<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年11月06日

"Windows Live Wave 2"は今晩にローンチ


windows live logo.jpg以前にもちらっとお伝えしたことのある"Windows Live Wave 2"ですが、LiveSideによると、とうとう日本時間の今晩にもローンチされるとのこと。

また、Microsoftはそのカウントダウンページも用意しています。

【関連エントリ】
 ・"Windows Live Wave 2"は11月にローンチ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Live 関連 |

2007年11月06日

LeopardのDockのカスタマイズデータ配布サイト


先日、LeopardのDockのバックグラウンドの変更方法をお伝えしましたが、TUAWによると、Leopard Docks.comというサイトで、そのLeopardのDock向けバックグラウンドのカスタマイズデータが多数配布されています。

woodxx6.jpg

なお、変更方法などは下記リンク先の以前の記事を参照して下さい。

※バックグラウンドの変更はリソースを弄るので、自己責任でお願いします。

【関連エントリ】
 ・LeopardのDockのバックグラウンドを変更する方法
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |

2007年11月06日

Googleなどがオープン携帯プラットフォーム"Android"を発表


oha_main_rgb.jpgEngadget Japaneseによると、先日から色々なサイトで報じられていた通り、GoogleおよびT-Mobile、HTC、モトローラ、日本からはKDDIやドコモを含む世界34社がオープン携帯プラットフォームを目指す団体Open Handset Allianceを結成し、オープンソースのモバイルプラットフォーム「Android」の開発を進めることを発表した模様。

Open Handset Allianceはオープンソース・ソフトウェアとオープン規格デバイス、ひいてはオープンな携帯エコシステムを目標とする広範なパートナーシップとされており、ソフトウェアプラットフォームの「Android」はその第一歩とのこと。

Androidのプレビュー版SDKは11月12日に公開予定で、Androidを採用した最初の携帯電話は2008年の下半期にも登場予定だそうです。

詳細はEngadget Japanesetechcrunchへ。

【参考元】
 ・Engadget Japanese
 ・Googleプレスリリース


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2007年11月06日

Apple、iTunes 7.5とQuickTime 7.3をリリース


software_update2.gif本日、Appleより"iTunes 7.5""QuickTime 7.3"がリリースされています。

まず、iTunes 7.5は、サービスが利用可能な場合はどこでも iPhone をアクティブにすることができ、iPod nano(第三世代)、iPod classic、および iPod(第五世代)のためにデザインされた新しいインタラクティブミュージックゲーム、「Phase」をサポートしているとのこと。

そして、今バージョンでは、安定性とパフォーマンス向上のための問題修正も行われているとのこと。

次に、QuickTime 7.3では、重大なセキュリティの問題が解決されており、以下の機能が追加されているそうです。
 ・ iTunes 7.5 のサポート
 ・iPhone 対応の Web コンテンツを作成するためのサポートの
  アップデート
 ・QuickTime Web プラグインにおける JavaScript サポートの
  アップデート
 ・多数の不具合の修正

なお、ダウンロードはソフトウェアアップデート経由で可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(1) | Apple:総合 |

2007年11月05日

MSDNでの"Vista SP1 RC Preview"リリース情報の真相


vistasp1.jpg当ブログでも取り上げましたが、先日にNeowin.netがMSDNにてWindows Vista SP1 RC Previewが配布され始めたと伝え、その後、配布が取り止められたようだとの結末に至ったという事があり、真相が不明なままでしたが、CNET JAPANによると、Microsoftはこの件に関して「MSDNに若干の混乱があったためで、テストコードのリリースもなければ、その予定もない」と述べたそうです。

…ということで、当分のリリースはなさそうな感じですね。

【参考元】
 ・MS、「Windows Vista SP1」テスト版リリースについて
  またもや誤った告知(CNET JAPAN)


【関連エントリ】
 ・MS、"Vista SP1 RC Preview"をMSDNメンバーに配布(更新)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年11月05日

米Apple、「iMac Software Update 1.2 (Tiger)」の提供を中止?!


マクさんによると、先日にリリースされた「iMac Software Update 1.2 (Tiger)」が米Appleのウェブサイトから削除されているとのこと。

s-apple_us_imac_softwareupd.jpg

理由は不明だそうで、サポートドキュメントはまだダウンロード可能だそうです。
また、日本のAppleのウェブサイトではまだ配布されているとのこと。

ウチでは伝えていないですが、このアップデートによりフリーズする問題が完全に治っていないユーザーもいるようなので、その辺が関係しているんでしょうか…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:iMac |

2007年11月04日

"SafariStand 3.0L151 for Leopard"リリース


Plugin.jpg本日、hetima.comより"SafariStand 3.0L151 for Leopard"がリリースされています。

なお、今バージョンでの変更点は以下の通り。

 ・Flash があるページの安定性を向上
 ・Site Alteration に新ルール「サムネイルキャッシュを
  常に無効」を追加
 ・プライベートブラウズ中はサムネイルキャッシュを生
  成しないようにした


