<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年05月04日

WWDC 2007で新iMac発表??


iMac.jpgLoopRumorsによると、WWDC 2007でAppleが新しいiMacを発表する計画だという情報を聞いているとのこと。

また、新iMacのデザインは少しスリムになり、より速く、ブラックモデルも追加されるだろうといった噂があるそうです。

ちなみに今までに出てきたiMacに関する情報では、17インチモデルが無くなるといった情報もありました。

LoopRumorsの情報は最近はハズレの場合が多いですが、iMacも去年の9月以降アップデートされていないので、時期的には可能性は大きいかもしれませんね。

 ・Apple、6月末までに全Macをアップデート&黒いiMac登場??
 ・次期iMacは新デザイン?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Mac:iMac |

2007年05月03日

ヨーロッパでのiPhoneのキャリアはまだ未定…


iphone300.jpgThink Secretによると、ヨーロッパでのiPhoneのリリースは今年第4四半期の予定となっているが、ヨーロッパでのiPhoneのキャリアはまだ未定のようです。

情報筋によると、今のところ"Orange"と"Vodafone"の2社がAppleと交渉しているようで、AppleはヨーロッパでのiPhoneのキャリアは1社のみになると予想され、情報筋は普及率からVodafoneになると予想しています。

また、Appleは9月までにヨーロッパでのiPhoneのキャリアを発表するだろうとのこと。

他にも、APPLE LINAKGEさん経由ですが、Apple Insiderが、Economic Daily Newsによると、インターコネクトメーカーのFoxlinkは、今月下旬までiPhoneのコンポーネントを出荷する予定はないようだと伝えているそうです。

【関連エントリ】
  ・ヨーロッパではiPhoneは3G版も同時リリース??
  ・ヨーロッパ地区のiPhone争奪戦にボーダフォンも参戦??
  ・
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年05月03日

環境保護団体グリーンピースがAppleの評価を引き上げ


apple_a_greener_apple.jpgAPPLE LINKAGEさん経由ですが、Macworldによると、環境保護団体のグリーンピースがAppleの評価を10段階中の2.7から5へ引き上げたそうです。

これは、一つ前でお伝えした、ジョブス氏の環境対策に関するレポート""A Greener Apple""が影響しているようで、グリーンピースは今後のAppleの環境対策を楽しみにしているとも述べているとのこと。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2007年05月03日

Apple、2007年中にLEDバックライト搭載Macを発表


apple_a_greener_apple.jpg既にご存じの方も多いとは思いますが、米Appleのホットニュースによると、スティーブ・ジョブス氏が"A Greener Apple"というジョブス氏の環境対策への考えをまとめたレポートを公開したそうで、その中で、今年中に、LED バックライトテクノロジーを搭載した初のMacを発表すると述べています。

これは、現行のMacのLCDディスプレイにはヒ素や水銀といった有害物質が含まれているようで、環境対策のために水銀の含まれていないLEDバックライトを使用するとのこと。

また、2008年には全てのMacからヒ素を取り除くとも述べています。

他の環境へ対する意向やジョブスのレポートの内容は、新たに公開された環境対策のページEngadget Japaneseを参照して下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(2) | Apple:総合 |

2007年05月02日

Adobe CS3日本語版の発売日は6月22日と7月13日??


B000NDIBJQ.01._AA280_SCLZZZZZZZ_V24169237_.jpgKeiさんからメールで情報を頂きましたが、先日、アメリカで発表及びリリースされたAdobe CS3ですが、その日本語版のリリース日をこちらのサイトがフライング掲載しているとのこと。

そのサイトによると、各バージョンのリリース日は以下の通り。
 ・Photoshop CS3 = 6月上旬
 ・Illustrator CS3 = 6月上旬
 ・Flash Professional CS3 = 6月22日?(6月上旬)
 ・Dreamweaver CS3 = 6月上旬
 ・Fireworks CS3 = 6月上旬
 ・Flash CS3 Professional = 6月上旬
 ・After Effects CS3 = 7月13日?(6月下旬)


ちなみにこちらのリンク先では、Flash Professional CS3は6月22日で、After Effects CS3は7月13日と記載されているのですが、同商品を上記サイトの検索窓で検索すると、両方とも括弧内のように上旬や下旬と記載されているのがヒットします。

果たしてどっちが本当なのでしょうか??
どちらにしても、6月〜7月にかけてのリリースで間違いないと思われますが…。

【追記】
名無しさんからもコメントを頂いておりますが、アメリカでリリースされたびは"Flash CS3 Professional"といった名称ですが、上記のサイトでは"Flash CS3 Professional"や"Flash Pro CS3"となっていることもちょっと怪しいですね…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2007年05月02日

Windows Live Hotmailの正式版、もうすぐリリース??


download_1.jpgNeowin.netによると、Windows Live HotmailのベータテスターはMicrosoftより日付の詳細は書かれていないが、「リリースの準備をしている」といった内容のメールを受け取っているそうです。

また、Microsoftは、Windows Live HotmailのBeta Thanks!キャンペーンサイトを立ち上げています。

ちなみに現在のベータビルドはM10(マイルストーン10)で、2007年4月2日にリリースされており、M4は2005年11月29日にリリースされているそうで、正式版のリリースもそう遠くはない模様。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2007年05月02日

Apple、"One to One"の新サービスを開始


onetoone.jpg先日にお伝えしたとおり、AppleがProCareのサービスからパーソナルトレーニングのサービスを分離し拡張した、新サービスの"One to One"を開始しています。

