<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年05月06日

MS、月曜日に新Zuneを発表か?!


zuneofficial.jpgiLoungeによると、Microsoftが現地時間の月曜日に何らかの新しいZuneを発表するためにイベントを開催するといった情報があるようです。

発表されるZuneの詳細は不明のようですが、今までに出た噂や情報からすると、"ピンク色のZune"か"フラッシュベースのZune"か"現行モデルのアップデート"のどれかでしょうか…??

【関連エントリ】
 ・Zune 2.0とフラッシュベースのZuneの詳細情報??
 ・Zune、ピンクの次はスイカ色??
 ・Zune、来月にピンク色の新カラーモデルが追加
 ・次期Zuneは2つのモデルが用意され、11月にもリリース??
 ・(噂)次期Zuneは8月にリリース??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2007年05月06日

iPhoneの発売日は6月15日??


iphone300.jpgLoopRumorsによると、従業員に"6月15日から7月15日までの間は休暇を予定しないように"といった内容のメールをAT&Tが内部向けに送信しているそうです。

そして、メールの最後には「2〜3年で最大の販売期間になりそうだ」とも書かれています。

ちなみに15日といえばWWDCの最終日ですが、WWDCで販売開始が発表され、15日もしくは16日くらいから発売開始ということでしょうか…??

また、メールの内容は以下の通り(英語のまま引用)
To: All Company Owned Retail Employees
From: [Name removed]
Subject: iPhone Launch Period
Date: May 4, 2007

As previously announced, Apple and AT&T will soon debut the iPhone, which combines a mobile phone, a widescreen iPod with touch controls, and breakthrough internet communications into one small and lightweight handheld device. The new AT&T has a multiyear, exclusive agreement to provide U.S. service for the iPhone.

To ensure proper staffing during the product launch period, Sales personnel planning to take approved time off are encouraged to schedule their vacations before June 15 or after July 15 to participate in the iPhone launch.

Previously approved vacation will be allowed where voluntary rescheduling is not feasible

No additional vacation requests will be approved during the launch period (6/15 - 7/15).

I want to thank you in advance for your understanding as this is likely to be the biggest selling period we have seen in a few years.

Happy Selling,
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年05月06日

"Final Cut Studio 2"、日本では6月30日にリリース??


一つ前の記事で、Adobe CS3 日本語版のリリース日に関することをお伝えしましたが、その情報が記載されていたオンラインショップに、Appleが先日に発表した"Final Cut Studio 2"のリリース日が書かれていました。
(下記の画像参照)

FCP2 .jpg

画像を見ても分かる通り、リリース日が"6月30日"となっています。

記載が無いので日本語版なのか英語版なのかは分かりませんし、Apple Storeでは出荷予定日が"7月上旬"となっているので、単なる予測日なのかもしれませんが…。

【関連エントリ】
 ・Final Cut Studio 2は5月15日頃に販売開始?!
 ・Apple、Final Cut Studio 2とFinal Cut Serverを発表
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2007年05月06日

Adobe CS3 日本語版の発売日はやはり6月22日と7月13日の模様


B000NDIBJQ.01._AA280_SCLZZZZZZZ_V24169237_.jpg2日にAdobe CS3 日本語版のリリース日がこちらのオンラインショップでフライングで掲載されているといったことをお伝えしましたが、その後、nerv8874さんに頂いたコメントによると、こちらのオンラインショップでも同様にリリース日と価格が記載されていました。

各シリーズの価格とリリース日をまとめると以下の通り。
(順番は適当です)

【6月22日発売】
 ・Fireworks CS3 日本語版 通常版 / 38,880円
 ・Illustrator CS3 日本語版 通常版 /81,650円
 ・Photoshop CS3 日本語版 通常版 / 97,190円
 ・Photoshop Extended CS3 日本語版 通常版 / 136,860円
 ・Design Standard 3 日本語版 通常版 / 191,480円
 ・Design Premium 3 日本語版 通常版 / 289,650円
 ・InDesign CS3 日本語版 通常版 / 89,420円
 ・Contribute CS3 日本語版 通常版 / 18,370円
 ・Dreamweaver CS3 日本語版 通常版 / 48,600円
 ・Flash Pro CS3 日本語版 通常版 / 85,530円

【7月13日発売】
 ・Master Collection 3 日本語版 通常版 / 386,850円
 ・Soundbooth CS3 日本語版 通常版 / 25,270円
 ・Production Premium 3 日本語版 通常版 / 252,720円
 ・After Effects CS3 日本語版 通常版 / 150,660円
 ・Premiere Pro CS3 日本語版 通常版 / 95,250円

ちなみにWin版もMac版も同価格で、同時リリースの模様。
また、アップグレード版やアカデミック版なども掲載されていますので、価格などは参照してください。

【追記】
上記の情報を頂いたnerv8874さんにコメント欄にてまた情報を貰いましたが、その後、上記のオンラインショップがCS3に関するページを削除しているようです(汗)

また、近いうちに何らかの動きがあるといった情報もあるようですよ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | ソフトウェアニュース:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。