<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年05月31日

Apple、"Security Update 2007-005 v1.1"リリース


software_update2.gif本日、Appleより「Security Update 2007-005 v1.1」がリリースされています。

私の環境ではソフトウェアアップデートには登場しないのですが…??

改善点は、多分、昨日にITmediaなどで伝えられていたMac OS Xを狙うエクスプロイトコードの改善だと思います。

【追記】
このアップデート、既にSecurity Update 2007-005をインストール済みの方は特に入れる必要はないみたいで、変更内容は、一般的にサーバーシステムで使用するBIND サビースを自動的に起動しないようにする設定ファイルを、削除するためとのこと。

 ・Security Update 2007-005 v1.1 (PPC)
 ・Security Update 2007-005 v1.1 (Universal)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(1) | ソフトウェアニュース:Mac |

2007年05月31日

「Live Mail & Live Writer & WLM 8.5」のBeta版リリース


windows live logo.jpgNeowin.netによると、Microsoftより「Windows Live Mail」「Windows Live Writer」「Windows Live Messenger 8.5 Beta」の3つのWindows Liveソフトウェアのベータ版がリリースされたそうです。

まず「Windows Live Mail」ですが、Outlook Express・Windows Mail・Windows Live Mail desktop betaなどと置き換えられる予定で、Windows Live Mail Betaは、Windows Live Hotmailで動くように設計されているとのこと。

次にウェブログツールの「Windows Live Writer」ですが、現バージョンは米国のみ対応となっていますが、次期「Windows Live Writer」では、インド・イギリス・スペイン・ドイツ・日本・中国・フランスなどの市場に対応するとのこと。

最後に「Windows Live Messenger 8.5 Beta」ですが、Windows Live OneCare Family Safetyとの統合における新しいルックアンドフィール(サインイン、会話ウィンドウ、新しい顔文字など)の特徴がふくまれるとのこと。

ちなみに、各種英語版のダウンロード及び各種スクリーンショットは下記リンクより可能です。
 Windows Live Mail Beta
 ・Windows Live Writer Beta
 ・Windows Live Messenger 8.5 Beta 1
 ・Messenger 8.5 Beta 1 Gallery / Writer Beta Gallery


【追記】
Windows Live Messenger 8.5 Beta 1に関しては、日本語版のベータもダウンロード可能です。

しかし、Windows Live Writer BetaはComing Soonとなったままです…。

【追記2】
Windows Live Writer Beta 日本語版もダウンロード可能に…。

【追記3】
Live Mailも日本語版がダウンロード可能になったようで、各リンクは下記のコメント欄にてALさんがご報告されていますので、そちらどうぞ。
Thanks! ALさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2007年05月31日

Apple、今までで最も凄いiPodを開発中…


昨晩に行われたD5ことD: All Things Digitaカンファレンスにて、スティーブ・ジョブス氏がモスバーグ氏と会談したのですが、いつもお世話になっているringo-sancoさんによると、その中で、モスバーグ氏にiPodが長い間アップデートされていない件について問われると、「今までで、一番凄いiPodを今作っている。驚くべきものだ。」とコメントしたそうです。

特にリリース時期などは話されなかったようですが、iPhoneのリリースがまだまだ先のため次期iPodを期待する声が多い日本のユーザーにとっては吉報ですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2007年05月31日

HD対応液晶搭載のMacBook Proはまだまだ先になる模様


Think Secretが、情報筋によると、今度リリースされる新MacBook Pro 17インチのディスプレイは現行モデルと同じ画面解像度(1680×1050)なるそうで、1920×1200の解像度にアップグレードするようなオプションは無いだろうと伝えています。

また、Appleは17インチモデルより大きなディスプレイを搭載したモデルをリリースする予定はないようで、HD対応ディスプレイを搭載したモデルは早くてもLeopardのリリースされる今秋以降になるだろうとのこと。



このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:MacBookシリーズ |

2007年05月31日

Apple TVがYouTubeに正式対応&160GBモデルも登場


product-product.jpg現地時間の30日にAppleより、Apple TVでYouTubeを直接見れるようになることが発表されました。

これは、D5でもジョブス氏が発表しており、まずは来月中旬頃に最新の動画と人気の動画が見れるようになり、秋にはYouTubeの全てのカタログが観覧可能になるとのこと。

また、保存なども可能だそうで、アップデートは無料で提供されるそうです。

apple_tv_youtube_screen.jpg

次に、Appleは、上記と同時にApple TVに160GBのHDDを選択できるカスタマイズを追加するとも発表しています。

最大200時間のビデオ、音楽なら3万6000曲、写真なら2万5000枚を保存可能で、こちらは現地時間の1日より販売開始とのこと。

また、価格は通常モデルより100ドルアップ(日本では49800円)になっています。

 ・プレスリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Apple:Apple TV |

2007年05月31日

ジョブス氏、D5にて何か発表か?!


