<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年10月25日

Apple、"iPhone Dev Center"のサイトを公開


TUAWによると、AppleがADCのサイト内に"iPhone Dev Center"を新たに公開しています。

iphonedevcentersbm10242007.jpg

これも2月のiPhoneのSDK公開への下準備といったところでしょうか…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年10月25日

"Internet Explorer 8"のイメージ画像


ALさんに教えていただきましたが、Paul Thurrott氏が、MS関係者から聞いた話を元にInternet Explorer 8のイメージを掲載していました。

そのイメージが以下の画像。

ie8_mockup_final_sm.jpg

ALさんも仰られていますが、Office 2007の感じを引き継ぐようですね。
Thanks! ALさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Internet Explorer 8 |

2007年10月25日

Leopardは"Mac OS 9"は未サポート


leopard_box_125.jpg以前からそういった情報はありましたが、MacFixitによると、正式にAppleからこのことが確認されたそうです。

Appleによると、「Classic アプリケーションはインテルプロセッサベースのMacかMac OS X10.5では動作しません。」とのこと。

また、話は変わりますがGoogleがGoogle DesktopをLeopard対応のためアップデートしたことを発表しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(1) | Apple:Leopard |

2007年10月25日

Mac OSX 10.4.11はまもなくリリースか?!


4462582046079014.jpgThink Secretが、情報筋によると、Mac OSX 10.4.11は現地時間の水曜日の夜にもリリースされるだろうと伝えています。

Mac OSX 10.4.11は2ダース以上のフィックスを搭載し、Tiger向けのSafari 3の正式版も含まれているだろうとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2007年10月24日

Leopardのパッケージ画像


HardMacによると、一部のショップではMac OSX 10.5 Leopardが既に入荷しており、明日の午後6時を待たずに販売されるショップがあるだろうとのこと。

また、Leopardのパッケージ画像が以下のスクリーンショットです。

Leo.jpg

【追記】
tgさんから教えて頂きましたが、ITmediaには早くも今日の午前9時40分くらいに届いたそうです。(Thanks! tgさん)

開封時が画像がアップされていますので、良かったらどうぞ。

また、MacRumorsでは、Leopardのパッケージを動画で紹介していますので、良かったらそちらもどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |

2007年10月24日

ヨーロッパのApple Storeが”We'll be back soon"へ…


storedown.jpgTUAWによると、現在(午前9時35分)ヨーロッパのApple Storeが”We'll be back soon"ことメンテナンス中になっているそうです。

理由は不明ですが、イギリス、ドイツ、フランス以外の欧州各国のApple Storeがダウンしているので、iPhone関係ではなく、単なるメンテナンスと思われます。

 ・Apple Store UK

【追記】
その後、復帰しましたが、どこに変化があるのかは不明…。
やはり単なるメンテナンスだった模様。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2007年10月24日

Leopardのゴールドマスター版ではDcokに少し変更が…


MacRumorsによると、AppleがMac OSX 10.5 Leopardのゴールドマスター版(build 9A581)でDockに少し変更を加えているとのこと。

その変更とは、LeopardのDockは3D化されているのですが、Dockの配置を左右の側面にした場合、従来の2D表示になるとのこと。(下記画像参照)

squaredock.jpg

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |

2007年10月24日

MS、Vista Ultimate Extrasの言語パックに新たに19言語追加


ubiqs.gifWindows Vista Blogによると、Windows UltimateのディレクターことBarry Goffe氏が、Windows Vista Ultimate Extrasで提供しているMUI(マルチユーザーインターフェイス)向けの言語パックに新たに下記の各国の19言語を追加したと述べたそうです。

アラビア語、ブルガリア語、クロアチア語、チェコ語、エストニア語
ギリシア語、ヘブライ語、ハンガリー語、ラトヴィア語
リトアニア語、ポーランド語、ポルトガル語(ポルトガル)
ルーマニア語、セルビア語、スロバキア語、スロベニア語
タイ語、トルコ語、ウクライナ語

これでMUIの言語パックは全部で36言語になったそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年10月24日

MS、テスターへ"Windows XP SP3 RC Preview"リリース


windows100.jpgBink.nu経由ですが、Microsoftが、Microsoft Connectにてテスターへ"Windows XP SP3 RC Preview"をリリースした模様。

ちなみに投稿時現在では、日本のテスターのページにはまだ登場していません。

【追記】
その後、元ネタのBink.nuが記事をメンバー限定にし、当方の環境でもまだ登場していないため、この情報が偽情報の可能性も出てきました(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows XP |

