 3”リリース


NeoOffice2aquabeta.jpg本日、NeoOffice 2.0 Aqua Beta 3がリリースされています。

これはEarly Access Programが8月2日より開始され、Early Access Programの登録ユーザーに配布されていましたが、今回から無料で一般の方でもダウンロード可能なようです。

私は現在Macが無いので試せないですが、対応OSはMac OSX 10.3以降ですので、良かったらどうぞ。

また、リリース後に早速修正パッチがリリースされてますので、こちらもどうぞ。

 ・”NeoOffice 2.0 Aqua Beta 3”のダウンロード
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | ソフトウェアニュース:Mac |

2006年08月29日

Intel、Meromことモバイル版Core 2 Duo出荷開始


intel_core_duo_2.jpg既に他所で報じられていますが、コードネーム「Merom」として知られているデュアルコアプロセッサ「Intel Core 2 Duo」のモバイル版が8月28日、米Intelから出荷開始された模様です。

その発表を受け、既にDell、東芝などがMerom搭載のノートPCを出荷しています。

また、1000個ロット出荷時の価格は以下の通り。
  ・T7600=637ドル
  ・T7400=423ドル
  ・T7200=294ドル
  ・T5600=241ドル
  ・T5500=209ドル
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(1) | プロセッサ関連 |

2006年08月29日

Apple Expo 2006で"MacBook Pro"発表か?!


APPLE LINKAGEさんで既に伝えられていますが、O'Grady's PowerPageによると、TMCnetが、9月12日〜16日にフランスのパリで開催されるApple Expo 2006でMacBook Proが発表されるかもしれないので、それまではMacBook Proの購入を控えた方がいいと伝えているそうです。

今のところiMac、Mac mini、MacBook Pro辺りが9月にアップデートされる可能性が一番高そうですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Mac:MacBookシリーズ |

2006年08月28日

やっとウチのMacBookも入院となりました


先日から何度もお伝えしていますが、やっとウチのMacBookも入院となりました。

一昨日にApple Storeから連絡があり、Apple Storeには部品が入ってくる見込みが立たないため、インストアでの修理は結局無理で、修理センターでの修理となるとのこと。
(修理センターには部品は潤沢に潤ってるそうです…)

しかし、2週間待って結局修理センターとは…(汗)

まぁ、あとは傷も付かず、無事帰ってきてくれることを願い待つのみです。

しかし、MacBookで書くブログ"MacBookさんが修理後に再発したとの記事を書かれており、本当に治るのかちょっと心配ですね。

どうやらヒートシンクの調整で返ってきた人は再発してる方が多いようで、私もロジックボードとヒートシンクが交換又は調整になると言われたので、明日にでももう一回行って「是非交換で!!」ってお願いしてこようかな…(笑)

しかし、最近めっきり使ってなかったWindows Vistaでブログを書くのはちょっと一苦労です(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 |

2006年08月28日

台湾市場ではiPodをSamsungが追い抜く?!


Macworld UK経由のDigiTimesによると、GfK Marketing Servicesによる調べで、
台湾市場における7月度のMP3プレーヤーのシェアは、Samsungが7.8%でAppleのiPodが8%となっており、iPodに迫っているとのこと。

また、Samsungは7月に新機種の”YP-Z5F”をリリースし、8,000台を販売しており、1月からの累計販売台数は55,000台となっているそうで、さらに年内には新しいビデオ対応MP3プレーヤーの発売を予定しているそうです。

日本や欧米では絶大なシェアを誇るiPodでもアジア圏はまだまだなようですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | ipod:総合 |

2006年08月28日

Apple、”Get a Mac”に新たなCMを3本追加


TUAWMacRuomrsによると、AppleがGet a Macのキャンペーンに新たに3本のCMを追加したそうです。
(米国のみですが…)

追加されたのは、Megasafe電源アダプタをアピールするAccident、iPhotoのBookに関するAngel/Devil、スパイウェアに関するTrust Macの3本とのこと。

adaccident20060827.jpg adangeldevil20060827.jpg adtrustmac20060827.jpg

日本語にも訳して公開して欲しいですよね〜。
もし日本語版が出るのなら、キャストは誰になるんでしょう…(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2006年08月28日

Wndows Vistaの価格が明らかに…


ubiqs.gifJCXP.netによると、MicrosoftのカナダのウェブサイトにてWindows Vistaの価格表が明らかになったそうです。

そのサイトによると各エディションの価格は以下の通りです。
・Vista Ultimate
 アップグレード: $299 (約31,500円)
 リテール品: $499 (約53,000円)

・Vista Home Premium
 アップグレード: $199 (約21,000円)
 リテール品: $299 (約31,500円)

・Vista Home Basic
 アップグレード: $129 (約14,000円)
 リテール品: $259 (約27,000円)

・Vista Business
 アップグレード: $249 (約26,000円)
 リテール品: $379 (約40,000円)


ちなみに上記のはカナダドルで、本日のレートでの換算ですので、今後多少変動する可能性がありますが、大体はこの価格帯と思います。

しかし、こうやってみるとUltimateは高いですね…、私が買うとしたらHome Premiumのアップグレードかな。

まぁホントにこのまま決まればの話ですが…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(9) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月28日

