<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年08月14日

Windows Vista beta2 評価キットがやっと届く…


Vista hyoukakit.jpg以前に"Windows Vista Beta2 評価キット"のプレゼントキャンペーンを紹介しましたが、到着は8月上旬となっており、まだかまだかと待っておりましたが、本日届きました。
(apuwaさんからもコメントを頂いたのですが、早い人で12日に届いていたようですね)

この評価キット、私はてっきり"Windows Vista Evaluationキャンペーン"で配布されたものと同じでトールケースに入っているのかと思いきや、頑丈な紙製のパッケージでした…(汗)
(the 2007 Microsoft Office System Beta2 評価キットも同じものと思います)

まぁ私は使うことのない物ですが、記念に取っておこうと思ってます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 |

2006年08月14日

CNET JAPANの06年上半期に最も注目があったのはApple関連


本日のCNET JAPANにて、 読者とブロガーが選ぶ2006年上半期のベスト記事といった特集が組まれており、それによると、2006年上半期で最も注目を集めた記事は"アップルを待ち受ける『成長の限界』"だったそうだ。

ちなみにこれ以外も"アップル、またもや『謎の招待状』--28日に新製品発表へ"やMacBook発表時の"「Mac Book開封の儀」第2弾〜今度は「黒」だ!"なんかも人気があったようです。

それ以外ではPlayStation3や元ライブドア代表取締役社長兼CEOの堀江氏のことなどが人気を集めた模様。

また、Windows Vista関連の記事も数点ランクインしているが、上位15件でApple関連は6件、Windows関連は3件(1件重複)となっています。
(ちなみに堀江さんも3件…汗)

詳細はこちらからどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2006年08月14日

Dell、明日にも大規模なバッテリーリコールを発表か…?!


s-dell banger1.jpg以前から、バッテリーが原因と思われる火災や爆発が相次いでいるDell製のラップトップですが、とうとうそのバッテリーがリコールされるようです。

the INQUIRERにて、信頼できる情報筋によると、次の火曜日(現地時間)にDellは大規模なラップトップ用バッテリーのリコールを発表するだろうと伝えています。

また、このリコールに対応するために販売及びマーケティング部門などの社員は準備しているとのこと。

これ以上の詳細は分かっていませんが、Dellといえば世界最高のシェアを誇っているので、大きな問題が起きなければ良いですが…。

 【関連エントリ】
   ・他にもあったDell製ラップトップの炎上事例
   ・Dellノートも爆発…
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | ニュース:総合 |

2006年08月14日

Mac OSX 10.5 Leopard Dev Previewに搭載されてるアプリ


leopard_disc.jpgAPPLE LINKAGEさん経由ですが、TechPediaにて先日のWWDC 2006で配布された"Mac OSX 10.5 Leopard Developer Preview"に搭載されているアプリケーションのリストが公開されています。

かなりの数になりますが、WWDCでプレビューされなかったものでは、Safari 3.0やSystem Preferences 4.0、QuickTime Player 7.2、Automator 2.0、Font Book 2.1、Image Capture 4.0、iSync 3.0、Photo Booth 2.0、Preview 3.1.0、X11 1.2などが含まれている模様。

なお詳細は下記のリンクをクリック。(リストが見れます)

 搭載アプリケーションのリスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2006年08月14日

Microsoft、"Windows Live Writer(Beta)"リリース


本日、MSTech TodayにてMicrosoftより"Windows Live Writer(Beta)"というブログ作成ツールがリリースされました。

214166447_6d44b1d4f7_o.jpg

まだBeta版で英語版しかありませんが、Windows Live SpaceやMovableTypeなどに対応しており、写真などのアップロードも可能のようです。
また、WYSIWYG対応でもあるようです。

当方は対応するブログではないので、試すことが出来ませんでしたが、日本語環境でもインストールは可能です。

 ・Windows Live Writerのダウンロード

※Beta版ですので、使用にはご注意下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | Windows:その他 |

