<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年08月07日

Windows Vista RC1向けの"DirectX 10 SDK"リリース


ubiqs.gifJCXP.netによると、本日、Microsoftより開発者向けに"DirectX 10 SDK"がリリースされたそうです。

ただのSDKリリースと思いきや、この"DirectX 10 SDK"のシステム要件はまだリリースされていないWindows Vista RC1での使用を要求しているそうです。

Vista RC1のリリース予定は8月末となっているはずなのですが、それまで待てってことでしょうか…(汗)
それとも予定より早くリリースされるのでしょうかねぇ??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Windows:その他 |

2006年08月07日

"Mighty Mouse"をWinで使うためのドライバ"AppleM Pro"登場


WinでMac向けキーボードを使用するためのドライバ"AppleK Pro"で有名なTrinityWorksから、今度は"Apple Mighty Mouse"をWindowsで使用するためのドライバソフト"AppleM Pro"がリリースされました。

Windowsでの使用でも、横スクロール(対応アプリのみ)、タッチセンサー状態表示などを可能し、対応OSはWindows 2000, XPとなっています。

ちなみにシェアウェアで、通常価格は2,380円ですが、9月8日までは発売記念特価で1,980円となっており、さらに9月11日まで試用出来る無料のお試しキーを配布しています。

AppleM Pro Logo.jpg

ちなみにPallarelsなどのエミュレーターには未対応で、ワイヤレス Mighty Mouseにも未対応とのこと。
また、Win向けのソフトですのでご注意を…。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Win |

2006年08月07日

光沢版ブラックカラーのMacBook?!


現在のMacBook Blackモデルは、マットな艶消しブラックカラーとなっていますが、GIZMODOにて、光沢感のあるブラックカラーのMacBookの画像が2件掲載されてました。

まず一つ目は、読者からの提供で明らかになったそうですが、画像の出所は明らかにされておらず、本物なのか、ただホワイトモデルをカラーリングしたものかも不明だそうです。
(画像はこちら)

次に二つ目ですが、こちらの光沢版ブラックモデルは通常のモデルの上にコーティングをしたものとみられています。
203532651_f33fd532d7.jpg  203532537_7d481c43ed.jpg

また、Flickrには他に数点の画像が掲載されています。

まぁ上記の方もただカラーリングした物だとは思いますが…。
光沢と艶消し、好みが分かれますが、私はやっぱり艶消しでしょうかねぇ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(1) | Mac:MacBookシリーズ |

2006年08月07日

WWDC 2006のバナーに"Vista"の文字が…


Picture 1.jpg既に各所で報じられていますが、WWDC 2006の会場にて、新たに“Mac OS X Leopard -- Introducing Vista 2.0.” “Mac OS X Leopard -- Hasta la Vista, Vista.”と書かれたバナー(右の画像参照)が掲示されていることが分かったそうです。
(大きな画像はこちら)

このキャッチコピーの内容は、いつもお世話になっているMacin' Blogさんが既に訳してくれています(汗)

それによると、1つ目は、Mac OS X LeopardをVista 2.0と言い換えることでMicrosoftの先を行っていることをアピールしているらしく、2つ目はスペイン語で「さよなら,Vista」という意味だそうです。

また、Macお宝鑑定団さんでもWWDC 2006の特集ページが用意されており、その中にはAppleのスタッフが何やらデスクトップ機と思われる物が入った箱を搬入しているトコの画像(下の画像参照)が掲載されています。

carry1.jpg

やはり噂のMac Proなんでしょうかねぇ。

 ・WWDCの垂れ幕に「さよならVista」の文字が…:Macin' Blog
 ・WWDC 2006特集ページ:Macお宝鑑定団

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | Apple:総合 |

2006年08月07日

WMP 11 for XP RTM版は9月14日リリース


wmp.gifTheHotfix.netによると、Windows Media Player 11 for XPの”RTM版”は9月14日にリリースされるそうです。

ちなみにこの情報は、以前にパブリックベータ版のリリース日を明らかにしたとこと同じ情報筋からの情報だそうです。

そして、新たな機能などの変更点などについては明らかになっていないとのこと。

また、上記のは英語版のことで、日本語版が同時リリースされるのかは分かっていません。

※昨晩返すつもりでしたが、疲れで爆睡してしまいましたので、コメントの返信遅れています。
申し訳ないですが、今晩までには記入しますので、ご了承くださいm(_ _)m
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows:その他 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。