<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年11月14日

シンガポールの"M1"もiPhone提供でAppleと交渉?!


iphone300.jpgマクさん経由ですが、MacDeilyNewsによると、シンガポールで3番目の携帯電話事業者の"MobileOne (M1)"がアジアでiPhoneを提供することについてAppleと交渉しているとtheage.comがレポートしているとのこと。

これは、この月曜日に開催された"the GSMA Mobile Asia Congress"というイベントに関するインタビューで、"MobileOne (M1)"のCEOことNeil Montefiore氏が明らかにしたそうです。

特にこれ以上は何も話さなかったようですが、iPhone提供についての交渉の話題は、韓国、中国、シンガポールと続き、日本では特にこれといった情報が無いのが気になるところですね。

【関連エントリ】
 ・韓国2位の携帯電話会社KTFが3G iPhone提供へ向け交渉中?!
 ・China Mobileが中国でのiPhone提供についてAppleと交渉中
 ・CHINA UNICOMもiPhoneに興味を…?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年11月14日

CHINA UNICOMもiPhoneに興味を…?!


iphone300.jpg昨日、China MobileがiPhoneを中国で提供するために交渉中との情報があったトコですが、Engadgetによると、携帯電話事業で中国第2位のCHINA UNICOM(中国聯合通信株式会社)の副社長ことLi Zhehgmao氏が、「iPhoneがいくつかの市場で熱いように思えます。私たちはアップルと議論します。」とDow Jonesに述べたそうです。

しかしながら、直接的な交渉はまだ始まっておらず、Reuters(ロイター)は、Li Zhehgmao氏が「私たちには、今、中国でiPhonesを導入するどんな計画もありません。しかし、我々は常に良いビジネスチャンスを議論する気があります。」と述べたと、上記のDow Jonesとはちょっと違った内容で伝えられているとのこと。

欧州の次はアジア市場への導入になるわけですが、やはり中国が一番なのでしょうか…。

【関連エントリ】
 ・China Mobileが中国でのiPhone提供についてAppleと交渉中
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年11月14日

MS、"OneCare 2.0"を来週リリース


41o1s8wbwiL._AA280_.jpgNeowin.netによると、Microsoftは来週に"Windows Live OneCare"のメジャーアップデートを計画しているそうです。

そして、Amazon.comでは既にOneCare 2.0の注文を受け付け始めており、Amazonでは今週15日にリリースと案内されているとのこと。

ちなみに希望小売価格は$49.95でAmazonでの価格は$42.99で販売されています。

【関連エントリ】
 ・Windows Live OneCare 2.0 Betaがダウンロード可能に…
 ・"Windows Live OneCare 2.0"のベータテスト開始
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2007年11月14日

Apple、"iPod video Software Update 1.2.2"リリース


apple-ipod-video-60gb_m.jpgMacNNによると、AppleがiPod Video(第5世代)向けに"iPod video Software Update 1.2.2"をリリースしているようです。

アップデートドキュメントには"bug fixes"とのみ書かれており、詳細は不明のようですが、iPhotoのイベントを同期出来るようになっていると報告しているユーザーもいるそうです。

しかし、Windows 2000/XP/VistaでiTunes 7.5以前のバージョンのiTunesユーザーから、アップデート後に曲が表示されなくなったという報告もあるそうで、XPとVistaユーザーはiTunes7.5へアップデートすることで解決可能ですが、iTunes 7.5はWindows 2000に未対応のため、Windows 2000ユーザーは"iPod video Software Update 1.2.2"にアップデートしない方が良いとのこと。

もしアップデートしてしまったユーザーはver1.2.1へダウングレードするしかないようです。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2007年11月14日

LeopardでMacBook Proのキーボードが機能しなくなる不具合


MBP 250_250.jpgMacworld UKによると、数人のMacBook ProユーザーがLeopardへのアップグレード後にMacBook Proのキーボードとドラッグパッドが反応しなくなったと報告しているそうです。

