<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年08月03日

WWDC'06会場のバナーの一部が明らかに…


GIZMODOにて、来週に開催されるWWDC'06の会場の内部画像が掲載されており、バナー(垂れ幕?)のデザインが明らかになっています。

wwdc2006.jpg
(クリック拡大)

このバナーを見た範囲で想像できる新製品情報は、まず左下のiPod nanoの画像からですが、GIZMODOによると、見にくいが完全な白(ホワイト)ではなく、以前に噂されたアルミニウムもしくはマグネシウム製のiPod nanoだろうと予測できるそうです。
また、そのiPod nanoのディスプレイには、メニュー画面でなく、ムービーとも想像できる画像が映し出されています。
(もしかしたら単なる写真かもしれませんが…)

次に、64bitのプロセッサのアイコンがありますが、これから想像できることはIntel Core 2 Duo搭載Mac ProもしくはMacBook ProやiMacのアップデートといったところでしょうか…。

他にはPowerMac G5の画像も載ってるのですが、これを見る限りMac Proではケースデザインの変更は無いということでしょうかねぇ??

そして他にもMac OSXのインストールディスクの画像がありますが、このインストールディスクにはうっすらとヒョウ柄が写っており、Leopardが想像できますね。

また、このバナーの一番奥の部分は3カ所程隠されている部分があるそうで、GIZMODOではiPhoneではないかとも推測しています。

最後の最後で申し訳ないですが、これが本物なのかフェイクなのかは何も記載されていないため分かっていません(汗)
しかし、本物っぽく見えますが…。

【追記】
なぜだかは分かりませんが、上記の画像を最初にアップした元ネタサイトが?がらなくなっています。
また、バナーの部分をアップした画像↓もありました。

WWDC2006Banner2_080406.jpg

wwdc06banner_other.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(2) | Apple:総合 |

2006年08月03日

次は"OS X Mobile"…?!


今日のエントリで"iChat Mobile"といったiPhoneのフェイクと思われる画像が明らかになったところですが、LoopRumorsによると、今度は"OS X Mobile"というMac OSX搭載(?!)の携帯電話のムービーがYouTubeにて公開されているようです。


まぁ、以前にあったiPod上でMac OSXが動いているムービーと同じく、Mac OSXの映像をキャプチャし、それを再生しているだけだと思いますが…(汗)

また後半部分のメニューアイコンについても現在の携帯はかなりの部分がカスタマイズ可能なので、これもただアイコンなどを変更しただけでしょう。

しかし、YouTubeには次から次へと面白いフェイク画像やムービーが出てくるもんですね…。
そっちの方が感心してしまいますよ(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | 気になるニュース |

2006年08月03日

"Windows Live Toolbar"の日本語版登場


Windows Live Toolbar Logo.jpg先日に英語版の"Windows Live Toolbar"がリリースされていましたが、やっと日本語版もリリースされたようです。

対応OSはMicrosoft Windows XP/Server 2003/2000でMicrosoft Internet Explorer 6 以上が必要。

ダウンロードは下記リンクより。

 【Windows Live Toolbar 日本語版
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 |

2006年08月03日

"Mac OSX 10.5 Leopard"情報が続々登場


4462582046079014.jpgWWDC'06も来週月曜日ともう目の前まできてますね〜。

ちなみにそのWWDCでレビューされると噂の"Mac OSX 10.5 Leopard"の情報が、Apple InsidermacOSXrumorsに掲載されていました。

まずApple Insiderでは、未確認情報ですが多数掲載されており、まず1つ目はLeopardのリリースが来年初頭とWindows Vistaと同時期になる場合に備え、Vistaに搭載される新機能のライバルとなるような機能を開発しているとのこと。

また、新たな情報としては、まず"新iCal"はサードパーティー製のソフトに良くある機能が搭載され、インターネットやローカルネット上の他のユーザーとスケジュールなどを調整出来るそうです。
そして他にも、ミーティングスケジュールの管理、優先的なTo Doリストの管理などと、共有機能の強化が図られているとのこと。

次に"Spotlight"ですが、ローカルボリュームだけでなく、GoogleやAmazonまでもが検索可能になるかもしれないそうです。

次は"Safari 3.0"ですが、Spotlightが搭載され、ブックマークの管理もタブ化されたインターフェイスになるかもしれないそうで、他にも履歴を保存・検索出来るそうです。
また、ウェブサイトを検索チャンネルごとに分類出来るようです。

