<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年11月15日

"Zune 80"の生産が遅れている模様


zunesideways.jpg現地時間の13日に正式にリリースとなった新Zuneシリーズの"Zune 80"ですが、Engadgetによると、どうやら生産がかなり遅れている模様。

Zunesceneによると、「Wallmart, Best Buy, Taget, Kmart, Gamestop, Sears, Fry's, Compusa」などの各量販店にはまったく入荷していないようで、唯一入荷のあったCircuit CItyでも入荷数は限られた数量だったそうです。


ちなみにTargetでは出荷予定日が2〜6週間になっており、Best Buyでも出荷予定日が12月12日と案内されているそうです。

また、Microsoft内部からの情報ではZune 80の生産計画が6週間遅れているとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2007年11月15日

"Windows Live OneCare 2.0"リリース


41o1s8wbwiL._AA280_.jpg昨日、MicrosoftのオールインワンPCセキュリティサービスの新バージョンこと"Windows Live OneCare 2.0"は来週にもリリースかとお伝えしたトコでしたが、ITmediaによると、既にリリースされた模様(汗)

なお、今バージョンには、「Start Time Optimizer」というめったに使わないアプリケーションをスタートメニューから削除して、起動を高速化する機能と、「Proactive Fixes and Recommendations」という既知のパフォーマンス問題を監視して、実際に問題が起きる前にそれを自動的に解決する新機能が搭載されているとのこと。

その他詳細はこちら

【関連リンク】
 ・Windows Live OneCare 2.0 launches (LiveSide)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Live 関連 |

2007年11月15日

"Zune Art.net"が再始動


初代Zuneのリリースに合わせ登場したティーザーサイト(?)の"Zune Art"ですが、Zune Insiderによると、そのサイトがデザインのリニューアルと新たなムービーを追加し再始動した模様。

相変わらずZuneにどう繋がるのかが分かりにくいですが、良かったらどうぞ。



このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2007年11月15日

Apple、"Safari 3.0.4 for Windows beta"リリース


Vista Safari Icon.jpg本日、Appleより"Safari 3.0.4 for Windows beta"がリリースされています。

なお、変更内容は安定性やパフォーマンスの改善、各種セキュリティの改善など行われている模様で、MacRumorsによると、他にも下記のような変更があるとのこと。

・フォントスムージングのオプション追加
・国際的なテキストインプット方法の追加
・クッキーの管理が可能に
・スペルチェックと文法チェック機能を追加
・新しいキーボードショートカット


詳細はこちら

なお、初回起動時のみ日本語が文字化けするようですが、再起動後は表示も入力も問題ないです。

ちょっと使ってみただけですが、前ビルドよりはかなり安定性が改善されている感じがしますね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2007年11月15日

ZuneをUSBドライブとして利用するハック


zunesideways.jpgあんまり日本のユーザーには関係の無い話ですが、Bink.nuが、Microsoftのメディアプレーヤー"Zune"のファームウェアをハックして、外付けのUSBドライブとして利用する方法を公開しています。

もしZuneを持っているのであれば、自己責任でお試し下さい(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2007年11月15日

"Windows Server 2008 November CTP"リリース


windows_server_2008.jpgVista SP1 RC Previewの確認のためにConnectへログインした際に気付きましたが、12日付けで、"Windows Server 2008 November CTP"もテスターへリリースされています。

なお、こちらは英語版のみで、ビルドナンバーはVista SP1 RC Previewと同じ"6001.17042.071107-1618"となっています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2007年11月15日

MS、"Windows Vista SP1 RC Preview"をテスターへリリース


vistasp1.jpg本日、Microsoftより"Windows Vista SP1 RC Preview (6001-17042-071107-1618)"がテスターへリリースされています。

Bink.nuによると、このビルドは15000人のテスターへ配布され、テスターはConnectのサイトからダウンロード可能。

なお、確認したところ日本語版も同時にリリースされています。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年11月15日

Apple、デベロッパへ"Mac OSX 10.5.1 Build 9B18"を配布


leopard_box_125.jpg昨日、Think Secretの記事でAppleがMac OSX 10.5.1の正式版はBuild 9B18と考えられていると伝えられていましたが、MacRumorsによると、Appleが、そのMac OSX 10.5.1 Build 9B18をデベロッパへ配布したそうです。

なお、このアップデートには既知の問題は含まれておらず、NetworkBrowserとApplication Firewallに関する問題改善が搭載されているとのこと。

【関連エントリ】
 ・Mac OSX 10.5.1はまもなくリリースか?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |

2007年11月15日

Apple、プロアプリケーション各種をアップデート


software_update2.gif本日、Appleより下記のプロアプリケーションの各種アップデートがリリースされています。

各種詳細は下記リンク先を参照して下さい。
また、ダウンロードはソフトウェアアップデート経由で可能です。
「Pro Applications Update 2007-02」
「Soundtrack Pro 2.0.2」
「Final Cut Pro 6.0.2」
「DVD Studio Pro 4.2.1」
「Motion 3.0.2」
「Color 1.0.2」
「Cinema Tools 4.0.1」
「Compressor 3.0.2」
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2007年11月15日

