<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年05月11日

Apple、iTunes Storeでビデオレンタルサービスも提供??


itunes7icon.pngApple Insiderによると、Appleが10日に開催した株主総会で、株主がジョブズ氏にiTunesでHDビデオコンテンツを提供するよう求めた際に、レンタルの可能性について尋ねられたジョブズ氏は「誰も分からない」と述べたそうです。
(参考:APPLE LINAKGE)

そして、株主総会に出席したPiperJaffrayのアナリストのGene Munster氏が「タイミングを決めるのは難しいが、私たちは2008年にiTunesでビデオレンタルサービスを開始するだろうと予想する」と述べているそうです。

どうなるんでしょうか??

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2007年05月11日

ZuneがWiFi経由の音楽ダウンロードサービスに対応??


zune-wireless-download-2.jpg日本では未発売なのであまり関係無いかもしれませんが(汗)、TUAWによると、Zuneが次期ファームウェアのアップデートで、ホットスポットなどの無線LAN経由で楽曲のダウンロード購入が可能になるらしいという噂があるそうです。

これはEngadget Japaneseでも伝えられており、そのリーク画像は右記の通り。

また、音楽のダウンロード以外の詳細は不明とのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2007年05月11日

Longhorn Serverの正式名は「Windows Server 2008」?!


windows_Server_L.jpg現在ベータテスト中のLonghorn Serverですが、以前からの情報では、その正式名は"Windows Server 2007"になるものと思われていましたが、Bink.nuによると、どうやら「Windows Server 2008」になるとのこと。

これは、ZDNetでMary Jo Foley氏がレポートしており、来週の15日より開催されるWinHEC 2007のサイトのコラムに「Windows Server 2008 Reviewers Guide」との記載があり、コラム内にはLonghorn Server Beta 3のガイドのページへのリンクが張られているとのこと。

ちなみにこの名称の件について、Microsoftはノーコメントとのこと。

また、Longhorn Serverの正式リリースは2007年末の予定から変更は無いそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows:その他 |

2007年05月11日

Apple Storeに整備済み商品追加  2007/05/11


74cfacad.gif本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。
・Mac Pro/2.66GHz 271,845円
・iMac (20-inch Late 2006)/2.16GHz 167,801円
  (Wireless Keyboard + Wireless Mighty Mouse)
・iMac (20-inch Late 2006)/2.16GHz 163,700円
・Mac Mini (Late 2006)/1.66GHz 63,600円
・Mac Mini (Early 2006)/1.66GHz 80,600円
・MacBook Pro (17-inch)/2.16GHz 258,200円 (クリア液晶)
・MacBook Pro (15-inch Core 2 Duo)/2.33GHz 251,900円
・MacBook Pro (15-inch Core 2 Duo)/2.16GHz 226,700円 (クリア液晶)
・MacBook Pro (15-inch Core 2 Duo)/2.16GHz 201,500円
・MacBook (Late 2006)/2.0GHz (Black) 163,700円
・MacBook/2.0GHz (White) 111,700円
・MacBook/1.83GHz (White) 100,700円
・30-inch Cinema HD 193,600円
・20-inch Cinema 64,400円

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ◇ Apple Storeのお得な整備済み製品

また、Mac以外にもお得な整備済みiPodもあるので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2007年05月10日

Appleのまったく新しい概念のタッチパネルに関する特許


GIZMODOによると、Appleが将来のiPodに使用するかもしれない新しいタッチパネルの特許が公開された模様。

その新しいタッチパネルとは、従来のタッチパネルのように液晶部分がタッチパネルになっているのではなく、本体の背面にタッチセンサーを搭載し、液晶には動作の模様がゴースト表示され、液晶部分をタッチすることで汚れたりすることが防げる仕組みとなっています。(下記画像参照)
05110012.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:特許関連 |

2007年05月10日

Apple、"Pro Application Support 4.0"リリース


software_update2.gif本日、Appleより"Pro Application Support 4.0"がリリースされています。

この"Pro Application Support 4.0"は、アップルのプロフェッショナルアプリケーションの一般的なユーザインターフェイスの表示および信頼性を改善するために提供され、以下のアプリケーションのユーザーのインストールを推奨しています。
 ・Final Cut Studio
 ・Final Cut Pro
 ・Motion
 ・Soundtrack Pro
 ・DVD Studio Pro
 ・Aperture
 ・Final Cut Express HD
 ・Soundtrack
 ・Logic ProとLogic Express
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2007年05月10日

MS、次期Zuneを内部向けにデモ??


zune-pink-magnenta.jpg先日にこの月曜日に新Zuneが発表される?といった情報をお伝えし、結局発表されずじまいでしたが、GIZMODOによると、Microsoftは内部的にデモを行ったようで、ハードドライブを搭載したZuneは、現行モデルよりもディスプレイが大きく、より大容量のHDDを搭載しているとのこと。

どこまでが本当なのかは分かりませんが、近々にも新Zuneが出るんでしょうか??

