<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2007年03月14日
MS、「Games for Windows - LIVE」を5月8日に立ち上げ
ITmediaによると、Microsoftが5月8日にWindows Vista版「Halo 2」と同時に、Windows用オンラインゲームサービス「Games for Windows - LIVE」を立ち上げることを発表したそうです。
これにより、WindowsゲーマーはXbox LIVEコミュニティーと交流可能になるとのこと。
また、先日よりベータテスターの募集が開始されていますが、気になる方は良かったらどうぞ。
・MS、Windows Live Gamesのベータテスター募集開始
2007年03月14日
Windows Defenderがアップデート?!

ダウンロードサイトを見る限り13日付けでリリースされている模様ですが、当方はこのソフトを使用していないため、ビルドナンバーの確認も出来ず、未確認です。
ということなので、変更点も不明…(汗)
・Windows Defender ダウンロード
2007年03月14日
Mac OSX 10.4.9では、サポートされる携帯も増加

ちなみに以下のモデルが新たにネイティブサポートとなったモデルです。
・Samsung-D900、D600
・Motorola-K1
・Nokia-N71、N72、N73
・Nokia-N80
・Nokia-N91、N93
・Nokia-E61、E62
・Nokia-9300
・Nokia-6102、6103、6131
・Nokia-7370、7380
・SonyEricsson-Z530、Z525
・SonyEricsson-K610
・SonyEricsson-K800
・SonyEricsson-K790
・SonyEricsson-W810
日本の携帯のユーザーにはあまり関係の無いことですが、当方がNokia N73を持ってるので…(汗)
2007年03月14日
「Windows Server 2003 Service Pack 2」リリース

対応OSは以下の通り。
・Windows Server 2003 (all Editions, x86 only).
・Windows Server 2003 R2 (all Editions)
・Windows Server 2003 SBS R2
・Windows Server 2003 Storage Server R2, x86 Editions.
・ダウンロード及びリリースノート
2007年03月14日
「Windows DreamScene Content Pack」リリース

このWindows DreamScene Content Packは、DreamScene向けの新しい4つのビデオを含んでいるとのこと。
ダウンロードはWindows Updates経由(未確認)で行えるようです。
・Windows Vista Ultimate
2007年03月14日
Apple、「iPhoto 6.0.6」などもリリース

まず「iPhoto 6.0.6」は、EXIF データの互換性と、フォトキャスティングに関する問題が改善されている。
次に「Security Update 2007-003」ですが、以下の項目が修正されているとのこと。
• ColorSync
• CoreGraphics
• Crash Reporter
• cups
• Directory Services
• DiskImages Framework
• Flash Player Plug-in
• Foundation
• gnutar
• OpenSSH
• Print Center
• QuickDraw
• sudo
2007年03月14日
Apple Storeに整備済み商品追加 2007/03/14

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。
追加商品は以下の通り。
・Mac mini (Late 2006)/1.83GHz 84,800円
・Mac mini (Late 2006)/1.66GHz 63,600円
・iMac (20-inch Late 2006)/2.16GHz 163,700円
・iMac (17-inch Late 2006)/2.0GHz 132,200円
・iMac (17-inch Late 2006 CD)/1.83GHz 107,000円
・iMac (20-inch Early 2006)/2.0GHz 151,100円
・MacBook Pro (17-inch C2D)/2.33GHz 289,700円
・MacBook Pro (17-inch)/2.16GHz 277,100円 (クリア液晶)
・MacBook Pro (17-inch)/2.16GHz 251,900円
・MacBook Pro (15-inch Core 2 Duo)/2.33GHz 251,900円
・MacBook Pro (15-inch Core 2 Duo)/2.16GHz 201,500円
・MacBook Pro (15)/1.83GHz 166,688円 (カスタマイズモデル)
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo (Black) 163,700円
・MacBook 1.83GHz Intel Core 2 Duo (White) 119,600円
・MacBook 2.0GHz Intel Core Duo (White) 111,700円
・30-inch Cinema HD 206,500円
ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!
詳細はこちら↓
◇ Apple Storeのお得な整備済み製品
2007年03月14日
"Mac OSX 10.4.9 アップデート"リリース

変更内容は以下の通り。
・RAW カメラサポート
・クラッシュを引き起こす可能性のある、大きなイメージまたはフ
ォーマットが正しくないイメージの処理
・イメージキャプチャの性能
・マウスでのスクロールとキーボードショートカット
・フォント処理
・「DVD プレーヤー」での再生品質、およびブックマーク
・USB カメラを使用した iChat でのビデオ会議
・Bluetooth デバイス
・AFP サーバのブラウズ
・Apple USB モデム
・Windows で作成されたデジタル証明書
・Intel プロセッサ搭載 Mac で Rosetta を使用するアプリケー
ションの「開く」および「プリント」ダイアログ
・2006 年および 2007 年の時間帯および夏時間
・セキュリティアップデート
私は、いつも通り不具合があると嫌なので、少し様子見ですが…(笑)
2007年03月14日
Windows Vistaのブートスクリーンを変更する方法

方法は以下の通り。
1. まずc:\windows\system32\ja-JPへアクセス
2. "winload.exe.mui"のアクセス権を変更し、書き込み可能にする
(当方、Vistaを持ってないので、やり方は不明)
3. ダウンロードした変更したい"winload.exe.mui"を、元の"winload.exe.mui"
へ上書きする。
(元の"winload.exe.mui"を保存しておいた方が良い)
4. "msconfig"を起動
(検索欄へ入力すると出てくる)
5. "boot"タブを選択し"GUIブートなし"にチェック
6. "msconfig"を終了し、再起動
以上ですが、当方が未確認なため、変更は自己責任でお願いしますm(__)m
また、ブートスクリーンのファイルはネタ元のKezNewsでも配布されています。
【追記】
コメントを頂いた、マッケンさんが自身のブログにて、ウチよりも詳細に方法をレポートされていますので、良かったらそちらを参照して下さい。