<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年05月29日

世界記録更新、Pentium4を8.18GHzまでオーバークロック


NordicHardwareによると、以前にPentium4 631を"8GHz"までオーバークロックしたイタリアのOC Teamが、同じPentium4 631で今度は"8.18GHz"までのオーバークロックに成功したそうです。

世界記録更新と思われますが、凄いですね…。
image3.php.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | プロセッサ関連 |

2007年05月29日

Quanta社が第2世代iPhoneを製造??


iphone300.jpg以前にiPhoneの製造はiPodを製造しているFoxconn社が受注したといった情報がありましたが、DigiTimesによると、MacBookシリーズを製造しているQuanta社もiPhoneの製造を請け負うようだとCommercial Timesが報じているそうです。

情報筋の話では、Quanta社は500万台の製造を受注したそうで、今年の9月より製造開始予定とのこと。

また、Quanta社が製造するiPhoneはFoxconn社が製造するモデルとは、機能は一緒だが、外観が異なるそうで、アメリカ市場以外の市場向けとみられているそうです。

ヨーロッパ向けと思われますが、デザイン変更でしょうか…??

【関連エントリ】
 ・Apple、iPhoneの製造を開始??
 ・Skyworks社がiPhoneのフロントエンドモジュールを製造?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年05月29日

MS、次期Liveソフトウェアのベータテスター募集


windows live logo.jpgいつもお世話になっているALさんからもコメントにて情報を頂いておりますが、Microsoftが、Connectのサイトで、"Windows Live Messenger 8.5"・"Live Mail"・"次期Windows Live Writer"のベータテスターを募集するサーベイを公開しています。

良かったらどうぞ。

 ・Microsoft Connect
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2007年05月29日

本当(?!)のWindows Vistaを再現するプロジェクト


longhorn_reloaded_01.jpgGIGAZINEによると、有志により、WindowsVistaに搭載されるはず各種機能やスキンなど搭載し、こうなるはずだったVistaを再現するプロジェクト「Longhorn Reloaded」というものがあるそうです。

ダウンロードは公式サイトよりBitTorrentにてダウンロード可能で、WinFSなども体験できるそうです。
(なお、公式ではないので使用は自己責任で御願いします)

ちなみにその動かしている模様を撮った動画はこちらでスクリーンショットはこちら

【関連エントリ】
 ・Windows Vistaはこうなる予定だった?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

2007年05月29日

AOpenが“SantaRosa”搭載Mini-PCを出すらしい


mp965-0514.jpg発売当初はMac miniと似たデザインで話題となったAOpenのMini-PCですが、Fudzillaによると、Mini-PCにSanta Rosa搭載モデルが登場する模様。

スペックは以下の通り。
 ・チップセットはGM965
 ・FSB800MHzのCore2 Duoを搭載可
 ・IEEE802.11nワイヤレスLAN対応
 ・Bluetooth
 ・内蔵TVチューナー
 ・Turbo Memory搭載
 ・拡張スロットはMini PCI Expressスロット×2

なお、デザインはあまり変わらないようで、リリース時期などは不明。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2007年05月29日

Zuneの販売数、100万台を達成


ちょっと更新を怠っていたため(汗)、既にご存じの方も多いとは思いますが、zune-pink-magnenta.jpgEngadgetによると、Microsoftのポータブルメディアプレーヤーこと"Zune"の販売数が100万台に達したそうです。

ちなみに当初の予定では発売開始の2006年11月より2007年6月までに100万台を目標としていたため、目標よりは少し早い達成になったそうで、米国のハードドライブベースの市場シェアは10%ほどになっているとのこと。

【追記】
コメントを沢山頂いていますが、ボチボチ返事を書きますので、今暫くお待ち下さいm(__)m
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。