<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年06月27日

Apple、iPhoneのバーチャルキーボードの解説ビデオ公開


iphone300.jpg昨日にアクティベーションや同期に関する解説ビデオを公開したAppleですが、今度はiPhoneに搭載されているバーチャルキーボードの使い方や機能などを解説したビデオを公開しています。

発売も2日後に迫り、かなりiPhoneの情報ラッシュになってますね…(汗)

ビデオはこちらのページから見れますので、良かったらどうぞ。

【関連エントリ】
 ・AppleとAT&TがiPhoneのサービスプランなどを発表
 ・米Apple、約25分もあるiPhoneのガイドツアーを公開
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年06月27日

Mac OSX 10.5 Leopardの壁紙集


MacShrineにて、Mac OSX 10.5 Leopardに搭載されている壁紙をまとめたサイトが紹介されています。

私自身がLeopardを弄ったことがないので、本当に搭載されているものなのかは確認出来ないのですが、良かったらどうぞ。
(Tigerに搭載されているものも、そのまま搭載されているのか、混ざってます…)

Leopard background1.jpg

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |

2007年06月27日

Windows Liveに写真共有サービスとストレージサービス追加


windows live logo.jpg海外サイトでも伝えられていますが、ITmediaによると、Microsoftがオンラインサービスの「Windows Live」に写真共有サービスの"Windows Live Photo Gallery"とストレージサービスの"Windows Live Folders"を新たに追加した模様。

まず"Windows Live Photo Gallery"は、Vistaに搭載されている"Windows Photo Gallery"のアップグレード版で、デジタル写真・ビデオを共有、編集、整理、印刷などが可能で、既に日本でも利用可能となっているとのこと。

次に"Windows Live Folders"は、500Mバイトのストレージを利用可能なようですが、こちらは米国のみの対応となっている。

ちなみに、どちらもまだベータ版だそうですよ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Microsoft:総合 |

2007年06月27日

Windows版Safariの脆弱性はまだある…


Vista Safari Icon.jpgSafari3 for Windows Betaのリリース後すぐに脆弱性が数件発見され、その後アップデートなどで対応してきたAppleですが、ITmediaによると、Errata Securityの研究者が「Safari3 for Windows Betaには脆弱性がまだある」と明らかにしているそうです。

そして、「Appleがすぐに修正した脆弱性はニュースの見出しを飾ったものばかり」とも批判しているとのこと。

この批判に関しては賛否両論あると思うので何も書きませんが、先日もiPhoneが攻撃の標的になるといった予測もあるので、Appleの今後の対応が気になりますね。

【関連エントリ】
 ・iPhoneは格好の攻撃ターゲットになるかも…
 ・早くもWindows版Safariに脆弱性が…
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2007年06月27日

第2世代iPod Shuffleの"ファームウェア1.0.3"リリース


いつもお世話になっているringo-sancoさんトコで初めて知りましたが、どうやらAppleより第2世代 iPod Shuffle向けのファームウェア 1.0.3 がリリースされている模様。

私はiPod Shuffleを持ってないので未確認ですが、アップデートの内容も今のところ不明…。

さて、何なんでしょうか…??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2007年06月27日

iPhoneはMicrosoft Exchange Serverをサポート?!


iphone300.jpgAPPLE LINAKGEさん経由ですがZDNet Blogにて、「iPhone」はMicrosoft Exchange ServerをサポートするようだとMicrosoftウォッチャーのMary Jo Foley氏がレポートしています。

そして、今週にも正式にExchange ActiveSyncプロトコルのライセンス取得について発表されるだろうとのこと。(おそらく27日)

これによりiPhoneユーザーはExchange Serverを利用して無線でメッセージを送信したり、同期化が可能になるとのこと。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年06月27日

"Windows Server 2008 June 2007 CTP"リリース


windows_server_2008.jpgMicrosoftから、25日付けで"Windows Server 2008 June 2007 Community Technology Preview for X86 and X64(日本語版)"がConnectサイトにてベータテスター向けにリリースされています。

