<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年11月17日

"Zune 8"のバラシ


Engadget経由ですが、Rapidrepair.comにて、Zune 8のバラシレポートが公開されています。

14b.jpg

良かったらどうぞ。


 ・Microsoft Flash Zune 8GB Take-Apart (Rapidrepair.com)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2007年11月17日

1.1.2 JailbreakソフトがアップデートでPPCをサポート


iphone300.jpgTUAWによると、iPhone 1.1.2を Jailbreakするソフトウェアがアップデートし、新たにPowerPC Macもサポートしたとのこと。

また、アクティベーションにも対応し(iTunesなしでアクティベート可能に…)、他にもYouTubeサポートも含まれているそうです。

私自身がiPhoneを持っていないので、詳細は解りかねますが、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年11月17日

VolkswagenのタッチスクリーンシステムをAppleが開発?


spaceupblue_hi25_440.jpgMacDeilyNewsによると、Volkswagen社のデザインチーフ"Walter de' Silva氏”が、Volkswagenの2008年と2009年モデルにはタッチスクリーンシステムを搭載するとAutomotive News Europeへ述べたそうです。

ちなみに、このシステムは全てのVMに搭載されるそうですが、ヨーロッパ以外の国向けのVMに搭載されるかは不明とのこと。

そして、このシステムの開発にはAppleが関わっているとみられているそうです。

そのシステムの動画がEngadgetにアップされてますので、良かったらどうぞ。
動画を見る限りはiPhoneと動きが似ていますが…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2007年11月17日

Intel、45nm デスクトップ向けPenrynは1月8日に発表


intel_logo.jpgPINUPS - 上田新聞 blog版さん経由ですが、VR-Zoneによると、Intelは来年1月8日に下記の45nmデスクトップ向けCPUを発表するとのこと。

 「Quad-Core(Yorkfield)」(TDP 95W)
 ・Q9550:2.83GHz/FSB1333/L2=6MBx2
 ・Q9450:2.66GHz/FSB1333/L2=6MBx2
 ・Q9300:2.50GHz/FSB1333/L2=3MBx2

 「Dual-Core(Wolfdale)」(TDP 65W)
 ・E8500:3.16GHz/FSB1333/L2=6MB
 ・E8400:3.00GHz/FSB1333/L2=6MB
 ・E8300:2.83GHz/FSB1333/L2=6MB
 ・E8200:2.66GHz/FSB1333/L2=6MB
 ・E8190:2.66GHz/FSB1333/L2=6MB


また、4月8日には、E4000シリーズの後継となるFSB1066でL2が3MBのE5000シリーズも発表されるとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | プロセッサ関連 |

2007年11月17日

Zune Citronは16GBモデル?!


citron-zune-16gb.jpgEngadgetによると、先日、MicrosoftのZuneチームに配布されることが分かった未発表カラーモデルのZune Citronですが、製品版のフラッシュメモリの容量は8GBまでなのに、Zune Citronの容量は16GBモデルになっているとのこと。
(右上の画像参照)

将来的には16GBモデルも登場するということでしょうか…。


【関連エントリ】
 ・Zune 4とZune 8の未発表カラーモデル
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2007年11月17日

スティーブ・バルマー版Zune Original


何かと話題の多いMicrosoftの最高経営責任者"スティーブ・バルマー氏ですが、そのバルマー氏をパロったZune OriginalのデザインがGIZMODOにて紹介されていました。

そして、そのデザインが以下の画像…。
zune_ballmer_frigtard.jpg

あくまでパロディですが、何とも言えない格好にされちゃってますね(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。