<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年11月09日

iPod TouchのFW1.1.2登場でカレンダーにイベント追加可能へ


MacRumorsによると、先程のiPhoneに続きiPod Touchのファームウェア1.1.2もリリースされたようです。

また、新機能としてはカレンダーにイベントを追加出来るようになっているそうです。

そして、サードパーティ製アプリはiPhoneと同じく使用出来なくなっていると思われます。

ダウンロードはiTunes経由か下記リンクより可能。

 ・iPod1,1_1.1.2_3B48b_Restore.ipsw
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2007年11月09日

iPhoneの新ファームウェア1.1.2が登場


iphone300.jpgEngadgetによると、情報のあった通りAppleはiPhoneの新ファームウェア1.1.2が登場した模様。

そして、Engadgetがテストした結果、各種ハックに使用されていたTIFFのセキュリティーホールは塞がれているようで、噂のあったディスクモードやボイスメモなどの新しい機能は搭載されていないようです。

ちなみにファームウェア1.1.2は、まだiTunes経由では登場しておらず、下記リンクよりダウンロード可能とのこと。

 ・iPhone FW1.1.2
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年11月09日

Microsoft、11月の月例パッチは2件


windows100.jpgITmediaによると、米Microsoftが11月の月例パッチは2件のみで、うち最大深刻度「緊急」レベルは1件のみということを明らかにした模様。

なお、日本でのリリースは14日で、月例パッチの他、悪意のあるソフトウェア削除ツールの更新版も併せて公開予定とのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2007年11月09日

新iMacのフリーズ問題はグラフィックカード自体が原因?!


マクさん経由ですが、Apple Insiderによると、新iMacで多数報告されているフリーズ問題の原因はソフトウェアの問題ではなく、搭載されている"ATI Radeon HD"のビデオチップセット自体が影響しているかもしれないそうです。

この根拠としては、とあるユーザーが20インチの新iMacに搭載されている"ATI Radeon HD"をAppleに取り替えて貰ったらフリーズ問題が解消されたと報告していることからとのこと。

また、フリーズの原因は、報告例からiMac内部の温度がかなり上昇することにより起こるとみられており、現象からするとオーバークロックしたグラフィックカードで良く起こる現象と似ているようで、BootCampで起動したWindowsでも起こる模様。

もし、ホントにグラフィックカード自体の問題となれば、大がかりなリコール問題に発展しそうな予感…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | Mac:不具合関連 |

2007年11月09日

MS、IEのリフレッシュ版を2008年4月にリリース


ie7.jpgBink.nuよると、この8月にIEプラグイン特許訴訟でEolasと和解したことから、MicrosoftはInternet ExplorerでFlashを使用しているページなどに出てくる【このコントロールをアクティブ化して使用するにはクリックしてください。】というメッセージを省いたリフレッシュ版Internet Explorerをリリースすることを明らかにした模様。

そして、そのプレビューテストバージョンが12月にもリリースされるそうで、Microsoftのダウンロードセンターサイトからスタンドアロン版がダウンロード可能になるとのこと。

また、Windows Vista SP1の次期プレリリース版とWindows XP SP3にも組み込まれるそうで、正式版は2008年4月にIEの累積アップデートの一部としてリリースされるとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer 7 |

2007年11月09日

Apple Storeに整備済み商品追加  2007/11/09


74cfacad.gif本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。
(整備済みMacにもLeopardが同封されています)
・Mac Pro Quad 2.66GHz Intel Xeon ¥281,700
・iMac 17インチ 1.83GHz Intel Core Duo ¥95,900
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - Black ¥166,400
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - White ¥140,800

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ◇ Apple Storeのお得な整備済み製品

また、Mac以外にもお得な整備済みiPodもあるので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2007年11月09日

やはりauからiPhoneは出なさそう…??


iphone300.jpgMacBook Pro & Coさん経由で知りましたが、Life is beautifulさんによると、USATodayが今年5月に報じていたAT&TとAppleのiPhoneに関する契約の中で、公式発表には含まれていない条件が書かれているとのこと。

その条件が以下の文面だそうで、Appleは5年間の間、米国に限らずCDMAキャリア向けにiPhoneを作ることはできないという趣旨のことが書かれているそうです。
AT&T has exclusive U.S. distribution rights for five years ― an eternity in the go-go cellphone world. And Apple is barred for that time from developing a version of the iPhone for CDMA wireless networks.(USATodayより引用)

そして、日本のCDMAキャリアといえばauであることから、当分の間はauからiPhoneが出る可能性は無いということが予想出来る。

私も過去に何度か、iPhoneが採用している通信方式からauから出る可能性は低いだろうと予想した経緯がありますが、もしこれが本当だとするとやはり噂のあるソフトバンクなのか…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年11月08日