2006年08月14日

Mac OSX 10.5 Leopard Developer Preview DVD


先日のWWDC 2006で配布されたMac OSX 10.5 Leopard Developer PreviewのインストールDVDの画像がありました。

ただのインストールDiscの画像ですが…(汗)

209303382_927f690373.jpg 209302744_d3f38cfb93.jpg 209302130_cdc28294bb.jpg
<クリック拡大>
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2006年08月13日

Mac OS X 10.5 Leopard Preview DVDがリークされたみたい…


leopard_disc.jpgいつもお世話になっているMacin' Blogさんトコを見て知ったのですが、先日のWWDC 2006で参加者に配布された"Mac OSX 10.5 Leopard Developer Preview"がとうとうリークされたみたいです。

リークされたLeopardのビルド番号は9A241だそうで、昨日からネットに流れているとのこと。
(ウチも敢えてリンクは貼らないようにしておきます)

相変わらず早いですね(汗)
今後Appleがどういった対応をするのかが気になります。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2006年08月13日

Apple、NASDAQから上場廃止通知…


いや〜、お盆はニュースがないですね(汗)

4462582046079014.jpg…ということなので、昨日には既に報じられていたことですが、ITmediaによると、米Appleは8月11日、NASDAQから市場規則第4310条(c)(14)に規定されている上場継続のための申告義務を従っていないため、上場廃止通知を受けたそうです。

そしてこれを受け、AppleはNASDAQに対し、公聴会を開くよう要求し、これにより上場廃止の判断が保留になり、Appleは引き続きNASDAQ株式市場に留まるとのこと。

ちなみにこの通知がされた理由としては、Appleが以前にあった株のストックオプションに関して不正行為が見つかったため、その調査のために2006年7月1日を末日とする四半期に関する同社のForm 10-Qの提出が遅れているためだそうです。

一体、どうなるんでしょうねぇ。

 ・プレスリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2006年08月12日

ジーニアスバーの頑固さに負けました…


急に電源が落ちる問題や右スピーカーの音が歪む問題、変色問題などを抱えているウチのMacBookを今日Apple Store心斎橋店のジーニアスバーへ持って行ってきました。

3つの問題が同時に重なっているので、修理ではなく新品交換して貰うために意気揚々と乗り込んだのですが、あえなく撃沈でした…(汗)
(期待させて申し訳ないです…)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(26) | TrackBack(3) | 日記 |

2006年08月11日

Merom搭載MacBookシリーズは9月〜10月デビュー?!


macnews.net.tcによると、いくつかの情報筋によればAsustek社はMerom搭載の"MacBook"の製造依頼を受け、Quanta社がMerom搭載の"MacBook Pro"の製造依頼を受けているとのこと。

また、全てが順調にいく場合、新しい”iMac ","MacBook","MacBook Pro"は9月〜10月にデビューするとみられ、新”Mac mini"は2007年1月に開催されるMacworld SF 2007でデビューするとみられているそうです。

また、Digitimesで、ノートPCとコンポーネントメーカーの情報筋によると、Appleが9月にIntelの64bitデュアルコアプロセッサのMerom(Intel Core 2 Duo T7600)を搭載したラップトップをデビューさせるだろうと伝えています。

さらに、Appleのラップトップ製造元のAsustek社とQuanta社はそれぞれ1ヶ月に20〜30万台のラップトップを出荷しており、従来であればあまり販売数が下がるシーズンにしては、販売が好調であることを示しているそうです。

今まではMacBook Proだけが9月頃にMeromへアップデートされるといった情報でしたが、MacBookもですか…。
現行のMacBookユーザーとしては複雑な気分ですが、ウチのMacBookも調子悪いことだし、もしアップデートされたら買い換えるかもです(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | Mac:MacBookシリーズ |

2006年08月11日

ジョブス氏、"iPhone"を自慢?!


