<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年06月13日

Apple Storeに整備済み商品追加  2007/06/13


74cfacad.gif本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。
・iMac (20インチ)/2.16GHz 167,801円 (Wirelessセット)
・iMac (20-inch Late 2006)/2.16GHz 163,700円
・iMac (17-inch Late 2006)/2.0GHz 132,200円
・iMac (17-inch Late 2006 CD)/1.83GHz 107,000円
・iMac (17-inch Early 2006)/1.83GHz 119,600円
・Mac mini(Late 2006)/1.83GHz 92,900円 (メモリー増設)
・Mac mini(Late 2006)/1.83GHz 84,800円
・MacBook Pro (15 Core 2 Duo)/2.33GHz 251,900円
・MacBook Pro (15 Core 2 Duo)/2.33GHz 201,500円 (クリア液晶)
・MacBook Pro (15 Core 2 Duo)/2.33GHz 201,500円
・MacBook Pro (17 Core Duo)/2.16GHz 258,200円 (クリア液晶)
・MacBook Pro (17 Core Duo)/2.16GHz 251,900円
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo (Black) 134,400円
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo (White) 128,000円
・MacBook 1.83GHz Intel Core 2 Duo (White) 108,800円
・MacBook 2.0GHz (White) 108,800円
・MacBook 1.83GHz (White) 100,700円
・30-inch Cinema HD 193,600円
・20-inch Cinema 64,400円

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ◇ Apple Storeのお得な整備済み製品

また、Mac以外にもお得な整備済みiPodもあるので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2007年06月12日

Safari 3をインストール後の不具合


Safari icon.jpgMacFixitにて、Safari 3 Public Betaをインストールした際の不具合がいくつか報告されています。

簡単にまとめると以下の通り。
 ・一部のDashBoard Widgetsが正常に動作しない
 ・一部のインプットマネージャが動作しない
 ・Flashが正常に動作しない
 ・ページ(サイト)が表示されない
 ・インストール出来ない
 ・起動しない
 ・Yahoo Messengerでの不具合


などなど…。

ユーザーの環境にもよるようですが、さっきの脆弱性と一緒で、ベータ版なので仕方ないですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:不具合関連 |

2007年06月12日

早くもWindows版Safariに脆弱性が…


dsc_5293.jpg今朝早くにWindows版Safari 3のパブリックベータがダウンロード可能になったところですが、Engadgetによると、早くもそのSafari 3に脆弱性が発見されたことが報告されているそうです。

現在分かっているものは6つで、「4つのDoSバグと2つのリモート実行脆弱性」とのこと。

この脆弱性を発見したのは、去年にMacBookのWiFiハッキングを公開したこと(結局は嘘だった?!)で有名なDavid Maynor氏だそうです。

ちなみに、その詳細はこちらに書かれており、他にもThor Larholmでは、リリース後2時間以内に脆弱性を発見したそうで、そのことはこちらのページで公開されています。

まぁ、開発途中のベータ版なので、多少のバグや脆弱性は仕方ないですが、正式版では修正し、もっとセキュリティ面で強化されることを望みたいですね。

昨晩からSafari 3をMacで使ってますが、タブをドラッグ&ドロップ出来ること以外の新機能って何でしたっけ??(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

2007年06月12日

iPhoneはAdobe Flashに未対応


iphone300.jpgMacRumorsによると、米AppleはiPhoneがAdobe Flashをサポートしないことを正式に認めたそうです。

当ブログでは伝えてないですが、先日にiPhoneのCMが公開された際に、そのCM映像からiPhoneはFlashをサポートしているといった情報があったようで、結局は予測違いだったようですね。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年06月12日

Leopardは"ZFS"を不採用?!


leopard_disc.jpgMac Rumorsによると、Appleのプロダクトマーケティング担当上級ディレクターのBrian Croll氏がLeopardではZFSのファイルシステムを採用しないと述べたそうです。

先週にお伝えした情報とはまったく正反対の情報ですが、一体どっちなんでしょう??

