<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年05月19日

AppleがヨーロッパでiPhoneのエンジニアを募集


iphone300.jpgHardMacによると、MonsterというサイトでAppleがヨーロッパでのiPhoneのエンジニアを探しているそうです。

募集者の詳細は下記の通りで、これによりAppleがヨーロッパでのiPhoneのリリースに向け動き出している模様。
(英語のままで申し訳ないですが…汗)
Position Description:

We are looking for a self starting, energetic individual who is not afraid to question assumptions and with excellent written and oral skills. The candidate should have several years experience developing large-scale web-based applications using object-oriented languages. Excellent understanding of relational databases and data-modeling techniques is also a must.
The ability to be a good team player under tight deadline constraints is key to success. Also, we are looking for an individual who tackles problems with imaginative solutions.

Required Experience
- Object-oriented programming in Java, Objective C, or C++.
- Application servers such as WebLogic, WebObjects, or any J2EE server.
- Relational databases and SQL.
- HTTP, HTML, and XML.
- Financial systems including credit card processing and ERP.
- High-volume deployment infrastructure.

Additional expertise with Apple technologies such as WebObjects and Enterprise Objects is especially valuable.

MS in Computer Science
10 years of experience

また、他にもこの仕事の勤め先がフランスのパリにあるAppleの研究開発センターになっており、同じパリにはヨーロッパの携帯電話キャリアの一つ”Orange"の携帯電話研究開発センターあるため、ヨーロッパでのキャリアが"Orange"になるのでは?といった予測も出来るとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年05月19日

シリアルも認証も必要ないVistaが出回っている模様…


ubiqs.gifGIGAZINEさん経由ですが、Gizmodoによると、「NoPE」という海外のクラックチームが「Windows Vista Ultimate」をクラックし、シリアルとアクティベーション不要のバージョンがBitTorrentで出回っているとのこと。

さらにセキュリティアップデートも問題なく可能だそうです。

とうとうここまで来てしまったようですね…。

 ・認証が必要ない新型クラック済み「Windows Vista Ultimate」
  が出回っている
( GIGAZINE )
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年05月19日

Microsoft、Windows Vista SP1をドッグフーディング中


The-First-Screenshot-from-Windows-Vista-Service-Pack-1-2.jpgSoftpediaなどによると、MicrosoftがWinHECで公開した画像に「Windows Build6001 Service Pack1、v113」と記載があり、MicrosoftはVista SP1をドッグフーディング中とのこと。

ちなみにドッグフーディングとは、自社製品のソフトウエアがどのくらいうまく動くかを知るために,自社でその未完成のソフトを使い込むことだそうです。

しかし、ビルドナンバーの"6001"が、Windows Server 2008のベータビルドのビルドナンバーと同じなのですが…(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年05月19日

Zune Halo 3 Editionのスクリーンショットギャラリー


halo zune box.jpgあんまり日本在住の方には関係ないですが、Microsoftがリリース予定のHalo 3の特別版Zuneこと"Zune Halo 3 Edition"のスクリーンショットギャラリーがEngadgetにて公開されています。

ちなみにこの"Zune Halo 3 Edition"ですが、本体のデザイン以外に壁紙・ムービー・サウンドトラックなどが入っているとのこと。

 ・Gallery: Zune Halo 3 Edition hands-on
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2007年05月19日

iPhoneに似たMeizu"miniOne"のスペック最新情報


meizu-minione-updated-sm.jpg以前からウチでも何度かお伝えしているiPhone擬きことMeizu社の"miniOne"ですが、マクさん経由のEngadgetにて、そのスペックの最新情報が掲載されていました。

スペックをまとめると以下の通り。
・OS:Windows CE 6
・ストレージ容量:4〜16GB(フラッシュメモリ)
・CPU:Samsung製の533MHzのARM11 プロセッサ
・メモリ:128MBのDDR SDRAM
・ディスプレイ:TFT タッチスクリーン液晶
        (720×480、1600万色)
・カメラ:フロントは0.3メガピクセル、裏面は3メガピクセル
・その他:Bluetooth、Wi-Fi、DMB モバイル TVチューナー
     (オプション:GPS、ビデオ出力機能)
・対応ファイル形式:AVI、MPEG4、WMV
・通信方式:GSM+EDGE+WCDMA
・価格:260〜450ドル


以上のように、スペック的にはiPhoneよりも良い感じのminiOneですが、iPhone独特の操作性やソフトウェアには適わないと思われますが…。

ちなみにリリースは今年中を予定しているとのこと。

【関連エントリ】
 ・Meizu、iPhone似の次期スマートフォンのデザインを若干変更
 ・Meizuの"M8"はiPhone擬き?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2007年05月19日

iPhoneは全米の2000店のリテイルストアで発売


iphone300.jpgApple Insiderによると、iPhoneが販売されるリテイルストアの店舗数は2000店舗にも上るそうで、内訳は、Apple Storeが約160店舗で、AT&Tのストアが約1840店舗になるとのこと。

これは、アナリストのAndy Neff氏が、AppleのリテイルチーフことRon Johnson氏とMac プロダクトマーケティングのディレクターことTom Boger氏らとミーティングをした際に明らかになったことで、他にもiPhoneの6月発売については遅れないことを確約したそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年05月19日

Apple、"Mac OSX 10.4.10"の開発ビルドをデベロッパへ配布


4462582046079014.jpg昨日に準備しているといった情報があったトコですが、MacRumors Page2によると、AppleがMac OS X 10.4.10の開発ビルドをデベロッパへ配布したそうです。

ちなみにビルドナンバーはIntel Mac向けが「8R2205 (build 8R2205)」で、PPC向けが「8R205 (build 8R205)」となっているようです。

また、他の詳細は不明とのことですが、Page2というのが気になりますね。

【追記】
Think Secretでも同様のことが伝えられており、主な修正点は、mdsとネットワークホームディレクトリィの問題、BSD Kernelの問題、JavaScriptCore(PPCのみ)などを改善しているようです。

また、既知の問題リストには何も掲載されておらず、AirPort、FireWire、Screen Saversなどのフィードバックを求めているとのこと。

【関連エントリ】
 ・Apple、"Mac OSX 10.4.10"を準備
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。