これはAppleのDiscussion Forumでも多数報告されており、現時点での解決策は外付けキーボードを繋いで再起動するか、強制的にシャットダウンさせるしかない模様。

 ・ Leopard upgrade -> Keyboard stopped working
  (Apple Discussion)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Mac:不具合関連 |

2007年11月14日

Microsoft、11月の月例パッチを公開


windows100.jpg既にご存じの方も多いと思いますが、本日、Microsoftより予定通り11月の月例パッチがリリースされています。

今回リリースされたのは2件のみで、“緊急”が1件と“重要”が1件となっている。

詳細はこちら

【関連エントリ】
 ・Microsoft、11月の月例パッチは2件
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2007年11月14日

Mac OSX 10.5.1はまもなくリリースか?!


leopard_box_125.jpgThink Secretによると、AppleはMac OSX 10.5.1のリリースに向け動いており、そのビルドは"9B18"になるとみられているそうです。

また、10.5.1のアップデートでは、主に安定性、互換性、セキュリティ面での改善が行われるとのこと。

【関連エントリ】
 ・Apple、デベロッパへMac OSX 10.5 Build 9B16を配布
 ・Apple、デベロッパへMac OSX 10.5.1 Build 9B13を配布
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |

2007年11月14日

Macにも感染するトロイの木馬を配布するサイト


ITmediaによると、WindowsとMacの両方に感染するトロイの木馬をインストールさせようとする偽コーデックの配布サイトが見つかったそうです。

問題のサイト「zangcodec」は、マルチメディアソフトと称する「DVDaccess」(トロイの木馬)のインストールを促しているとのこと。

そして、実際にインストールされるのは「TrojanDNSChanger」というトロイの木馬だそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2007年11月14日

iPhone向けゲームボーイエミュレーターが登場


今までにもNESエミュは登場していましたが、GIZMODOによると、iPhone向けのゲームボーイアドバンスエミュレーター「gpSPhone ver0.0.5」がリリースされているそうです。

sanrio1.jpg

なお、動作には別途BIOSを用意したりと若干ややこしい面もありますが、良かったらどうぞ。
詳細はネタ元のTUAWへ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年11月14日

Apple Storeに整備済み商品追加  2007/11/14


74cfacad.gif本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。
(整備済みMacにもLeopardが同封されています)
・Mac Pro Quad 2.66GHz Intel Xeon ¥281,700
・Mac Pro Quad 3.0GHz Intel  ¥429,000
・MacBook Pro 15.4インチ 1.83GHz インテル Core Duo ¥163,700
・MacBook Pro 15.4インチ 2.0GHz インテル Core Duo ¥170,000
・MacBook Pro 17インチ 2.16GHz インテル Core Duo ¥251,900
・MacBook Pro, 17-inch, 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥302,300
・MacBook Pro, 15-inch, 2.33GHz Intel Core 2 Duo ¥239,300
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo (White) ¥128,000
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo - White ¥121,601
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - Black  ¥166,400
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - White ¥140,800
・Apple Cinema HD Display 30"フラットパネルモデル ¥193,600
・Apple Cinema HD Display 23" フラットパネルモデル  ¥96,700

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ◇ Apple Storeのお得な整備済み製品

また、Mac以外にもお得な整備済みiPodもあるので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2007年11月14日

Zune 4とZune 8の未発表カラーモデル


zune-citron.jpg現地時間の13日に正式にリリースされた第2世代Zuneシリーズですが、istartedsomething.comによると、フラッシュ版ZuneことZune 4とZune 8にはMicrosoftがまだ発表していないカラーモデルがあるとのこと。

そのカラーとは“Citron”(レモン色)で、Zuneソフトウェアにはこのカラーモデルに関するリソースが既に含まれており、Microsoftはホリデーシーズン向けにリリースを控えていると推測されています。

【追記】
その後、wさんに頂いたコメントによると、これはMSのZuneチーム全員に配布される特別モデルとのこと。
Thanks! wさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Zune |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。