フランスでのiPhone発売イベントにジョブス氏も登場?!


iphone300.jpgAPPLE LINKAGEさんによると、MacScoopが、情報筋によると、11月29日にフランスのパリにあるOrangeの直営店ことFrance Telecom storeで開催される「iPhone」発売イベントにスティーブ・ジョブズ氏が出席するようだと伝えているとのこと。

また、iPhone関連の情報として、他にもEngadgetによると、Appleが、11月9日にイギリスとドイツでのiPhoneの発売に合わせ先日情報のあった"iPhone Software Update 1.1.2"をリリースすることを明らかにしたとPocket-lintがレポートしているとのこと。

そして、先日の情報通り、各種ハックが出来なくなる模様。

【引用元】
 ・APPLE LINKAGE

【関連エントリ】
 ・UK版iPhoneのファームウェアは1.1.2でJailbreakもダメな模様
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年11月08日

"Zune 8"と"Zune 4"のパッケージ画像


Zunesceneのフォーラムにて、アメリカの大型量販店"Target"にて撮られたFLASH版Zuneこと"Zune 8"と"Zune 4"のパッケージ画像が公開されています。

下記の画像がその一部ですが、Zunesceneのフォーラムには他にもありますので良かったらどうぞ。
100_0009.jpg 100_0001.jpg

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2007年11月08日

"Mozilla Firefox 3.0 Beta1"がダウンロード可能に…


firefox.jpgMSFNによると、本日、Mozilaより"Mozilla Firefox 3.0 Beta1"がダウンロード可能になっています。

詳細及びダウンロードはこちら

なお、Beta版ですので、ご試用は自己責任でお願い致します。

【追記】
その後、Mozila社はアクセスを制限しています。

 ・Firefox 3のβ版リリース? 誤報でアクセス殺到(ITmedia)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:総合 |

2007年11月08日

新Zuneの新たなTVCM"Academy of Dreams"


Zune Insiderにて、新ZuneのTVCMが公開されています。

ちなみにこのCMの名前は"Academy of Dreams"とのこと。

【関連エントリ】
 ・新ZuneのTVCM
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Zune |

2007年11月08日

MS、Microsoft Messenger for Mac 7を開発中?!


ms_messenger_for_mac.jpg先日、Windows Live Messenger 9の情報をお伝えした際にMac向けにもMSN Messengerに代わる新たなブランドのMessengerをリリースする予定といった情報をお伝えしましたが、Bink.nuによると、Microsoftは現在新たなバージョンのVer7.0を開発中で、来年1月にリリース予定のOffice 2008 for Macのリリース後に正式にリリースされる予定とのこと。

【関連エントリ】
 ・"Windows Live Messenger 9"についての情報
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2007年11月08日

Apple、"Hard Drive Update 1.0"リリース


software_update2.gif既にご存じの方も多いと思いますが、本日、Appleより"Hard Drive Update 1.0"がリリースされています。

このアップデートには、以下のシステムに関する不具合の修正と重要なアップデートが含まれているとのこと。

 ・iMac Core 2 Duo(Mac OS X 10.4.7 以降)
 ・Mac Pro(Mac OS X 10.4.7 以降)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2007年11月08日

Apple、デベロッパへMac OSX 10.5.1 Build 9B13を配布


leopard_box_125.jpgMacRumorsによると、米AppleがデベロッパへMac OSX 10.5.1 Build 9B13を配布しているそうです。

修正された問題としては、Mailの同期、Spotlightのインデックス、ディスクマネジメント、Text Drawing、iCalとCalDAVの同期、Keychain login、SMBの問題(Readのみ)、Airport 802.1x、アプリケーションファイアウォール、To-Do Notes、スマートメールボックスなどがあるとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |

2007年11月08日

Appleも近々に新MacPro発表か?!


MacRumorsによると、HPがIntel Penryn Xeon プロセッサを搭載したワークステーションを発表したとElectronistaがレポートしているようです。

そして、そのワークステーションは、新しい45nmの"Xeon 5200"(Dual Core)と"Xeon 5400"(Quad Core)のプロセッサを2基搭載可能とのこと。

また、Lenovoも昨日に"Xeon 5400"を搭載機を発表しているとのこと。

Penrynプロセッサの公式ローンチ日は11月12日ですが、Appleもこれに続くのでしょうか??

先日の新MacBookの発表から、火曜日の法則だけでは予想出来なくなったのですが、やはり12日や13日辺りが怪しいのでしょうか…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:Mac Pro |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。