ビルドナンバーは"6001-16606-070619-1930"。

また、Volkan's Blogにて、Windows Serverの今後のロードマップが掲載されており(下記画像)、そのカレンダーによると7月1日にRTMへ移行する(?!)みたいですね。

s-zeitstrahl.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2007年06月27日

Apple Storeに整備済み商品追加  2007/06/27


74cfacad.gif本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。
・Mac Pro Quad 2.66GHz Intel Xeon ¥290,661
・Mac Pro Quad 3.0GHz Intel Xeon ¥328,068
・Mac Pro Quad 3.0GHz Intel Xeon/4X512/X1900XT ¥415,700
・iMac 24インチ 2.16GHz Intel Core 2 Duo ¥214,100
・iMac 20インチ 2.16GHz Intel Core 2 Duo ¥163,700
・iMac 17インチ 1.83GHz Intel Core Duo ¥119,600
・iMac 17インチ 2.0GHz Intel Core 2 Duo ¥132,200
・iMac 17インチ 1.83GHz Intel Core 2 Duo ¥107,000
・iMac 17 2.0GHz C2D (ワイヤレスマウスとキーボード) ¥133,800
・MacBook Pro 15.4インチ 2.16GHz Intel Core Duo ¥188,900
・MacBook Pro 15.4インチ 2GHz Intel Core Duo ¥176,300
・MacBook Pro 17インチ 2.16GHz Intel Core Duo ¥251,900
・MacBook Pro, 15-inch, 2.16GHz C2D (クリアワイド) ¥201,500
・MacBook Pro, 15-inch, 2.16GHz Intel Core 2 Duo ¥201,500
・MacBook Pro, 15-inch, 2.33GHz C2D (クリアワイド) ¥251,900
・MacBook Pro, 15-inch, 2.33GHz Intel Core 2 Duo ¥251,900
・MacBook Pro, 17-inch, 2.33GHz C2D (クリアワイド) ¥289,700
・MacBook Pro, 17-inch, 2.33GHz Intel Core 2 Duo ¥289,700
・MacBook 1.83GHz Intel Core Duo (White) ¥100,700
・MacBook 2.0GHz Intel Core Duo (Black) ¥121,601
・acBook 1.83GHz Intel Core 2 Duo (White) ¥108,800
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo (Black) ¥134,400
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo (White) ¥128,000
・Mac mini 1.66 GHz インテル Core Duo ¥63,600
・Mac mini 1.83 GHz インテル Core Duo ¥84,800
・Apple Cinema Display 20" フラットパネルモデル ¥64,400

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ◇ Apple Storeのお得な整備済み製品

また、Mac以外にもお得な整備済みiPodもあるので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2007年06月27日

Windows 64bit版アップデート


windows100.jpg本日、Microsoftから各Windowsの64bit版向けにアップデートパッチがリリースされています。

対応OSは、Vista・XP・Server 2003の各64bit版で、このアップデータにより、64 ビット版の Windows で 32 ビット アプリケーションを RAW モードで使用して文書を印刷したときに、DEVMODE データ構造のプライベート データが破損する場合があるという問題が修正されるとのこと。

各詳細は以下のリンク先へ。
 ・Update for Windows Vista for x64-based Systems (KB930627)
 ・Update for Windows XP x64 Edition (KB930627)
 ・Update for Windows Server 2003 x64 Edition (KB930627)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2007年06月27日

HDDベースの次期Zuneのコードネームは"Scorpio”


zune-pink-magnenta.jpgMicrosoftが開発中と噂のフラッシュメモリを搭載したZuneのコードネームは"Draco"といった情報がありましたが、Bink.nuによると、HDDベースの次期Zuneのコードネームは"Scorpio”だそうです。

これはMicrosoft内部の情報筋からの情報で、その次期Zuneの記憶容量は80GBで、恐らく7月末くらいには大量生産を開始するだろうとのこと。

また、100GBと120GBモデルは登場しない模様で、次期Zuneのリリース時期は2007年の
年末商戦辺りにリリースされるだろうとのこと。

【関連エントリ】
 ・フラッシュ版Zuneのコードネームは"Draco"

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。