<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2007年02月01日
林檎マーク入り”M&M's”
GIZMODO Japanによると、オーストラリアのある読者が、アウトレットショップで買ったM&M's(チョコ)に、Appleのロゴがプリントされていたそうです。
ちなみに、米国のM&M'sでは、チョコにカスタムメッセージを入れるサービスを行っているとのことですが、それを海外へ発送することは出来ないとのこと。
ということで、なぜこんな印刷がされたのかは不明の模様…。
2007年02月01日
Apple、"Airport Extreme Base Station"の出荷開始?!
APPLE LINKAGEさんが既に伝えていますが、Apple Insiderが、Appleのサプライ・チェーンに詳しい情報筋によると、Appleが1月31日(現地時間)より"AirPort Extreme Base Station"を出荷し始めたそうで、2月1日には直営店でも販売が開始されるだろうと伝えています。
そして、1週間以内にあらゆる店でディスプレイモデルと広告が納品されるだろうとのこと。
また、同じ情報筋は"Apple TV"の発売日は2月19日だとも述べているようです。
ちなみに日本のオンラインのApple Storeでは、出荷予定日が変更され、2-3週間と表示されています。
2007年02月01日
Vistaの"SuperFetch"と"ReadyBoost"を検証したベンチマーク
またまたALさんから教えて貰いましたが、昨日にXPとVistaを比較したベンチマークを公開していたTom's Hardwareが、今度はWIndows Vistaに新たに搭載された"SuperFetch"と"ReadyBoost"を検証したベンチマークを公開していました。
テストは、システムメモリが512MB、1GB、2GBで、それぞれに1GBのUSBメモリを挿して"ReadyBoost"を有効にした状態で計測しており、"SuperFetch"の有効性も測るため、同じアプリを3回起動した時の起動速度などを測っています。
テスト結果はこちらで、テストを行ったPCのスペックやテスト方法はこちら。
以前にふりかっせさんから情報を頂いていたとおり、"ReadyBoost"はシステムメモリが1GBを超えるとあまり意味が無いようで、テスト結果も大きな差はないようです。
また、"SuperFetch"に関しては、初回起動時と2回目以降では明らかに差があるようです。
2007年02月01日
Vistaのアップグレード版をXP無しでインストールする方法
Windows Vistaのアップグレード版はXPもしくは2000がインストールされていないとインストール出来ないということでしたが、こちらのサイトで、Vistaのアップグレード版をXP無しでインストールする方法が掲載されています。
1,Windows Vista Upgrade DVDからブートしセットアップ開始
2,キーの入力時に何も入力せず、そのまま"次へ"をクリックし、30日間の
トライアルでインストール
3,購入したエディションを選択し、セットアップを続行
4,セットアップ終了後、デスクトップ画面で再度インストールプログラム
を起動
5,キーを入力し、Upgradeか Custom (advanced)の選択画面で後者を選
択し、再度Vistaをインストール
ちなみに私はVista自体購入してないので、出来るのかは未確認です。
もし翻訳ミスや間違いがあったらコメント下さい。