<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2007年06月28日
米Apple、iPhoneは1人2台までと発表
先ほど、米AppleがiPhoneの発売日(現地時間29日)は、全米の全164店のApple Storeを深夜まで営業することを発表し、そのプレスリリースによると、ユーザーは1人につき2台までのiPhoneを購入可能とのこと。
また、予約販売は無しで早い者勝ちで販売し、iPhoneの発売日翌日の土曜日には全Apple StoreでiPhoneの無料ワークショップが開催され、6月30日から夏の間はずっと朝9時からオープンするそうです。
そして他にもAppleは、iPhoneの在庫状況を確認できるページ「iPhone at the Apple Retail Store」を公開しています。
2007年06月28日
2007年06月28日
新MacBook Proには1.3メガピクセルのiSight内蔵
こちらも既にAPPLE LINKAGEさんで伝えられていますが、TUAWによると、Mac Daddy Worldというサイトが、今月初めに発表された新MacBook Proには新しいiSightが内蔵されていると伝えているそうです。
その新しいiSightは、メーカーがMicron製からApple製になり、プロダクトIDが0×8501から0×8502に変更されているとのこと。
(右記画像参照)
また、カメラセンサーも旧モデルのVGA(640×480)から、1.3メガピクセル(1,280×1,024)にアップデートされているそうです。
私は新MacBook Proを持ってないので、確認できないのですが…。
2007年06月28日
IconfactryにてiPhone向けの壁紙がダウンロード可能に…
DesktopCustomize.comによると、アイコンなどを配布しているIconfactryにて、iPhone向けの壁紙の配布が開始されているとのこと。
ちなみに壁紙のサイズはW320×H480pxで、既に55枚もあるようです。
…が、日本の方がここからダウンロードして使用するのはかなり先になりそうですが…(汗)
2007年06月28日
iTunes 7.3では着信音作成機能も搭載?!
既にAPPLE LINKAGEさんでも伝えられていますが、MacRumorsによると、今年1月に開催されたMWSFで初めて公開されたiPhoneのプレゼンのスライドで、7つのタブが表示されているiTunesとの接続時の画像が出てきたのですが、先日公開されたアクティベーションに関するビデオの中ではタブが6個に減っているといったことをEngadgetが伝えていたそうで、その消えたタブというのがRingtone(着信音)のタブだったとのこと。
(下記画像参照)
そしてMacRumorsによると、iPhoneのシステム条件にiTunes 7.3と書かれていることからiPhoneと共にiTunes 7.3もリリースされると予想され、そのiTunes 7.3では新機能としてCustom Ringtone(カスタム着信音)をサポートするといった情報を手に入れたそうです。
その機能の名称は"Make into Ringtone"といい、楽曲を着信音へコンバートでき、価格は0.99ドル/曲になるとのこと。
また、その新機能のUIはGaragebandに似たデザインで、曲の好きな部分を30秒間切り抜けるそうですよ。
他にもCDからリッピングした曲をコンバート出来るのかやこの新機能がiTunes Storeで提供されるのかは不明とのこと。