<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2007年11月09日
今までで最も大きいBSOD?!
GIZMODOによると、カナダのトロントにあるthe Bayというデパートにある巨大スクリーンに今までで最も大きいと思われるBSOD(ブルースクリーン・オブ・デス)が表示されたそうです。
そして、その模様が以下の画像。
2007年11月09日
ジョブス氏がフランスのパリに現る

昨日にあった情報では11月29日に来仏するといった内容でしたが、ジョブス氏はLe Bourget空港に10時25分に降り立ったそうで、何をしに来仏したのかは不明。
その時の写真が右記の画像ですが、そこまで見張っている人がいるとは…。
たまたまなのかもしれませんが、そっちの方が驚きです(笑)
2007年11月09日
"Photoshop Express"の正式版は来年に…
Macworld UKによると、AdobeがウェブベースのPhotoshopこと"Photoshop Express"のbetaを年内に公開することを明らかにした模様。
そして、2008年に正式版を公開する予定のようです。
発表当初は9月頃までにリリースすることを予定していたようですが、遅れに遅れてるようです。
【関連エントリ】
・Photoshop Expressの新たなスクリーンショットと動画
・Adobeのウェブベース版のPhotoshopがまもなく登場??
・無償のウェブアプリ版Photoshopが6ヵ月以内に提供開始
2007年11月09日
iPod Touchのダウングレードに成功

その方法の詳細はこちら。
(注意:ダウングレードしたいファームウェアのアップデートファイルが必要)
これで、v1.1.2を試した後にv1.1.1に戻すことも可能なので、気軽に新ファームウェアにアップデートすることが出来ますね。
しかし、あくまで自己責任でお願いしますm(__)m
【参考元】
・もしかしたらiPod touchもダウングレードできるかもしれない
・iPod touchのダウングレード、成功しました
(GIZMODO JAPAN)
2007年11月09日
iTSでのビデオレンタルがまもなく登場??

rental-content
rental-bag
rbsync
source-rental-info
dest-rental-info
getvodaccountselectionlist
GET VOD ACCOUNT SELECTION LIST
supportsRentals
そして文字列の内容から、Appleがビデオレンタルサービスを開始するのでは?と予想しています。
今までにも同じような情報はありましたが、果たして…。
2007年11月09日
iPod Touch v1.1.2、早くもJailBreakに成功
本日リリースされたiPod Touchの新しいファームウェア1.1.2ですが、Engadget Japaneseによると、早くもJailBreakに成功した模様。
今のところ、その手法の詳細は明らかになっていませんが、現在はデバッグと一般公開に向けた安全性の確認作業中とのこと。
2007年11月09日
iPod TouchのFW1.1.2登場でカレンダーにイベント追加可能へ

また、新機能としてはカレンダーにイベントを追加出来るようになっているそうです。
そして、サードパーティ製アプリはiPhoneと同じく使用出来なくなっていると思われます。
ダウンロードはiTunes経由か下記リンクより可能。
・iPod1,1_1.1.2_3B48b_Restore.ipsw
2007年11月09日
iPhoneの新ファームウェア1.1.2が登場

そして、Engadgetがテストした結果、各種ハックに使用されていたTIFFのセキュリティーホールは塞がれているようで、噂のあったディスクモードやボイスメモなどの新しい機能は搭載されていないようです。
ちなみにファームウェア1.1.2は、まだiTunes経由では登場しておらず、下記リンクよりダウンロード可能とのこと。
・iPhone FW1.1.2
2007年11月09日
Microsoft、11月の月例パッチは2件

なお、日本でのリリースは14日で、月例パッチの他、悪意のあるソフトウェア削除ツールの更新版も併せて公開予定とのこと。
2007年11月09日
新iMacのフリーズ問題はグラフィックカード自体が原因?!

この根拠としては、とあるユーザーが20インチの新iMacに搭載されている"ATI Radeon HD"をAppleに取り替えて貰ったらフリーズ問題が解消されたと報告していることからとのこと。
また、フリーズの原因は、報告例からiMac内部の温度がかなり上昇することにより起こるとみられており、現象からするとオーバークロックしたグラフィックカードで良く起こる現象と似ているようで、BootCampで起動したWindowsでも起こる模様。
もし、ホントにグラフィックカード自体の問題となれば、大がかりなリコール問題に発展しそうな予感…。
2007年11月09日
MS、IEのリフレッシュ版を2008年4月にリリース

そして、そのプレビューテストバージョンが12月にもリリースされるそうで、Microsoftのダウンロードセンターサイトからスタンドアロン版がダウンロード可能になるとのこと。
また、Windows Vista SP1の次期プレリリース版とWindows XP SP3にも組み込まれるそうで、正式版は2008年4月にIEの累積アップデートの一部としてリリースされるとのこと。
2007年11月09日
Apple Storeに整備済み商品追加 2007/11/09

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。
追加商品は以下の通り。
(整備済みMacにもLeopardが同封されています)
・Mac Pro Quad 2.66GHz Intel Xeon ¥281,700
・iMac 17インチ 1.83GHz Intel Core Duo ¥95,900
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - Black ¥166,400
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - White ¥140,800
ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!
詳細はこちら↓
◇ Apple Storeのお得な整備済み製品
また、Mac以外にもお得な整備済みiPod
2007年11月09日
やはりauからiPhoneは出なさそう…??

その条件が以下の文面だそうで、Appleは5年間の間、米国に限らずCDMAキャリア向けにiPhoneを作ることはできないという趣旨のことが書かれているそうです。
AT&T has exclusive U.S. distribution rights for five years ― an eternity in the go-go cellphone world. And Apple is barred for that time from developing a version of the iPhone for CDMA wireless networks.(USATodayより引用)
そして、日本のCDMAキャリアといえばauであることから、当分の間はauからiPhoneが出る可能性は無いということが予想出来る。
私も過去に何度か、iPhoneが採用している通信方式からauから出る可能性は低いだろうと予想した経緯がありますが、もしこれが本当だとするとやはり噂のあるソフトバンクなのか…。