ちなみに上記のApple Insiderの情報はあくまでも未確認情報なんであしからず…。

次にmacOSXrumorsでは、Apple Insiderの情報と同じくSpotlightの強化や、.Macの改良などがあるそうで、他には仮想デスクトップ機能なんかも搭載されるとのこと。

ちなみにこっちは匿名の情報筋からの情報だそうです。

以上ですが、果たしてどこまでが本当で実際に搭載されるのか気になるところですが、肝心のWWDC'06は現地時間8月7日午前10時に開催となっていますので、乞うご期待…。
(来週月曜の晩は寝られないですね…)

 参考元:APPLE LINKAGE
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2006年08月03日

iPod Shuffleを栓抜きにする、"iCapOpener"


GIZMODOによると、AppleのiPod Shuffleを栓抜きにしてしまうアタッチメント"iCapOpener"という物のムービーがYouTubeにて公開されているようです。

197892839_0bac7e20f1.jpg  197892836_4b71aeff86.jpg

実際に製造されてるワケではないジョーク作品ですが、GIZIMODOでは、iPod shuffleがiPod nanoなどに置き換えられ、必要性がなくなったときのためにこういう使い方もあるといった趣旨のことが書かれています。

私はそのままUSBメモリとして使いますね。

  "iCapOpener"
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | 気になるニュース |

2006年08月03日

ビル・ゲイツ氏、自身の株をMicrosoftへ売却


s-gates.jpgBink.nuによると、Microsoftのビル・ゲイツ会長が自身の持っている自社株(300万株)をMicrosoftへ売却していたことがわかったそうです。

取引は7月28日付けで行われ、売却価格は1株$24.20の総額$72,609,000だそうです。

また、売却後の普通株直接持ち株数は972,499,336株、間接持ち株数は425,066株とのこと。

100株ほど分けて欲しいです(汗)

 ・ソース:DowjonesNewswires
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2006年08月03日

iChat Mobile…!?


Engadgetが、フェイクと思われる”iPhone(iChat Mobile)”の広告画像を掲載していました。

ichat_mobile.jpg

WWDCまではあと4日余り、あまり期待しない方が身のためかもです…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2006年08月03日

"WIndows Vista Build 5487"リリース


ubiqs.gifJCXP.netによると、Microsoftは先日の"Build5483"に引き続き、"Windows Vista Build 5487"をTAPテスター向けにリリースした模様です。

そのBuild 5487のスクリーンショットがいつもお馴染みのwinfutureに多数掲載されています。

このBuild5487のスクリーンショットを見る限り、Media CenterやSidebarのGadgetsに多少のデザイン変更が見られます。
また、最後の方には先日に散々なデモが行われたWindows Vistaの音声認識機能のスクリーンショットも多数掲載されてますので、良かったらどうぞ。

 ・Windows Vista Build 5487のスクリーンショット
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月03日

ガチャピンが…


当ブログとは全然関係のないことですが、ちょっと気になったので…。

gphone.jpgその気になったこととは、ご存じの方もいるとは思いますが、あのフジTVの「ひらけ!ポンキッキ」で有名な"ガチャピン"ブログを始めたそうです(汗)

ガチャピンといえば、何でも万能にこなす優等生ですが、あのデッカイ指でタイピングしてるんでしょうか??
しかも毎日更新してます…。

ホント関係ないですが、良かったらどうぞ(笑)
(また、調べてみましたが、ムックはブログは書いてないみたいです)

 ガチャピン日記
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 |

2006年08月03日

Mac ProにはATI Radeon X1900搭載?!


4462582046079014.jpgHardMacによると、hd for indiesというサイトが、信頼できる情報筋によると次期PowerMacのMac Proに搭載されるグラフィックカードにはATI Radeon X1900が採用されると伝えているとのこと。

これが本当であれば現行のPowerMac G5ではNVIDIAのグラフィックカードを搭載しているので、ATIへの回帰となることを表しているそうです。

またhd for indiesは、現行のPowerMac G5にもこのX1900を搭載することができると報告しており、Mac Proと現行のPowerMac G5が数週間〜数ヶ月間併売される可能性もあるそうです。

X1900搭載はまだ分かるものの、併売についてはどうなのか…。

また、ATIが次期ウルトラハイエンド向けGPU「Radeon X1950 XTX」を,2006年8月23日に発表するといった情報もありますが、これなんかもBTOで追加といった感じになるんでしょうかねぇ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。