<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年08月10日

"Gmail"がもうすぐ正式サービス開始?!


Gmail logo.jpgGIGAZINEさんトコによると、Googleが提供しているウェブメールサービスのGmailが招待制でなくなっているとのこと。

ネタ元はPC Worldの記事らしいですが、オーストラリアとニュージーランドなどでは既に既存ユーザーからの招待状なしで参加可能となっているようで、対象の国は順次増えていくそうです。

しかし、完全に招待制でなくなるといったわけではなく、今のところは携帯電話のSMS経由で招待状コードを受け取る仕組みとなっているみたい。

また、現在のGmailは最終バージョンで、今後Betaの文字は消えていくみたいなので、もうすぐ正式サービスが開始されるということでしょうか…。

【追記】
名称未設定。。。
さんからコメントにて教えていただいたのですが、アメリカでは既に半年ほど前に招待制ではなくなっているとのこと。

Thanks! 名称未設定。。。さん 

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(2) | 気になるニュース |

2006年08月10日

Windows Vistaの音声認識機能が正常に動作してるデモ映像


ubiqs.gif先日、対応言語が明らかになり、大失敗のデモをしてしまったWindows Vistaの音声認識機能ですが、この機能がちゃんと動いているデモ映像がありました。

今度はちゃんと動いてますよ〜。
(収録が1回で済んだのかは謎ですが…笑)

 Speech Recognition in Windows Vista
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月10日

そろそろウチのMacBookも潮時か…


最近、ウチのMacBookの調子が急におかしくなってきました…。

今日は既に3回も突然電源が落ちる現象に見舞われています。
まぁ、この電源が落ちる問題は既知の問題で、ジーニアスバーへ持って行けばロジックボード、ヒートシンク、ファンのいずれかが取り替えられて返ってくるそうです。
(修理後も同じ現象に合うユーザーもいるようですが…)

ちなみにこれでウチのMacBookに起こっている(もしくは起こりうる)問題は全部で3つになってしまいましたよ…(泣)

まず1つ目は変色問題で、見事に変色が発生する型番の中に入っており(シートを貼ってるので変色してないですが…)、2つ目は右スピーカーの音が歪んでいる現象で、3つ目は上記の問題といった感じです。

しかし、修理に出すと時間がかかりそうなので、いっそのこと「これだけの不具合があるのだから新品と交換しろ!!」とでも大阪人っぽく交渉してこようかな…(笑)

まぁ、ジーニアスバーへ持って行くかはこのお盆休み中の様子を見て決めようと思います。

 【関連エントリ】
   ・MacBookが急にダウンする問題が浮上
   ・MacBook:今度は右スピーカーの音が歪む問題が発覚


【追記】
11日早朝にはもっと事態がヤバくなり、一時は何度起動してもすぐに電源が落ちる状態に…(泣)
その時は長時間のスリープから目覚めた後で、ちなみに電源アダプタを外すと難なく起動しました。

やはり熱問題というよりは電源系のトラブルでしょうか…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(16) | TrackBack(0) | 日記 |

2006年08月10日

"Firefox 2.0 Beta2"遅れる…


firefox.jpgComputerWeekly.comによると、Mozilla社は"Firefox 2.0 Beta2"のリリースを予定より1週間遅らせたそうです。

ちなみに一応は今週中にリリース可能だったみたいですが、来週の8月15日に遅れるそうです。
またこの遅れは今後のスケジュールに影響せず、"Firefox 2.0 正式版"は9月26日のリリース予定となっています。

Beta1からBeta2への変更点としてはセキュリティ面の改善だそうで、遅れた原因に関しては何も記載されていません。

今までリリーススケジュールをきっちり守っていたので、遅れるなんて珍しいですね。
さて何ででしょう??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:総合 |

2006年08月10日

早くもMac Pro向けのセキュリティアップデートリリース


software_update2.gif3日前にデビューして早速なんですが、AppleよりMac OSX 10.4.7(Build8K1079)搭載の全Mac ProとMac OSX 10.4.7 server (Universal)向けにセキュリティ・アップデートがリリースされています。

正式名はSecurity Update 2006-004 for Mac Pro and Mac OS X Server v10.4.7 (Universal)で、ImageIOとOpenSSHのセキュリティに関して改善されているとのこと。

また、詳細はこちらから。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:Mac Pro |

2006年08月10日

今度は2007 Microsoft Office system β2評価キットをプレゼント


Office2007.jpg先月にWindows Vista Beta2 評価キットを先着1万人にプレゼントというキャンペーンというか在庫処分がありましたが(笑)、今度は”2007 Microsoft Office system ベータ 2 評価キット”を先着 2,007 名様にプレゼントだそうです。

またまた在庫処分でしょうか…(笑)

ちなみに私は既に持ってますが、トールケースには入っていないものの、結構ちゃんとした造りで記念にはなると思います(汗)

Vistaの時よりは提供人数が少ないのですし、募集開始は2006 年 8 月 9 日 (水)からだったので、もう遅いかもしれませんが、欲しい人は以下のリンク先よりお早めにどうぞ。

 お申し込みページ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(12) | TrackBack(0) | Microsoft Offce2007 |

2006年08月10日

次期DashBoardに搭載される"Web Clip"機能は既に利用可能?!


webclippings.jpgWWDC 2006でLeopardがプレビューされ、次期DashboardにはWebページの特定の領域を切り出してDashboard上に貼り付けられる"Web Clip"という機能が搭載されるとの発表がありましたが、TUAWによると、このプレビューを見たある開発者が、同様の似たWidgetを作ってしまったそうです。
(エントリ名が紛らわしいですが…汗)

その名も"Dash clipping"というモノです。

次期Dashboardに搭載される”Web Clip”は切り取りした物にスキンを適用させることが出来るみたいで、そこまでとはいかないものの、一応Webページを切り出し、設定時間ごとに更新させることが可能です。

まぁ、あまり常用するものでは無いと思うのですが、Leopardをちょっとだけ先に疑似体験してみたい方は良かったらどうぞ(汗)

 Dash clippingのダウンロードはこちら(直リン)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | ソフトウェアニュース:Win |

2006年08月10日

今更?!Apple、林檎マークの商標登録を申請


BlackAppleLogo.JPG.jpgMaximumNewsによると、Appleはアメリカの特許商標庁へAppleのロゴマーク(林檎マーク)の商標とシンボルマークを申請していることが分かったそうです。

登録番号は”78943482”となっています。

以前のことまではまだ調べていませんが、昔から登録してなかったのでしょうか??
ちなみに右の画像が申請されているロゴマークのイメージです。

【追記】
過去に同じロゴで登録されているようですが、今回は"インターナショナルクラス041"の内容に変更があるそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:特許関連 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。