
MicrosoftがiPodと競合するために開発しているデジタルメディアプレーヤーの
”Zune”ですが、
iLoungeと
GIZMODOでそのプロトタイプのリーク画像と機能面などの詳細が明らかにされています。
・コントロールホイールZuneのコントロールホイールはタッチセンサーなどは内蔵されておらず、ただのボタンのような感じだそうです。
上下がスクロールで、左がメニュー、右が再生・ポーズといった感じのようで、他にも上部にはホールドスイッチがあるそうです。
・ユーザーインターフェイスバック画面がブラックで文字がホワイトとiPodとは正反対となっているが、メニューは同じ階層式で、壁紙なども変更可能なようです。
また、視覚効果はクールで未来的な感じだそうです。
・スクロール時のUI曲リストをスクロールさせていると、画面の右に選択曲の頭文字のアルファベットが表示され、今どの部分までスクロールしているかが分かりやすい仕組みとなっている。(右の画像参照)
・アルバムアートiPodよりも綺麗でより大きなアルバムアートが表示出来るそうです。
・WiFi機能このWiFi機能を使用して、他のZuneユーザーから1日だけ曲を借りることができ、その曲が良かったら後でオンラインストアで購入したり出来るといった感じだそうです。
また、別売りのアダプタ(100ドル)を購入すれば「Xbox 360」にZuneから音楽を送信することが可能かもしれないとのこと。
・FM機能以前からの情報通り、FMラジオ機能は搭載されるようで、デザインはシンプルとのこと。
そして、対応地域はノースアメリカ、ヨーロッパ、日本だそうです。
また、FMトランスミッターも搭載されており、車などのラジオに音声を飛ばすことが可能みたいで、この機能は他にも曲情報も転送可能みたいです。
・その他HDDの容量は情報通り30GBで、ボディーはプラスチック製で半透明とのこと。
また、背面にはマグネットが入っており、同じくマグネット内蔵のヘッドフォンをくっつけることができ、収納性にちょっと優れているようです。
<参考元>
・マクさんのサイト