2007年10月24日

Apple Storeに整備済み商品追加  2007/10/24


74cfacad.gif本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。
・iMac 20インチ 2.0GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥132,200
・iMac 20インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo (アルミ) ¥163,700
・Mac Pro/2.66GHz 281,700円
・Mac Pro Quad 3.0GHz Intel Xeon ¥785,719
・iMac 24インチ 2.16GHz Intel Core 2 Duo ¥185,600
・iMac 17インチ 2.0GHz Intel Core 2 Duo  ¥108,800
・iMac 17インチ 1.83GHz Intel Core 2 Duo ¥89,500
・MacBook Pro, 15-inch, 2.2GHz Intel Core 2 Duo ¥214,100
・MacBook Pro, 15-inch, 2.33GHz Intel Core 2 Duo ¥239,300
・MacBook Pro, 15-inch, 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥277,100
・MacBook Pro, 17-inch, 2.33GHz Intel Core 2 Duo ¥277,100
・MacBook Pro, 17-inch, 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥302,300
・MacBook 2.0GHz Intel Core Duo (White) ¥108,800
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo (Black) ¥121,601
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo (White) ¥128,000
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo - White ¥121,601
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - Black ¥166,400
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - White ¥140,800
・Mac mini 1.83 GHz インテル Core Duo ¥61,400
・Apple Cinema HD Display 23" フラットパネルモデル ¥96,700

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ◇ Apple Storeのお得な整備済み製品

また、Mac以外にもお得な整備済みiPodもあるので、良かったら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 |

2007年10月24日

今日はiPodの6回目の誕生日


firstgenipod.jpgTUAWによると、今日、10月24日(米国では23日)はAppleが6年前に初代iPodを発表した日で、今日でiPodの登場から丸6年となります。

月日が経つのは早いものですね。
ちなみにウチでは初代iPodが未だに働いてます(汗)

また、当時プレスリリースはこちらで、発表時のスティーブ・ジョブス氏の基調講演の模様が以下の動画だそうです。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(19) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2007年10月23日

「iPhone」のテレビCMに苦情が…


iphonead111a.jpgCNET Japanによると、米Appleが公開しているiPhoneのTVCM"Bryce “Delay(遅延)”"に一部ユーザーから怒りの声が上がっているそうです。

このCMは、航空機のパイロットらしきBryce氏が「weather.com」のiPhone向けアプリを使って大幅な運航の遅れを回避できたという成り行きで、「FlyerTalk」のフォーラムの一部のユーザーから苦情が出ているとのことで、そのコメントの一つが以下の通り。
「ちょうどいま初めて、このiPhoneのコマーシャルを見たんだが、パイロット(あるいは、誰かクルーの1人かもしれない)が立っていて、iPhoneを使って、地上管制よりも正確で早くて新しい天候情報を入手できたと語っている。(中略)そんなことを信じられるはずがない。これは虚偽広告だ」

他にもあのパイロットが偽物だとかいった意見も出ている模様。

詳細はCNET JAPANへ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年10月23日

iPhone 128GB版は2009年にも登場??


iphone300.jpgMacworld UKによると、本日、Samsungが30nmクラスの64Gb(ギガビット)のNANDフラッシュメモリチップを発表したようで、チップの大量生産が2009年になる予定ということと、そのチップを16個集積することにより128GB(gigabyte)の容量を実現出来ることから、128GBのフラッシュメモリを搭載したiPhoneが2009年にも登場するのでは?と予想しています。

まぁ、あくまで予想ですが、iPhoneとiPod Touchのフラッシュメモリの容量増加は個人的にも一番切望する部分なので、期待したいところです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年10月23日

Mac OSX 10.5 Leopardの出荷開始


leopard_box_125.jpgBV5KさんからもLeopardが出荷準備中になったという報告を頂いておりますが、MacRumors Page2によると、projectle氏というユーザーがMacRumorsのフォーラムにて、米Apple Storeで予約したMac OSX 10.5 Leopardが現地時間の10月22日に出荷開始されたようだと報告しているようです。

そして、気になる配達予定日は10月24日になってるとのこと。
(下記内容がその出荷状況の詳細だそうです)
Tracking number
xxxxxxxxxxx1287
Ship date
Oct 22, 2007
Estimated delivery
Oct 24, 2007

Purchase order number
xxxxxx5270
Invoice number
xxxxx3811
Destination
xxxxxx, xx
Service type
Home Delivery-Indirect Signature Required
Weight
1.0 lbs.

Status
Package data transmitted to FedEx

当初の案内では26日に届くとのことでしたが、26日よりも前に届くのでしょうか…??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |

2007年10月23日

「Vista Ultimate α+」の新版が26日より発売開始


ubiqs.gifWindowsさんから教えて頂きましたが、AKIBA Wacthによると、Microsoft製のワイヤレスマウスや評価版のWindows Home Serverなどが付属するDSP版Windows Vista Ultimateの限定パッケージ「Windows Vista Ultimate α+ 自宅 de ホームサーバーお試しキャンペーン特別限定パック」が26日(金)に発売される予定だそうです。

ちなみに予価は約25,800円(FDDとのセット)だそうです。

なお、付属するWindows Home Serverの評価版は英語版で120日間試用可能とのこと。

その他詳細はこちら
Thanks! Windowsさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。