【関連エントリ】
 ・MS、月曜日に新Zuneを発表か?!
 ・Zune 2.0とフラッシュベースのZuneの詳細情報??
 ・次期Zuneは2つのモデルが用意され、11月にもリリース??
 ・(噂)次期Zuneは8月にリリース??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2007年05月10日

公式サイトに未登場の"Get a Mac"の2本の新CM


Cult of Macが、Appleから正式に発表されていないGet a Macの新CMを2本紹介しています。

まず1本は、先日に当ブログでもお伝えしたもので、もう一つが以下のものです。

【関連エントリ】
 ・米Apple、Get a Macの新CMをTV放映開始
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(1) | Apple:総合 |

2007年05月10日

早ければ来週にも新MacBook Pro発表??


昨日にSanta Rosaが正式発表されましたが、MacRumors(Page2)によると、GIZMODOがSanta Rosaベースの新しいMacBook Proが早ければ来週にも登場すると伝えているそうです。

この理由として、詳細は不明のようですが、他社がSanta Rosaへの移行を早急に進めていることから、AppleもWWDCまでには移行を行うだろうとのこと。

また、MacBook Proはプロ向けということから、ビジネス向けの「Centrino Pro」になると思われるそうです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Mac:MacBookシリーズ |

2007年05月10日

Disney、iTSで2,370万本のTV番組と200万本の映画を販売


itunes7icon.pngApple Insiderによると、Disneyが2007年第1四半期(1〜3月)の業績発表を行い、その中で、iTunes Storeでのテレビ番組と映画の累計販売本数が、それぞれ2,370万本と200万本に達したと発表したとのこと。

これは2006年10月からの累計で、TV番組においては1日に約9000本もダウンロードされているそうです。

【関連エントリ】
 ・Disney、iTunes Storeでの映画販売数が50万を記録
 ・iTSでの映画販売がもう125,000以上ダウンロードを記録
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2007年05月10日

Intel、"Santa Rosa"を正式発表


cmtd_62.gif以前からの情報通り、PCWatchによると、昨日、Intelが「Santa Rosa」ことコンシューマ向けモバイルプラットフォーム「Centrino Duoプロセッサー・テクノロジー」を正式発表したそうです。

特徴は、FSB 800MHzの新Core 2 Duo対応やMobile Intel 965 Expressチップセット搭載、そして、Windows Vistaの「ReadyBoost」および「ReadyDrive」用のキャッシュとして利用する「Turbo Memory」搭載などなど。

詳細はこちら

【関連エントリ】
 ・"Santa Rosa"がもうすぐ登場…
 ・次期Mobileプラットフォーム"Santa Rosa"の発表は5月9日
 ・"Santa Rosa"の次のモバイルプラットフォーム"Montevina"
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2007年05月09日

EA、今年中にiPod向けゲームを4本リリース予定?!


simsbowling.gifマクさんで既に伝えられていますが、MacRumorsによると、ゲームで有名なElectronic Arts社が、現地時間の8日に業績発表を行ったようで、その中で今年中にiPod向けゲームを4本リリースすることを予定していると述べたそうです。

4本の詳細は不明のようですが、右記画像の"Sims Bowling"というゲームがその内の1本になるだろうとのこと。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2007年05月09日

やっとiPodがWindows Vistaに完全対応


既にご存じの方も多いとは思いますが、本日、MicrosoftよりiPodに関するWindows Vistaのアップデータがリリースされました。

このアップデータの適用により、VistaがインストールされているPCにiPodをUSB接続している場合、iPodを取り外すために「ハードウェアを安全に外す」、もしくはExplorerのイジェクトコマンドを使用した場合に、正常に作動せずiPodに入っているデータが壊れる可能性があるといった問題を解決するとのこと。

これまでにも同様のアップデータがリリースされていましたが、やっと完全に解決出来た模様。

ダウンロード及び詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | ipod:総合 |

2007年05月09日

Apple Storeに整備済み商品追加  2007/05/09


74cfacad.gif本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。
・Mac Pro/2.66GHz 271,845円
・Mac Mini (Early 2006)/1.83GHz 84,800円
・MacBook Pro (17-inch Core 2 Duo)/2.33GHz 289,700円
・MacBook Pro (15-inch Core 2 Duo)/2.33GHz 277,100円 (クリア液晶)
・MacBook Pro (15-inch Core 2 Duo)/2.33GHz 251,900円
・MacBook/1.83GHz (White) 100,700円
・30-inch Cinema HD 193,600円

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ◇ Apple Storeのお得な整備済み製品

また、Mac以外にもお得な整備済みiPodもあるので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2007年05月08日

6月にもLEDバックライト搭載のMacBook Proが登場??


既にAPPLE LINAKGEさんでも伝えられていますが、またまたThink Secretが、情報筋によると、Appleが、6月に新しいラップトップを発表するため、15.4インチのLEDバックライトディスプレイを先月発注したようだと伝えているとのこと。

Appleは、4月中旬に100,000個以上の15.4インチのLEDバックライトディスプレイを発注したようで、5月中旬には出荷され、WWDC 2007の基調講演でLEDバックライトディスプレイを採用した新しい「MacBook Pro」を発表する可能性があるそうです。

また、MacBookの13.3インチのディスプレイについては、まだ発注されていないようで、第3四半期には発表されるとのこと。

新iPodよりは可能性がありそうですが(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(1) | Apple:噂 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。