4462582046079014.jpgLoopRumorsが、情報筋によると、スティーブ・ジョブス氏とビル・ゲイツ氏が共演することで話題の「D: All Things Digital」にて、スティーブ・ジョブス氏が何らかの発表を行うようだと伝えています。

特にこれといった詳細は不明とのことですが、果たして何かあるんでしょうか??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2007年05月30日

Apple、"iTunes Plus"と"iTunes U"のサービスを開始


itunes7icon.pngiTunes 7.2がリリースされた時点ではまだDRMフリーの楽曲はリリースされてなかったですが、米AppleよりDRMフリーの楽曲「iTunes Plus」の提供を開始することが正式にアナウンスされた模様。

ちなみにこのiTunes Plusの楽曲は、DRMフリーなだけでなく、高音質(256 kbps AAC)で、価格は1曲1.29ドル(日本では200円?!)となっています。

また、同時に米Appleは、スタンフォード大学、UCバークレー、デューク大学、MITなどの大学の講演、語学の授業、研究室のデモンストレーション、スポーツハイライト、キャンパスツアーなどをiTunes Storeで無料で提供する「iTunes U」というサービスも提供開始しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:総合 |

2007年05月30日

Apple、DRMフリーに対応した「iTunes 7.2」をリリース


itunes7icon.png本日、AppleよりDRMフリーのサービスに対応した「iTunes 7.2」がリリースされました。

このiTunes 7.2では、高音質の新しいiTunes Plusミュージックのプレビューおよび購入、参加している音楽レーベルからDRMフリーの音楽のダウンロードができるとのこと。

また、正式にVista対応との記載もあるそうです。

ちなみにMacRumorsによると、現在(30日15時半)は、まだDRMフリーの楽曲は登場しておらず、現地時間の今朝(日本時間だと今晩)にも登場するのではないかとの予想がされています。
(私はまだ未インストールなので、詳細は未確認です)

 ・iTunes 7.2 for Windows
 ・iTunes 7.2 for Mac
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(2) | Apple:総合 |

2007年05月30日

Microsoft、「Surface」を発表


Neowin.netによると、情報通り、Microsoftが「サーフェスコンピューティング」と称する新分野の技術「Microsoft Surface」を発表したとのこと。

ah_surfacelogo.jpg  microsoft-surface.jpg

その”Surface”はテーブルのような形をしており、30インチのタッチスクリーンのみ搭載で、キーボードもマウスも使わずに手でデジタル情報を「つかむ」ことや、タッチやジェスチャーで操作可能だそうです。

スペックは、WiFi・イーサネット・Bluetoothなどを搭載したWindows Vista PCとなっており、30インチモデルの価格は「〜$10000」で、Surface コンピューティング技術を採用した低価格なコンシューマ製品も将来的には登場するとのこと。

また、写真、音楽、バーチャルコンシェルジェなどの基本的なアプリケーションを搭載し、2007年末から、ホテルや小売店、レストランなどに設置される予定で、食事の注文やチケットの予約、音楽の再生や写真の送信などに利用されるとのこと。
 
また、詳細は、ITmediaでも伝えられています。

 ・プレスリリース
 ・公式サイト
 ・各種動画:iPodWMVPSP
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Microsoft:総合 |

2007年05月30日

「Windows Mobile Device Center 6.1」がもうすぐリリース


WMDC-Home.jpgWindows Vista Blogによると、Windows Mobile Device Centerを数週間以内にアップデートし、"バージョン6.1"をリリースするとのこと。

変更内容は以下の通り。
 ・バグフィックス
 ・Windows Mobile 6の特徴をサポート
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Win |

2007年05月30日

"Zune"はまだ100万台を達成していなかった…


zune-pink-magnenta.jpg昨日、Zuneの販売台数が100万台を突破したとお伝えしましたが、Neowin.netによると、機能の情報は間違いで、正式にはまだ100万台は突破していなかったようです(汗)

また、ITmediaでもこのことが伝えられており、現在は100万台目前で、6月中には100万台を超える見通しとのこと。

【関連エントリ】
 ・Zuneの販売数、100万台を達成
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Zune |

2007年05月30日

Microsoftが今日何か新製品を発表?!