ダウンロード及び詳細はhetima.comへ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2007年11月04日

UK版iPhoneのファームウェアは1.1.2でJailbreakもダメな模様


iphone-new-firmware.jpg11月9日にイギリスでiPhoneが発売となりますが、GIZMODOによると、そのイギリス版iPhoneのファームウェアは"1.1.2"となるようで(US版の現行モデルは1.1.1)、現在リリースされてるJailbreakソフトウェアは機能しなくなるそうです。
(右記画像参照)

また、変更点として予想されているのは、12言語をサポートし、フランス語やドイツ語などのキーボードサポートなどが搭載されている模様。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年11月04日

新ZuneのTVCM


Zune Insiderにて、11月13日発売開始のMicrosoftの新ZuneのTVCMが公開されており、以下の動画がそのTVCMです。


見ててもイマイチ意味が分からないのは私だけでしょうか…(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Zune |

2007年11月03日

MSの"HD Photo"がJPEGの新規格に決定へ


11-2-07-low_ms.jpgEngadget Japaneseによると、Microsoftが開発した新しい静止画フォーマットHD Photoが、JPEGの新規格JPEG XRとして標準化されることになったそうです。

JPEG XRの"XR"は"eXtended Range"の略だそうで、JPEGと比較して高い圧縮率や色再現性を持ち、またPNGのような可逆圧縮と非可逆圧縮の双方を扱えることなどが特徴の新規格とのこと。

詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | ニュース:総合 |

2007年11月03日

"Windows Live Calendar"公開


LiveSideによると、先日にMicrosoftが準備しているとお伝えした"Windows Live Calendar"が正式に公開された模様。

そのスクリーンショットが以下の画像ですが、投稿時現在(午前10時45分頃)は"http://calendar.live.com/"にアクセスしても繋がらなくなってます(汗)

wlc ss1.jpg
(クリックで拡大)

【関連エントリ】
 ・"Windows Live Messenger 9"についての情報
 ・"Windows Live Calendar Beta" まもなく公開か?!

【関連カテゴリ】
 ・Windows Live 関連
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Live 関連 |

2007年11月03日

Mac OSX 10.5 LeopardでのAirPort関連の不具合


leopard_box_125.jpgMacFixitによると、Mac OSX 10.5 Leopardへアップグレード後にAirPort(AirMac)関連の不具合も多数報告されているようで、まとめると以下の通りですが、これといった解決策もないものもあるようです。

 ・内蔵のAirPortハードウェアが認識されない
 ・スリープからの復帰後にワイヤレスコネクションを見失う
 ・AirPort ディスクが認識されない
 ・AirPortベースステーションまたはサードパーティ製ワイヤレスルータ
  に接続できない
 ・スループットが極めて遅くなる


当方の環境では、Tigerの時の方がAirMacとの接続が不安定で、イライラした覚えがありますが、Leopardでは今のところ問題無しです。

Leopardのリリース後、かなりの数のバグや不具合が報告されいていますが、iPod Touchの時といい、最近のAppleは不具合やお粗末な対応が多くなってきているような気がします。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(9) | TrackBack(1) | Mac:不具合関連 |

2007年11月03日

Windows Home Serverの120日トライアルキット


ws_HmSvr_v_c_100x67.gifVolkan's Blogによると、Microsoftが"Try Windows Home Server for 120 days"と題し、Windows Home Serverが120日間試用できる無料のトライアルキットをリリースしています。

…が、これはアメリカとカナダのユーザーのみ対照の模様(汗)


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2007年11月03日

MS、"Vista SP1 RC Preview"をMSDNメンバーに配布(更新)


vistasp1.jpgNeowin.netによると、MicrosoftがMSDN Subscriptions Downloadsにて、"Windows Vista SP1 RC Preview"を配布しているようです。

このプレビュー版は、信頼性とパフォーマンス問題に対処し、新しいハードウェアといくつかの新しい規格のサポートがあるとのこと。

【追記】
hiroさんからもコメントにて情報を頂いておりますが、Neowin.netの記事が更新されており、理由は不明だがMicrosoftがMSDNでの発表を辞めた模様で、hiroさんからのコメントによると、来週中に配布とアナウンスされているそうです。

【追記2】
その後、hiroさんから再度コメントにて情報を頂きましたが、MSDNでの表記が"next week"から"next few weeks"(数週間以内)に延期されている模様。
Thanks! hiroさん


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年11月02日

Apple、MBPとiMacのソフトウェアアップデートをリリース


software_update2.gif本日、Appleより"MacBook Pro Software Update""iMac Software Update 1.2 (Tiger)""iMac Software Update 1.3 (Leopard)"がリリースされています。

まず、"MacBook Pro Software Update"は、Tigerを搭載した2.2と2.4GHzのMacBook Pro(15インチ、17インチ)で、グラフィックスの安定性が改善されるとのこと。

次に、"iMac Software Update 1.2 (Tiger)"ですが、新iMac向けで、重要なバグを修正してくれるとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。