Apple、”iPhoto 7.1.1”をリリース


software_update2.gif本日、Appleより"iPhoto 7.1.1"をリリースしています。

なお、このアップデートは、Mac OS X10.5との互換性や総合的な安定性を改善し、他の多くの小さな問題を改善するとのこと。

詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2007年11月15日

Apple、"Mac OS X Tiger 10.4.11"リリース


software_update2.gif本日、Appleより"Mac OS X Tiger 10.4.11"がリリースされています。

このアップデートでは、安定性、互換性、およびセキュリティを強化し、オペレーティングシステムの全体的なフィックスを含んでおり、Safari3の最新版も含まれているとのこと。

詳細は下記リンク先へ。

 Mac OS X 10.4.11 Combo Update (PPC) - 180.8MB
 ・Mac OS X 10.4.11 Update (Intel) - 128MB
 ・Mac OS X 10.4.11 Combo Update (Intel) - 321.5MB
 ・Mac OS X 10.4.11 Update (PPC) - 67.9MB
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2007年11月14日

シンガポールの"M1"もiPhone提供でAppleと交渉?!


iphone300.jpgマクさん経由ですが、MacDeilyNewsによると、シンガポールで3番目の携帯電話事業者の"MobileOne (M1)"がアジアでiPhoneを提供することについてAppleと交渉しているとtheage.comがレポートしているとのこと。

これは、この月曜日に開催された"the GSMA Mobile Asia Congress"というイベントに関するインタビューで、"MobileOne (M1)"のCEOことNeil Montefiore氏が明らかにしたそうです。

特にこれ以上は何も話さなかったようですが、iPhone提供についての交渉の話題は、韓国、中国、シンガポールと続き、日本では特にこれといった情報が無いのが気になるところですね。

【関連エントリ】
 ・韓国2位の携帯電話会社KTFが3G iPhone提供へ向け交渉中?!
 ・China Mobileが中国でのiPhone提供についてAppleと交渉中
 ・CHINA UNICOMもiPhoneに興味を…?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年11月14日

CHINA UNICOMもiPhoneに興味を…?!


iphone300.jpg昨日、China MobileがiPhoneを中国で提供するために交渉中との情報があったトコですが、Engadgetによると、携帯電話事業で中国第2位のCHINA UNICOM(中国聯合通信株式会社)の副社長ことLi Zhehgmao氏が、「iPhoneがいくつかの市場で熱いように思えます。私たちはアップルと議論します。」とDow Jonesに述べたそうです。

しかしながら、直接的な交渉はまだ始まっておらず、Reuters(ロイター)は、Li Zhehgmao氏が「私たちには、今、中国でiPhonesを導入するどんな計画もありません。しかし、我々は常に良いビジネスチャンスを議論する気があります。」と述べたと、上記のDow Jonesとはちょっと違った内容で伝えられているとのこと。

欧州の次はアジア市場への導入になるわけですが、やはり中国が一番なのでしょうか…。

【関連エントリ】
 ・China Mobileが中国でのiPhone提供についてAppleと交渉中
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年11月14日

MS、"OneCare 2.0"を来週リリース


41o1s8wbwiL._AA280_.jpgNeowin.netによると、Microsoftは来週に"Windows Live OneCare"のメジャーアップデートを計画しているそうです。

そして、Amazon.comでは既にOneCare 2.0の注文を受け付け始めており、Amazonでは今週15日にリリースと案内されているとのこと。

ちなみに希望小売価格は$49.95でAmazonでの価格は$42.99で販売されています。

【関連エントリ】
 ・Windows Live OneCare 2.0 Betaがダウンロード可能に…
 ・"Windows Live OneCare 2.0"のベータテスト開始
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2007年11月14日

Apple、"iPod video Software Update 1.2.2"リリース


apple-ipod-video-60gb_m.jpgMacNNによると、AppleがiPod Video(第5世代)向けに"iPod video Software Update 1.2.2"をリリースしているようです。

アップデートドキュメントには"bug fixes"とのみ書かれており、詳細は不明のようですが、iPhotoのイベントを同期出来るようになっていると報告しているユーザーもいるそうです。

しかし、Windows 2000/XP/VistaでiTunes 7.5以前のバージョンのiTunesユーザーから、アップデート後に曲が表示されなくなったという報告もあるそうで、XPとVistaユーザーはiTunes7.5へアップデートすることで解決可能ですが、iTunes 7.5はWindows 2000に未対応のため、Windows 2000ユーザーは"iPod video Software Update 1.2.2"にアップデートしない方が良いとのこと。

もしアップデートしてしまったユーザーはver1.2.1へダウングレードするしかないようです。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。