以前に開発ビルドには既にZFSの選択肢が搭載されていましたが、昨日に配布されたビルドには搭載されていないのでしょうか…。

【関連エントリ】
 ・やはりLeopardからデフォルトで「ZFS」を採用へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |

2007年06月12日

MS、"Outlook Connector Beta"をリリース


Office2007.jpgBink.nuによると、本日、MicrosoftよりOutlook 2003、又はOutlook 2007で、Windows Live Hotmail又はOffice Live Mailのアカウントにアクセスし、電子メールメッセージや連絡先を無料で管理することが可能になる"Outlook Connector Beta"がリリースされています。

Outlook Connector Betaを使うと、OutlookでLive Hotmailアカウントを利用して、以下のことができるようになるとのこと。

 ・Office Live Mail/Windows Live Hotmail 電子メール
  メッセージの閲覧と送信
 ・Live Mail 連絡先の管理
 ・迷惑メール メッセージ防止のための詳細なオプション
  の使用
 ・複数の電子メールアカウントの一括管理

また、有料サブスクリプションアカウントの場合、Outlook Connector Beta を使うと、以下の追加機能を利用できるようになるとのこと。

 ・Outlook での Windows Live Calendar の管理、共有、
  および同期
 ・仕事リストとメモへのアクセス
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | ソフトウェアニュース:Win |

2007年06月12日

iPhoneのギャラリー & WWDC07 keynoteのビデオを公開


4462582046079014.jpg今日は2〜3時間しか寝てないので、かなりキツイですが(笑)、米Appleのサイトにて"iPhone"のギャラリーが公開されています。

また、WWDC07で行われた基調講演のビデオも正式に公開されていますので、良かったらどうぞ。

 ・iPhone Gallery
 ・WWDC07 Keynote

【追記】
また、Leopardの新機能などのデモを見れるページも用意されていますので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2007年06月12日

Apple、サイトデザインをリニューアル


ふくすけさんからもコメント欄にて情報を頂いておりますが、米Apple StoreのWe'll be back soonが終わったと思ったら、Safari 3 Public Betaのダウンロード開始と共に、米Appleのサイトデザインも変更されています。

詳細は下記画像の通りですが、米Apple以外のサイトはまだ旧デザインのままです。
Apple site US.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(1) | Apple:総合 |

2007年06月12日

"Safari 3 Public Beta"がダウンロード可能に…


dsc_5293.jpg"む"さんからもコメント欄にて情報を頂いておりますが、先ほど発表された、Windows対応の"Safari 3 Public Beta"がダウンロード可能となっています。

今のところ、アメリカのサイトからしかダウンロード出来ないようで、Mac版とWin
版がダウンロード可能です。

ちなみにこのBeta版は英語版のみの提供の模様。

また、SAPAIAさんやぺぺしさん、N-twoさんなどからコメントにて報告を頂いておりますが、日本語環境やWinでは多少の問題もあるようですので、使用にはご注意を…。

私の場合、今のところMacでしか試用してませんが、現在は問題無しで、若干読み込み速度が速くなった感じですね。

【追記】
私も会社のWin機に入れてみましたが、起動すらせず…(汗)
環境にもよりますが、やはり色々と問題もあるようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(9) | TrackBack(3) | ソフトウェアニュース:Mac |

2007年06月12日

WWDC07 基調講演


MacRumorsEngadgetなどを翻訳してお伝えしてます。

発表内容をまとめると以下の通り。

 ・過去最高のWWDC
   5,000人以上のデベロッパが参加、参加者4人につき1人がエンジニア
 ・EAからMac向けゲームの新作を発表
   C&C3, Battlefield 2142, NFS Carbonなどを7月にリリース

【Leopard関連】
 ・Mac OS Xのアクティブユーザは2,200万に…
   その内23%がPantherで、67%がTigerを使用、残り10%が以前のOS
   Xを使用中
 ・Leopardには300個の新機能があるが、今日はその内の10個を披露
 ・Leopardは予定通り10月にリリース予定
 ・メニューバーは半透明になり、Dockも半3D化され、新しい3D表
  示機能の「Stacks」を搭載
 ・Stacksはファイルのまとまりをそのまま収納することが出来る機
  能で、Dockに収めることも可能(下記の左画像参照)
 ・UIはブラッシュメタルではなくなる

dsc_5212.jpg dsc_5216.jpg

 ・新しいFinderを搭載
 ・新Finderには、新しいサイドバー、他のMacやサーバを検索、コンピュ
  ーターの共有、"Back to my Mac"、"Cover Flow"などの機能を搭載
 ・新しいサイドバーは、サーチ検索が内蔵され、カスタマイズ可能
 ・「Cover Flow」では、ドキュメントのスクロール表示が可能
 ・「Back to my Mac」は他Macや共有ファイルを表示

