<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年05月11日

6月1日に次期ZuneとフラッシュベースのZuneが登場??


zune-wireless-download-3.jpgGIZMODOが、1ヵ月以内にフラッシュベースのZuneと次期Zuneが登場するといった情報を得たそうです。

また、Microsoftの従業員が「Zuneのことが好きなのであれば、6月1日にMicrosoftのことを大好きなるだろう」と述べたそうで、詳細は不明だが、Microsoftにとって何か大きな出来事があるとのこと。

ちなみにこの情報はとあるZuneの情報筋からメールで送られてきたそうで、そのメールには、右記のような画像がついており、本日の別記事でお伝えしたZuneがWiFi経由の音楽ダウンロードサービスに対応するといった内容も書かれていたそうです。

【関連エントリ】
 ・ZuneがWiFi経由の音楽ダウンロードサービスに対応??
 ・MS、次期Zuneを内部向けにデモ??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2007年05月11日

"Dreamscene"を全バージョンのVistaで動作可能に…


ubiqs.gifWindows Vista Ultimate向けの動く壁紙こと"Dreamscene"ですが、それをUltimate以外の全バージョン(Home Basicなど)で動作させる方法が公開されました。

詳細はこちらのサイトで公開されていますが、英語以外の言語環境でのテストは行われていないようなので、日本語環境で可能なのかは未確認です。
(説明は全て英語ですが…汗)

また、改造に必要なファイルはこちらからダウンロード可能。

【追記】
その後、snakeさんから頂いた情報によると、日本語環境でも問題なく行えるようです。
Thanks! snakeさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年05月11日

iPodで心臓ペースメーカー誤作動の可能性


ITmediaによると、iPodが埋め込み型心臓ペースメーカーに干渉し、誤作動を起こさせる可能性があるとのこと。

これは、ミシガン州立大学胸部外科学部が、ペースメーカーを装着した100人の患者(平均年齢77歳)に対する携帯音楽デバイスの影響を調査した結果、iPodを患者の胸部から約5センチ離れたところで5〜10秒間利用したときに、半数のケースで電気的干渉が検出されたそうです。

また、45センチほど離れたところでも一部影響があるとのこと。

ちなみに、この調査はiPod以外では行っていないようですが、他社の携帯音楽デバイスでも同様の事が起こり得る可能性は高そうですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2007年05月11日

Apple、iTunes Storeでビデオレンタルサービスも提供??


itunes7icon.pngApple Insiderによると、Appleが10日に開催した株主総会で、株主がジョブズ氏にiTunesでHDビデオコンテンツを提供するよう求めた際に、レンタルの可能性について尋ねられたジョブズ氏は「誰も分からない」と述べたそうです。
(参考:APPLE LINAKGE)

そして、株主総会に出席したPiperJaffrayのアナリストのGene Munster氏が「タイミングを決めるのは難しいが、私たちは2008年にiTunesでビデオレンタルサービスを開始するだろうと予想する」と述べているそうです。

どうなるんでしょうか??

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2007年05月11日

ZuneがWiFi経由の音楽ダウンロードサービスに対応??


zune-wireless-download-2.jpg日本では未発売なのであまり関係無いかもしれませんが(汗)、TUAWによると、Zuneが次期ファームウェアのアップデートで、ホットスポットなどの無線LAN経由で楽曲のダウンロード購入が可能になるらしいという噂があるそうです。

これはEngadget Japaneseでも伝えられており、そのリーク画像は右記の通り。

また、音楽のダウンロード以外の詳細は不明とのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2007年05月11日

Longhorn Serverの正式名は「Windows Server 2008」?!


windows_Server_L.jpg現在ベータテスト中のLonghorn Serverですが、以前からの情報では、その正式名は"Windows Server 2007"になるものと思われていましたが、Bink.nuによると、どうやら「Windows Server 2008」になるとのこと。

これは、ZDNetでMary Jo Foley氏がレポートしており、来週の15日より開催されるWinHEC 2007のサイトのコラムに「Windows Server 2008 Reviewers Guide」との記載があり、コラム内にはLonghorn Server Beta 3のガイドのページへのリンクが張られているとのこと。

ちなみにこの名称の件について、Microsoftはノーコメントとのこと。

また、Longhorn Serverの正式リリースは2007年末の予定から変更は無いそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows:その他 |

2007年05月11日

Apple Storeに整備済み商品追加  2007/05/11


74cfacad.gif本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。
・Mac Pro/2.66GHz 271,845円
・iMac (20-inch Late 2006)/2.16GHz 167,801円
  (Wireless Keyboard + Wireless Mighty Mouse)
・iMac (20-inch Late 2006)/2.16GHz 163,700円
・Mac Mini (Late 2006)/1.66GHz 63,600円
・Mac Mini (Early 2006)/1.66GHz 80,600円
・MacBook Pro (17-inch)/2.16GHz 258,200円 (クリア液晶)
・MacBook Pro (15-inch Core 2 Duo)/2.33GHz 251,900円
・MacBook Pro (15-inch Core 2 Duo)/2.16GHz 226,700円 (クリア液晶)
・MacBook Pro (15-inch Core 2 Duo)/2.16GHz 201,500円
・MacBook (Late 2006)/2.0GHz (Black) 163,700円
・MacBook/2.0GHz (White) 111,700円
・MacBook/1.83GHz (White) 100,700円
・30-inch Cinema HD 193,600円
・20-inch Cinema 64,400円

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ◇ Apple Storeのお得な整備済み製品

また、Mac以外にもお得な整備済みiPodもあるので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。