価格は情報通り年間99ドルで、デジタル写真フォトグラフィ・ウェブサイト・ポッドキャスト・ミュージック・ムービーなどの作成方法や、iPod+iTunes・E-mail・ChatからMacの使用方法まで様々なことを教えて貰うことが出来、14日先までの予約が可能です。

また、上記のOne to Oneのサービス開始と共に、ProCareの内容もアップデートされ、新たにバックアップに関する手助けや相談をしてくれる"Backup Consultation"といったサービスも追加されています。

ちなみに、まだアメリカのApple Storeのみのようで、日本のAppleからは同様の発表は無いのでご注意を…。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2007年05月02日

またMacBookにひび割れ問題発生


macbook-crack.jpg以前にも同様のことをお伝えしていますが、Engadgetによると、またMacBookにクラック(ひび割れ)が起きる問題が報告されているとのこと。

この問題、大体同じ部分(パームレストの辺り)に起こるようで、一部のユーザーはマグネット式ラッチの磁力が強すぎるせいだとも述べているようです。

他にも、修理後2週間で再発したというユーザーもいるようですし、MacBookユーザーは一応気をつけた方が良いのかも…。

開閉はちゃんとしたところを持って開けた方が良いのかもしれませんね。

また、この問題が起こったMacBookの画像がFlickrに集められていますので、良かったらどうぞ。

【関連エントリ】
 ・MacBookにひび割れが起きる不具合?!
 ・MacBook、今度はひび割れ問題発生?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(2) | Mac:不具合関連 |

2007年05月02日

"Security Update 2007-004 v1.1 (Universal)"などもリリース


software_update2.gif本日、Appleより、"Security Update 2007-004 v1.1 (Universal)""Security Update 2007-004 v1.1 (PPC)"”Security Update 2007-004 v1.1 (10.3.9 Client)”がリリースされています。

なお、このアップデートは以下のコンポーネントのセキュリティを改善するとのこと。
AFP Client、AirPort、CarbonCore、diskdev_cmds
fetchmail、ftpd、gnutar、Help Viewer、HID Family
Installer、Kerberos、Libinfo、Login Window
network_cmds、SMB、System Configuration
URLMount、Video Conference、WebDAV

”Security Update 2007-004 v1.1 (10.3.9 Client)”は一部内容が違います。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2007年05月02日

"AirPort Extreme Update 2007-003"リリース


software_update2.gifQuick Timeに引き続き、本日、Appleより"AirPort Extreme Update 2007-003"がリリースされています。

このアップデートに伴う、変更内容は、WPAまたは WPA2セキュリティを使用するように設定されている特定のアクセスポイントに対する互換性を向上させるとのこと。

詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:総合 |

2007年05月02日

Apple、"QuickTime 7.1.6"リリース


quicktime716formac_20070501135754.jpg本日、Appleより"QuickTime 7.1.6"がリリースされています。

変更内容は、多数のバグフィックス及び Javaのセキュリティ問題改善、Final Cut Studio 2のサポート、QuickTime Player でのタイムコードおよびクローズドキャプションの表示など。

なお、詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | ソフトウェアニュース:総合 |

2007年05月01日

WWDC 2007もスティーブ・ジョブス氏の基調講演で開幕


4462582046079014.jpg本日、Appleが6月11日午前10時(日本時間12日午前2時)よりサンフランシスコにて開催する「Worldwide Developers Conference(WWDC)2007」は、毎度恒例のスティーブ・ジョブス氏の基調講演で開幕すると発表しています。

今回はLeopardの詳細やiPhoneの追加情報(?)など、かなり気になる発表がされそうなので、待ち遠しいですね。

果たして、新Macは発表されるんでしょうか…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:総合 |

2007年05月01日

2007年4月のブラウザ及びOSシェア


毎月恒例ですが、Net Applications2007年4月度のブラウザシェアを公開しております。

browser share 200704.jpg

上記画像を見ても分かりますが、詳細は下記の通り。(カッコ内は前月)
 1位、Internet Explorer = 78.03% (78.57%)
 2位、Firefox = 15.42% (15.10%)
 3位、Safari = 4.59% (4.51%)
 4位、Netscape = 0.81% (0.70%)
 5位、Opera = 0.76% (0.80%)
 6位、Mozilla = 0.17% (0.18%)
 7位、その他 = 0.21% (0.12%)


また、サーチエンジンのシェアOSのシェアも同時に公開されているので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(1) | ニュース:総合 |

2007年05月01日

New Design、"MacBook cover"の販売開始!!


MacBook Cover.jpgいつもお世話になっているNew Designのmitoさんが以前から試行錯誤を繰り返し、テストしていた"MacBook cover"の販売を開始したそうです。

この"MacBook cover"は、1ミリ厚の透明PET樹脂によるMacBook専用カバーで、価格は3800円(送料別)、シールなどを貼ったり、間に何かを挟んだり出来るので、自分流にカスタマイズ出来るのでオススメですよ。
(私も早速購入メールを送ってしまいました…汗)

良かったら是非どうぞ!!

詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | ニュース:総合 |

2007年05月01日

「Microsoft Silverlight "Dusk" DreamScene」リリース


mssilver.jpgWindows Vista Blogによると、先日にBeta版がリリースされたクロスプラットフォーム対応のブラウザ用メディア再生プラグイン「Microsoft Silverlight」デザインのVista向けDreamScene "Dusk"がリリースされたそうです。

ダウンロードは下記リンクより(右クリックで保存)
Microsoft Silverlight "Dusk" DreamScene
 (Standard)

Microsoft Silverlight "Dusk" DreamScene
 (Widescreen)


ちなみに、上記のDreamSceneはXPの方もWMPで再生出来ますので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。