<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年03月22日

3月22日はPentiumの誕生日らしい…


p4.gifThe INQUIRERによると、今日3月22日はIntelのプロセッサ「Pentium」の誕生日らしいです。

Pentiumはもう14年も前の1993年3月22日にi486の後継としてリリースされ、リリース当時のクロック数は60MHzでした。

ちなみにPentium Uは1997年2月、Pentium Vは1999年2月にそれぞれ販売が開始され、Pentium 4は2000年11月21日に発表されています。

 ・Pentium (ウィキペディア)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | プロセッサ関連 |

2007年03月22日

ヨーロッパ地区のiPhone争奪戦にボーダフォンも参戦??


HardMacが、いくつかの噂によると、ヨーロッパでAppleのiPhoneを提供するために、ボーダフォンがOrangeと競争しているかもしれないと伝えています。

また、この噂の根源はSFRというフランスのボーダフォンパートナーが下記のような記事を無料の雑誌に掲載したことによるものだそうです。

iPhone-chez-SFR.jpg

ちなみにこの記事の最後には「4GBモデルが499ユーロ、8GBモデルが599ユーロで提供し、2008年にフランスで利用可能になるでしょう」と書かれているとのこと。

肝心の日本はどうなるんでしょうね…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年03月22日

「Yahoo! Widgets 4.0 Build 168」リリース


widgetengine.png先日お伝えした通り、"Yahoo! Widgets"がバージョンアップし「Yahoo! Widgets 4.0 Build 168」がリリースされています。

なお変更点はメモリ消費量の改善やパフォーマンスの改善、アニメーションの改善など他にも多数あり、全ての詳細はこちら(英語)。

ちなみに、日本語版はまだVer3.1のままで、Ver4.0は英語版のみ。
(未確認ですが、Mac版はマルチリンガル対応かも…)

なお、ダウンロードは下記リンク先より。
 ・Yahoo! Widgets 公式サイト(英語)
 ・リリースノート
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:総合 |

2007年03月22日

Apple TVの開封写真


medium_429613442_dd1a5a4a68_o.jpg出荷が正式案内されたApple TVですが、GIZMODOにて、その開封レポが掲載されています。

開封時の写真も12点掲載されており、良かったらどうぞ。
(ブラックを基調とした箱なので、結構良い感じです)

また、同じGIZMODOのこちらにも計57枚のApple TVの開封時から接続時などの写真が公開されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(12) | TrackBack(0) | Apple:Apple TV |

2007年03月22日

Apple TVにはMac OSXの改変版が搭載


product-product.jpgApple Insiderによると、Wall Street JournalのWalt Mossberg氏がApple TVの最初のレビューを公開しているそうで、それによると、Apple TVにはMac OSXの変更されたバージョンが搭載されているそうです。

Walt Mossberg氏は、Apple TVのことを"classic Apple"や"シンプルでエレガント"などと評す一方で、iTunes以外(インターネット上)からストリーミングが不可能なことやフォトストリーミングが出来ないこと、iTunes Storeからダイレクトにメディアファイルを購入できない事、接続端子が限られ古いテレビには接続出来ない点などをマイナス面とレポートしています。

しかし、上記の2点のマイナス面に関しては、後のソフトウェアアップデートで可能になるだろうと予想しており、全体的に見ると「TVとコンピューターを簡単に1つに出来る、良くデザインされた製品だ」とまとめています。

ちなみに、レビューの詳細は英語ですがこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Apple TV |

2007年03月22日

Apple、Apple TVの出荷開始と公式発表


product-product.jpg既にご存じの方も多いとは思いますが、AppleがApple TVの出荷を開始したことを公式に発表しています。

注文したユーザーにも出荷開始のメールが続々と届いているようですし、早ければ22日もしくは23日辺りに届きそうな感じですね。

 ・Apple TV Now Shipping
 ・Apple TVの詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Apple TV |

2007年03月22日

またMacBook Pro CD 17インチモデルのバッテリーが膨張


mbp-battery-bloat04.jpgEngadgetにて、MacBook Pro Core Duoの17インチモデルのバッテリーが膨張した写真を掲載しています。

これはブライアンという読者のMBPで、映画を見ていたらこうなったそうです。

ちなみに、昨年の12月にも同様の事例は報告されてますが、MBPのバッテリーリコールは15インチモデルのみだったたので、またまた悪夢の再来でしょうか…。
(発生率は極めて低そうですが…)

【関連エントリ】 
 ・17インチMacBook Pro CDの膨らんだバッテリー
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:不具合関連 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。