4462582046079014.jpgAPPLE LINKAGEさんで既に伝えられていますが、Apple Insiderによると、AppleのCEOことスティーブ・ジョブス氏が側近の人達にiPod携帯電話(iPhone)を自慢しているらしいです。

また、スティーブ・ジョブス氏はこの数ヶ月間に、少なくても2つ以上のOEM製造パートナー会社に、携帯電話の試作機を作らせたそうです。

また、他の情報筋は、期待しているよりも早くデビューする予定だと語っており、他の内部インサイダーの人達が驚く程の"ビックバン"な発表でデビューするとのこと。

ビックバンな発表とは…(汗)
そういや、最近そんな発表めっきり無いような気が…。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2006年08月11日

Windows Vista RC1はCPP登録者以外もダウンロード可能みたい…


ubiqs.gifNeowin.netによると、マイクロソフト従業員のNick White氏がWindows Vista team blogでWindows Vista RC1についての情報を公開しているとのこと。

以前に当ブログで、Windows Vista RC1はWindows Vistaカスタマープレビュープログラムに登録した人しかダウンロード可能にならないと伝えたことがありましたが、Nick White氏によると、RC1は別にBeta2をダウンロードしてない人や初めてCPPに参加する人でもダウンロード可能とのこと。

また、現在のWindows Vistaの最新版はBuild 5505だそうで、安定性はRCレベルに達しているとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(8) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月11日

Mac Proの内部画像


AppleInsider経由のPowerMAXというサイトにて、先日AppleよりリリースされたMac Proの内部画像が公開されています。

processor_lair2.jpg

CPUが交換可能とのことでしたが、そのCPUを外したところの画像もありますので、良かったらどうぞ。

 ・PowerMAX
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Mac:Mac Pro |

2006年08月11日

Leopardの新機能"Space"と同等のソフトもあった…


昨日、次期OSXのLeopardに新たに搭載されるDashboradの新機能"Web Clip"と似たwidgetが既にあったという話を書きましたが、次はLeopardに搭載され仮想デスクトップ環境を実現する"Space"という機能に似たソフトがTUAWにて紹介されてました。

結構前からあり、Parallelsとの組み合わせなんかで知ってる方もいるとは思いますが、名前は"VirtueDesktops"といい、結構軽快にデスクトップ環境を切り替えられ、良い感じですよ。

fullFullscreenDragging.jpg使用方法は慣れが必要ですが、"Space"と同じく、サムネイル表示しドラッグアンドドロップでデスクトップの位置を変えたり、モーションセンサーに対応してたりと、私も今日から常用しようかなと思ったりするほど完成度は高いです。

ちなみにドネーションソフトで、Universal Binary化もされてますので、Leopardの仮想デスクトップ環境をちょっとでも先取りしてみたい方はどうぞ。

 ・"VirtueDesktops"のサイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(1) | ソフトウェアニュース:Mac |

2006年08月11日

イギリスの航空機テロ未遂事件でiPodが起爆装置に?!


20060810-04640084-jijp-int-view-001.jpg昨晩からテレビなどでは騒がれている、英警察当局が、英国発米国行きの複数の航空機の同時爆破を狙った大規模テロを未然に阻止し、容疑者21人を逮捕した件ですが、iLoungeによると、CNNニュースがこの逮捕されたテロリスト達は、iPodを起爆装置として使用し飛行機を爆破することを計画していたと伝えているようです。

そのニュース内容によると、テロリスト達は英version社のGatoradeという飲み物とゲル状の物をミックスし爆弾を作ろうとしてたらしく、その起爆装置として、iPodもしくは携帯電話などが挙がっているとのこと。

果たしてホントなのかは分かりませんが、iPodだと持って入っても怪しまれないですね…。

【追記】
その後、記事が更新され、新たなCNNの報道によると、上記の"iPodもしくは携帯電話"というところが、”MP3プレーヤー”と変更されたみたいです。

Appleからの要求があったのでしょうか??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。