Windows Vista Build 5536は企業テスターにも配布


ubiqs.gifCNET JAPANによると、先日にリリースされたWindows Vista Build5536は一部の企業テスターにも向けてリリースされたようで、情報通りRC1よりも変更を抑え気味にしたバージョンとのこと。

また、Microsoftはさらに、来週にはVista Customer Preview Program(CPP)に参加する150万人の技術ファンのなかからも約20万人を選び、同テストバージョンを提供するそうで、その20万人に選ばれたユーザーには既にメールで連絡しているそうです。
(上記以外のCPP参加者はRC1のリリースまで待ちましょう)

また、同じくCNET JAPANによると、Office 2007の「リボン」システムが画面スペースを取り過ぎるというベータテスターからの苦情があったため、リボンインターフェイスを見直し、自動的に最小化されるなどの変更を加えたとのこと。
(下の画像参照)

MinimizedExcel.png

これについては、7月の時点で分かっていましたが、気になるTR版はベータテスター向けに近日リリースだそうですので、期待しましょう。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月27日

Windows Vista Build 5536


Vista 5536-4.jpg昨日リリースされたばかりのPre RC1こと”Windows Vista Build 5536”ですが、早速インストールしてみました。

私にとってVistaのBeta版はPre Beta2だったBuild 5365以来のインストールでしたが、安定性も増し日本語化も進み、ちょっと使っただけですが、今のところ何も問題なく、このまま常用出来そうといった感じです。

パフォーマンスについてはウチのPen4 2.40GHz&512MB機でも、たまにもっさり感があるもののAeroインターフェイスで何とか動いてます。
しかし、QuickTimeを起動するとグラフィックス性能(Radeon9600 pro 128MB)の限界か、QuickTime側が問題なのか、勝手にWindows Vista ベーシックのUIに戻ってしまうのですが…(汗)

かなり久々でしたので、詳細な変更点などが分からなくなってしまっているので、詳細なレビューは無いのですが(汗)、スクリーンショットだけでもアップしておきますね。
(スクリーンショットは下記のリンクより)

また、いつもお世話になっているHideさんとALさんからの情報をまとめると、このBuild5536はPre-RC1ですが、本当のRC1は別のBuildとなるようで、Build5552がRC1となるかもしれないとのこと。

RC1のリリースまであとちょっとですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(16) | TrackBack(2) | Windows Vista:レビュー |

2006年08月27日

いつかは32GBのフラッシュメモリ搭載のiPodも…


GIGAZINEさん経由で知りましたが、年内には32GBの容量のフラッシュメモリが登場するそうです、サイズは1.8インチモデルで、メーカーはSamsungだそうです。
(元ネタはこちら)

ちなみに価格の方が現在の価格からすると$960になるようですが、量産や効率化によってもっと値下がりするだろうとのこと。

また、そこでiPodNNによると、SanDiskが先日、8GBでiPod nano 4GBと同価格のMP3プレーヤーをリリースしましたが、Appleもそれに対抗するために現行の製造プロセスより10分の1の大きさで製造する技術を利用し、年末までに”何か”を用意しているそうです。

そして予想されているのが32GBのフラッシュメモリを搭載したiPodもしくはiPhone(?)ではないかとのこと。

その32GBのフラッシュメモリの価格が量産などにより下がったとしても今年中に現行のiPodくらいの価格まではなることは無いと思うので、いきなり32GBは無いとは思いますが、間違いなく8GBのiPod nanoはリリースされると思います。
(個人的な予想ですが…汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2006年08月27日

Merom搭載ノートが来週月曜以降から続々登場?!


MacRumorsによると、eWeekが、Intel Core 2 Duo(Merom)を搭載したノートPCが次の月曜日(28日)より続々と登場するようだとの予想を報告しているとのこと。

昨日からのMac miniとiMacの売り切れ続出の件や、お宝さんが「Core 2 Duo T7X00シリーズとMobility Radeon X1800 Seriesを搭載したiMacを発売するかもしれないようです。また、Core 2 Duo T5X00シリーズを搭載したMac miniを発売する予定もあるようだ」と述べていることからして、やはり新Mac miniと新iMacの発表は近そうですね。

28日以降の火曜日は29日・5日・12日ですが、発表はいつでしょうね…。
ちなみにお宝さんでは発表は数週間後となっているのですが…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | ニュース:総合 |

2006年08月26日

Best BayでiMacとMac miniが売り切れ中…もしかして?!


MacDeilyNewsによると、アメリカの大手小売チェーンのBest Buyで、iMacとMac miniの全てのモデルが売り切れとなっているそうです。

その様子はこちらから確認出来ますが、やはり全て売り切れとなっています。

昨日に新Mac miniが9月早々にリリースされるかもといった情報がありましたが、それに関係してるんでしょうかね。

Mac miniとiMacはIntel移行も早かったため、マイナーチェンジには丁度良い時期とは思いますが、果たしてどうでしょうかねぇ…。

 【関連エントリ】
   ・Mac miniがマイナーチェンジ??


【追記】
kunihiroさんのコメントや他のブログさんでも伝えられているとおり、ヨドバシドットコムや秋葉間、ビッグカメラなど様々なオンラインストアでiMacとMac miniが売り切れ続出中のようです。

やはりアップデートの可能性高そうですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Mac:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。