<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年11月16日

ビートルズの楽曲のネット配信は2008年に…


beatles.pngITmediaによると、ビートルズの楽曲のダウンロード販売は「2008年には実現するだろう」とポール・マッカートニーが語ったそうです。

マッカートニーは、ビートルズの楽曲のネット配信について下記のように述べた模様。
「すべて間もなく実現する。みんなだいたい準備は整っている。すべて機が熟し、準備万端だ。多分1つだけちょっとした障害が残っているが、こうしている間にも解消されつつあると思う。そう長くはかからないはずだ」
「今は最終調整の段階だが、間違いなく来年、2008年には実現するだろう」
「こういうことはきちんとしておかなければいけない。クールだからと手を付けて、3年たってから『まったく、なんでこんなことをしたんだろう』と思うのはご免だ」
(ITmediaより引用)

今までに何度も噂があった件ですが、もうちょっとだけ待たないとダメなようですね。
詳細は下記リンク先を参照して下さい。

 ビートルズのネット配信は来年実現、マッカートニーが語る
  (ITmedia)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2007年11月16日

Meizu、M6 Mini Playerの新モデルをリリース


Engadgetによると、何かと擬きで話題の中国Meizu社がM6 Mini Playerの新モデル「M6SL」をリリースしたそうです。

s-20071109184534733.jpg

ちなみに名称のSLとは"Slim"から来ているようで、スペックは2.4インチのQVGAディスプレイ、厚みは7.3o、ホワイトとブラックの2カラー、フラッシュメモリの容量は2GB・4GB・8GBの3モデルで価格はそれぞれ108ドル、130ドル、164ドルとなっています。

詳しいスペックはこちら

…といっても日本では購入出来ないのですが…(汗)

【追記】
と思いきや、ポケットシステムズさんにて、M6 Mini Player(前モデル??)が販売されていますので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2007年11月16日

Microsoft、”Windows XP SP3 RC1”をテスターへリリース


windows100.jpg本日、Microsoftよりテスター向けに"Windows Xp SP3 RC1"がリリースされています。

ファイルサイズは約370MB程で、日本語版も同時リリースとなっています。

フィックスリストを見る限りは特にこれといった大きなバグは無いようですが、私も今からインストールして、試用してみたいと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows XP |

2007年11月16日

Asus Eee PCへMac OSX 10.5 Leopardをインストール


asuseeemac.jpgTUAWによると、UNEASYsilenceというサイトがASUS社の7インチカラー液晶採用のリナックス搭載ノートPC"Asus Eee PC"にMac OSX 10.5 Leopardを搭載する方法を公開しています。

ちなみに、"Asus Eee PC"は、全モデルともHDDの代わりにSSDを搭載し、重量が920グラムで、価格は国内では3〜5万円台とみられている、一部ユーザーの間では話題の激安ノートです。

方法などの詳細は、UNEASYsilenceを参照して頂ければ幸いですが、実際に上記内容の実行するのは法的な問題もありますので、自己責任でお願いします。

【関連エントリ】
 ・Leopardが早くもIntel PCへインストール可能に…
 ・Mac OSX 10.5 LeopardをWindowsマシンで起動
 ・Mac OSX on UMPC
 ・VAIO UXでMac OSXを動かす
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | 気になるニュース |

2007年11月16日

Apple、”iMac Graphics Firmware Update 1.0”リリース


本日、Appleより"iMac Graphics Firmware Update 1.0"がリリースされています。

このアップデートは、新iMac(アルミ)に搭載されている"ATI Radeon HD 2600 Proグラフィックスファームウェアをアップデートし、システムの安定性を改善するとのこと。

これによりフリーズ問題が解決するとのことですが、本当に直ってくれれば良いですが…。

詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Mac:iMac |

2007年11月16日

Apple、"Mac OSX 10.5.1"リリース


leopard_box_125.jpg本日、Appleより"Mac OSX 10.5.1"がリリースされています。

このアップデートは、Mac OS X Leopard を使用しているすべてのユーザにお勧めします。お使いの Mac の安定性、互換性、およびセキュリティを向上させるオペレーティングシステムの全般的な修正が含まれているとのこと。

詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |

2007年11月16日

Apple Storeに整備済み商品追加  2007/11/16


74cfacad.gif本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。
(整備済みMacにもLeopardが同封されています)
・iMac 20インチ 2.0GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥132,200
・iMac 20インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥163,700
・iMac 24インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥195,200
・Mac Pro Quad 2.66GHz Intel Xeon ¥281,700
・iMac 24インチ 2.16GHz Intel Core 2 Duo  ¥185,600
・iMac 20インチ 2.16GHz Intel Core 2 Duo ¥140,800
・iMac 17インチ 2.0GHz Intel Core 2 Duo ¥108,800
・MacBook Pro 15.4インチ 1.83GHz インテル Core Duo ¥163,700
・MacBook Pro, 15-inch, 2.16GHz Intel Core 2 Duo ¥188,900
・MacBook Pro, 15-inch, 2.2GHz Intel Core 2 Duo ¥214,100
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo (White) ¥128,000
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo - White ¥121,601
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - Black ¥166,400
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - White ¥140,800

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ◇ Apple Storeのお得な整備済み製品

また、Mac以外にもお得な整備済みiPodもあるので、良かったらどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2007年11月16日

"RealPlayer 11"のWin向け正式版とMac向けBeta版が登場


Real player logo.gif昨日の時点で報じられていましたので、既にご存じの方も多いと思いますが、INTERNET WATCHによると、リアルネットワークスが、メディアプレーヤー「RealPlayer 11」日本語正式版をリリースしたそうです。

新機能としては、Webサイトなどに掲載された動画をダウンロードできる機能が新たに搭載されており、対応OSはWindows XPとVistaとなっています。

また、MacNNによると、「RealPlayer 11 for Mac」のBeta版もリリースされており、将来的にはiPod Touchなどの新iPodもサポートする予定の模様。
Thanks! Windowsさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | ソフトウェアニュース:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。