<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年06月16日

Inetl、第3四半期にSanta Rosa向けCPUの価格改定


intel_core_duo_2.jpgDigiTimesによると、Intelが第3四半期末にSantaRosa向けのハイエンドCPUの価格改定を行い、30%以上値下げするととあるノートPCメーカーが述べていたとのこと。

また、Intelは同時期にハイエンド向けに"Core2 Duo X7900"と"X7800"を投入し、エントリー向けには"Core2 Duo T7250"を投入する予定だそうです。

以前に、9月2日にモバイル向けCore 2 Duoの価格改定があるといった情報がありましたが、時期的にも同じことに関する情報と思われ、まとめると以下の通り。

【Core2 Extreme X7000】
 ・X7900 2.80GHz/FSB800MHz = 価格は不明
 ・X7800 2.60GHz/FSB800MHz = 価格は不明

【Core2 Duo T7000】
 ・T7800 2.60GHz/FSB800MHz = $530で新登場
 ・T7700 2.40GHz/FSB800MHz = $530→$361
 ・T7500 2.20GHz/FSB800MHz = $316→$241
 ・T7300 2.00GHz/FSB800MHz = $241→生産終了?
 ・T7250 2.00GHz/FSB800MHz = $209で新登場
 ・T7100 1.80GHz/FSB800MHz = $209→生産終了?

また、DailyTechによると、以前からの情報では7月22日にデスクトップ向けCPUの価格改定も行われる予定でしたが、その内のXeon 5100 / 5300シリーズの価格改定が1週間延期され、7月29日になるそうです。

【関連エントリ】
 ・Intel、9月にモバイル向けCore 2 Duoの価格改定


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | プロセッサ関連 |

2007年06月16日

Leopardに続き、次期iWorkにも3Dの特徴搭載…?!


4462582046079014.jpg今年1月のリリース予想がハズレ、さらにWWDC07でも何も言及されなかったiWorkですが、MacRumorsによると、Appleが次世代のiWorkのためにソフトウェアの技術者を探しているそうです。

そして、その募集要項には条件として「openGL and other 3D technologies」(OpenGLと他の3Dテクノロジー)という記載があり、次世代のiWrokには3Dの特徴が搭載されるのではないかと予想出来るとのこと。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2007年06月16日

Windows Home Server RC1のスクリーンショット…他


ws_HmSvr_v_c_100x67.gif先日、MicrosoftよりWindows Home Server RC1がリリースされましたが、そのレビューがOS newsでレポートされており、たった4点だけですが(汗)、スクリーンショットも公開されていますので、良かったらどうぞ。

いつもならすぐにSSを公開するPaul Thurrott氏も今回ばかりはSafari 3 for Windowsのレビューの方に流れてしまい、Windows Home Server RC1については一切レポートしてmないですね(笑)

また、Microsoft関連では、新たにOutlook Team Blogという公式ブログを始めたようですよ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2007年06月16日

Apple、"Macをはじめよう"に新CMを2本追加


本日、Apple Japanが"Macをはじめよう"に新CMを2本追加しています。

新CMは、"膨張"と"絵の練習"という2本で、絵の練習というのは日本オリジナルのCMとなっているようです。

get a mac japan ad1.jpg

良かったらどうぞ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2007年06月16日

ビヨンセとJay-ZもiTunes Storeに登場??


itunes7icon.pngMacShrineが、Beyonce(ビヨンセ)とSONYの契約がこの12月に終了していることと、その恋人のJay-Zが今年はDef Jamから自由になったこと(詳しい意味は分かりませんが…?)から、iTunes Storeに彼らの楽曲が登場するかもしれないと伝えています。

また、Jay-Zのもう一人の恋人と言われている(?)"Rihanna"も連れてくるだろうとのこと。

しかし、MacShrineのことなので、信憑性については低そうですが…。

【追記】
ぽんさんから頂いたコメントによると、Rihannaは既にiTunes Store Japanに登場しているようです(汗)
Thanks! ぽんさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2007年06月16日

Apple TVのYouTubeのサポートは近日中にもリリース?!


マクさん経由ですが、TUAWによると、iTunes Storeの機能を実行するためにほとんどのURLを提供しているらしい"http://phobos.apple.com/storeBag.xml.gz"を読者が見ていたところ、下記のような2つのキーが見つかったそうです。

youtubestrings.jpg

Apple TVへのYouTube対応アップデートの提供も今月中旬に予定されているので、近日中にもアップデートが提供されるかもしれませんね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Apple TV |

2007年06月16日

Apple、WWDCでMac OSX 10.4.10の最新ビルドも配布


4462582046079014.jpgApple Insiderによると、WWDCにて"Mac OS X 10.4.10"の最新ビルドもデベロッパへ配布されていたそうです。

ビルドナンバーはIntel用が「8R2214」でPPC用が「8R214」となっており、RAW フォーマットサポートの改善が含まれているとのこと。

また、AppleはデベロッパへPPC用よりIntel用ビルドの方を広範囲にテストするように要望しており、オーディオ、ビデオ、グラフィック、Bluetoothなどに重点をおいているそうです。

ちなみに、正式版のリリース時期は不明とのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2007年06月16日

AppleのBluetooth ヘッドセットもFCCの認証通過


dsc_0230.jpghansさんからコメントにて情報を頂きましたが、EnagdgetApple Insiderによると、この6月15日にAppleがiPhoneと同時に発表していたBluetooth Headsetもアメリカ連邦通信委員会(FCC)の承認を得たようです。

リリース日などの詳細は分かっていないそうですが、Appleからは6月中予定と発表されているので、iPhoneと同時リリースの可能性が高そうだとのこと。

ちなみにFCCが公開したドキュメントに掲載されている画像は以下の通りで、そのドキュメントはこちら
apple-bluetooth-fcc.jpg

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年06月16日

Office 2008 for Macのリリースは予定通り


070110_image01.jpgAPPLE LINAKGEさんでも伝えられていますが、MacNNによると、MicrosoftのMacBU(Macintosh Business Unit)が、Office 2008 for Macを2007年下半期にリリースすることに集中していると述べたそうです。

名称に"2008"があることから、Windows Server 2008などと同じく、2007年中に製造工程(RTM)へ移行し、一般へのリリースは2008年ということにならなければいいですが…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。