Neowin.netによると、Microsoftが東部標準時5月30日の午前12時1分(日本時間の今日午後2時1分)に何らかの新製品を発表するだろうとGIZMODOが報じているそうです。

MS_Mystery_Product.jpg

これは、GIZMODOにメールが送られてきたことから発覚したそうですが、何が発表されるのかは謎だそうです。
(送付先を間違えたのか、なぜメールが届いたのかも不明)

Microsoftには珍しく、情報が全然漏洩していないとのこと。

30日といえば、ビル・ゲイツ氏とスティーブ・ジョブス氏が会談する日ですが、何か関係しているのか気になりますね。

ちなみに、その時間をカウントダウンしているサイトがあります(笑)

【追記】
Microsoftが開発中の"Milan(ミラノ)"こと"PlayTable"という、マルチタッチとジェスチャーインターフェイス技術(iPhoneのタッチスクリーンのようなもの?!)というものが発表されるだろうと、Mary Jo Foley氏がレポートしています。

この"Milan"は、MicrosoftのMobile and Entertainment Division(MED)部門で扱われており、この部門はZuneやXbox、Windows Mobileなどの部門といったことから、次期Zuneや次期UMPCなどにこの技術が搭載されるのかもしれないとのこと。

詳細はEngadget Japaneseにも掲載されていますので、良かったらどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2007年05月30日

Apple、「Security Update (QuickTime 7.1.6)」リリース


software_update2.gif本日、Appleより「Security Update (QuickTime 7.1.6)」がリリースされています。

このアップデートにより、悪意のある Web サイトを表示すると、恣意的なコードが実行される可能性がある問題や、機密情報が流出する可能性がある問題を改善するとのこと。

 ・詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2007年05月30日

Apple Storeに整備済み商品追加  2007/05/30


74cfacad.gif本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。
・Mac Pro/2.66GHz 271,845円
・Mac Mini (Early 2006)/1.66GHz 63,600円
・MacBook Pro (17 Core 2 Duo)/2.33GHz 314,900円 (クリア液晶)
・MacBook Pro (17-inch)/2.16GHz 258,900円 (クリア液晶)
・MacBook Pro (17-inch)/2.16GHz 251,900円
・MacBook Pro (15 Core 2 Duo)/2.33GHz 277,100円 (クリア液晶)
・MacBook Pro (15 Core 2 Duo)/2.16GHz 226,700円 (クリア液晶)
・MacBook Pro (15-inch Core 2 Duo)/2.16GHz 201,500円
・MacBook Pro (15-inch)/2.16GHz 188,900円
・MacBook Pro (15-inch)/2.0GHz 182,600円 (クリア液晶)
・MacBook Pro (15-inch)/2.0GHz 170,000円
・MacBook Pro (15-inch)/1.83GHz 163,700円
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo (Black) 134,400円
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo (White) 128,000円
・MacBook 1.83GHz Intel Core 2 Duo (White) 108,800円
・MacBook 2.0GHz (Black) 128,000円 (メモリ増設モデル)
・MacBook 2.0GHz (White) 121,601円(メモリ増設モデル)
・MacBook 2.0GHz (Black) 121,601円
・MacBook 1.83GHz (White) 100,700円
・30-inch Cinema HD 193,600円
・23-inch Cinema HD 96,700円
・20-inch Cinema 64,400円

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ◇ Apple Storeのお得な整備済み製品

また、Mac以外にもお得な整備済みiPodもあるので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2007年05月29日

世界記録更新、Pentium4を8.18GHzまでオーバークロック


NordicHardwareによると、以前にPentium4 631を"8GHz"までオーバークロックしたイタリアのOC Teamが、同じPentium4 631で今度は"8.18GHz"までのオーバークロックに成功したそうです。

世界記録更新と思われますが、凄いですね…。
image3.php.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | プロセッサ関連 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。