dsc_5221.jpg dsc_5226.jpg

 ・他の新機能としては、ライブファイルプレビュー機能の"Quick Look"
  を搭載。テキストやメディアファイルをプレビューする機能。

dsc_5239.jpg dsc_5242.jpg

 ・Leopardは完全な64bit
 ・4GBの画像ファイルの表示デモを行い、64bitのアプリは28秒で、32bit
  のアプリは81秒かかる
 ・Core Animation搭載。簡単に使用でき、アプリにも簡単に搭載可能。
 ・Boot Campを標準搭載、XPとVistaをネイティブのスピードで使用可能
  に…。また、ドライバCDの作成は不必要に…。
 ・バーチャルデスクトップアプリの"Spaces"も搭載

dsc_5254.jpg dsc_5255.jpg

 ・Dashboardに関しては、大成功で3000以上のWidgetが存在
 ・以前にも発表にあった通り、Safariからウェブクリップのウィジェット
  を作成可能
 ・ウェブクリップは自動でリロード可能
 ・映画の予告編が見れる新Widgetの"Movie Time"を搭載
 ・次に新iChatについては、オーディオの改良(AAC Low Delayコーデック)
  タブチャット、Photo Booth エフェクト、iChat Theater、ビデオ背景
  などの機能を搭載
 ・ビデオ共有も可能で、共有ファイルをドラッグ&ドロップするだけ

dsc_5272.jpg dsc_5276.jpg

 ・自動バックアップ機能の"Time Machine"を搭載(以前に発表済み)
 ・ワンクリックの簡単設定
 ・AirMac Base Stationに外付けドライブを接続し1台以上のコンピュータ
  ーをバックアップ出来る
 ・Leopardの価格は129ドル
  (この時に、Vistaを揶揄してLeopardも全部で5バージョンあるが、価格
  は一律と発表)
 ・今日紹介されたビルドを開発者へ配布

dsc_5282.jpg dsc_5289.jpg

【One more thing...】
 ・Windows版Safariもリリース
 ・Safariユーザーは1800万人でシェアは4.9%
 ・Safari 3は、 XPとVistaにも対応
 ・SafariとInternet Explorerを各種比較(下記画像参照)
 ・パブリックベータ版を本日より配布開始
 (これに関しては、基調講演前にMary Jo Foley氏がレポートしていたので
 本当に発表されビックリです)

dsc_5293.jpg dsc_5294.jpg

dsc_5295.jpg dsc_5296.jpg

【One last thing...】
 ・iPhoneを6月29日午後6時に発売開始
 ・開発者はウェブスタンダードや、iPhoneに搭載されたSafariエンジン
  を利用し、iPhone向けにWeb 2.0やAJAXアプリケーションを作成可能
 ・セキュリティは万全

dsc_5303.jpg dsc_5307.jpg

これで基調講演は終了。
未だに米Apple StoreのみWe'll be back soonのままです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(15) | TrackBack(4) | Apple:総合 |

2007年06月12日

Apple StoreがWe'll be back soonへ…


storedown.jpg現在、WWDCで基調講演がGet a MacのPC役の登場から始まったところですが、米Apple StoreがWe'll be back soonになっています。

ちなみに、日本やイギリスのApple Storeは今のところ変化無し。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2007年06月12日

Apple、LeopardのUIを大幅改良??


leopard_disc.jpgMacScoopが、情報筋によるとLeopardのユーザーインターフェイスが大幅に改良されるようだと伝えています。

この新しいユーザーインターフェイスはシステム全体に影響し、また、現在のAquaインターフェイスは省かれる可能性もあるとのこと。

そのユーザーインターフェイスの詳細は明らかになっていないそうですが、WWDCの基調講演で公開されると予想されるそうです。

【引用元】
 ・APPLE LINKAGE
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:Leopard |

2007年06月11日

WWDC07の基調講演の内容?!


APPLE LINKAGEさんによると、Daily Tech TalkがWWDCで行われる基調講演のシナリオをapfelkuceche.de(繋がらない?!)というサイトが公開しているそうです。

その内容を引用すると以下の通り。
・挨拶
・Macの販売台数およびシェアについて
・直営店について
・イタリアに新しい直営店
・欧州本土初
・ミュンヘン、バルセロナ、パリにもオープン
・iMac
  ー Core 2 Duoモデルの売れ行き好調
  ー 新世代
  ー 新デザイン、iPhoneと似たもの、一部はブラッシュメタル
  ー さらに薄く
  - Santa Rosaチップセット
  ー LEDバックライト
  ー 20インチと24インチ
  ー 新iMacのデモ
・Mac OS X
  ー 歴史、バージョン
  ー Tigerの機能の概要:Dashboard、Spotlightなど
  ー Leopardの新機能
  ー 新しいMail(ToDo、Notes)
  ー 新しいSpotlight (ネットワークスキャン、パフォーマンスの改
   善など)
  ー 新しい標準ファイルシステム、ZFS
  ー 新しいFront Row(v2.0)
  ー 新しいiCal(CalDAV、ToDoなど)
  ー ペアレンタルコントロール
  ー 新しいPhotobooth(v2.0)
  ー Resolution Independence
  ー Resolution Independenceをベースにした新しいMac OS Xア
   プリケーションの標準外観
  ー Core Animation(アイコン、Time Machineのアニメーション
   Dashboard、Spacesなど)
  ー ブラッシュメタルは廃止
  ー 黒く輝くエレメント(Illumonous)
  ー Time Machine
  ー Quicklook(不明のアプリケーション)
  ー 新しいSafariの機能(新しい検索、Dashboardとの連携など)
  ー 複数のDashboard(ユーザが選別するDashboard、Dashboard
   の管理など)
  ー Spaces
  ー iChatシアター(アプリケーションとの連携、背景など)
  ー Finder(用意に変更、パフォーマンスの改善、新しいボタン)
  ー 新しいToDoアプリケーション(すべてのアプリケーションのTo
   Doを管理)
  ー 新しいLeopardの機能のデモ
・.mac、iLife 07、iWork 07
  ー 新しい.mac、スムーズなGoogleとの統合、Appleの外観
  ー .macサービスはGoogleが基盤に
  ー Mac購入者に.macを無料提供
  ー 新機能のオンラインドキュメント
  ー iDisk、Finderに統合
  ー すべてのドキュメントをGoogleアプリケーションで扱える
  ー iWorkに追加される新しい表計算アプリケーション「Charts」
  ー 新パッケージと.macのデモ
  ー Googleのエリック・シュミットCEO登場
・iPhone
  ー 新しいシークレットの機能
  ー iWorkとiLifeとの連携
  ー .macとの連携(iDiskアクセス、Mail、オンラインドキュメント
   など)
  ー 新機能のデモ
  ー iPhoneアクセサリ、価格
  ー アクセサリのデモ
  ー 米国のAppleのオンラインストアおよび直営店で販売、価格、
   AT&T
  ー 欧州では今秋発売
・one more thing.
  ー 新製品「iphone@home」
  ー 10インチマルチタッチスクリーン
  ー 30GB Flashメモリ
  ー iPhone user surface
  ー バッテリ寿命8時間
  ー 接続端子はDockコネクタのみ
  ー iPhoneと同様の機能、携帯電話機能は除く、iChatを搭載
  ー iSightと連携
  ー iphone@homeのデモ
・終了

ちなみに現在のところネタ元のサイトが繋がらなくなっていますが、さて、本当なのでしょうか?

それにしても、iPhone@Homeなんて気になりますね…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2007年06月11日

WWDCでは何らかの新しいハードウェアが発表される?!


4462582046079014.jpgまたまたMacScoopが、情報筋によると、Appleがもうすぐ開催されるWWDCにて、何らかの新しいハードウェアを発表するようだと伝えています。

この件の詳細については分からないものの、情報筋は、2つの予測をしているそうで、1つ目は、コンシューマーデスクトップ(iMacやMac mini)の新モデルで、2つ目は、1700〜1800ドルの新しいミッドレンジのラップトップとのこと。

WWDCの開催まであと少しとなりましたが、後はもう期待して待つしかないですよね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2007年06月11日

MS、今週のセキュリティアップデートは6件


windows100.jpg毎月恒例のMicrosoftのセキュリティアップデートですが、ActiveWinによると、今回は6件のパッチがリリースされるとのこと。

そして、6つのうち、4つが"重要"なレベルとなるそうです。

ちなみに、セキュリティパッチは明日にダウンロード可能となります。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。