<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年11月21日

T-Mobile、SIMロックフリーのiPhoneを発売へ


iphone300.jpgVodafoneからの申し立てで、ドイツでiPhoneを独占的に提供しているT-Mobileへ、裁判所から2年契約無しで販売するようにとの命令が下っていた件ですが、9to5macによると、T-MobileはSIMロックフリーのiPhoneを販売することになったそうです。

また、2年契約も要求されず、本日より販売されるとのことで、価格は999ユーロ(約17万円)となるそうです。

これにより、欧州の他国でも同様の動きが出てくるのでしょうか…。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(ニュース) |

2007年11月21日

Zune 80のビデオ出力のデモ動画


CNETがMicrosoftのZune 80のビデオ出力機能を実際にテストした模様のデモ動画を公開しています。

ちなみにZune 80はDVDクオリティ「720x576(25fps)と720x480(30 fps)」でのビデオ出力に対応しています。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2007年11月21日

Officeのファイル形式用互換機能パックがアップデート


ms office logo.JPG19日付けですが、MicrosoftがMicrosoft Office 2000、Office XP、Office 2003で、Office 2007(Word、Excel、PowerPoint)で新たに採用されたファイル形式のファイルを表示、編集、および保存できるようにする互換機能パックをアップデートしています。

ダウンロードはこちらからか、Windows Updateより可能。

なお、どこに変更があったのかは不明(汗)

また、互換機能パックに関する詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Microsoft Offce2007 |

2007年11月21日

Mailのセキュリティ問題がLeopardで復活している模様


ITmediaによると、セキュリティ企業のheise Security社がAppleが2006年に修正したはずのMailのセキュリティ問題が、Mac OS X Leopardで復活していると報告しているそうです。

この問題により、攻撃者がメールに不正コードを挿入することが可能で、JPEG画像ファイルに見せかけた添付ファイルをユーザーがダブルクリックすると、知らないうちに実行可能ファイルを起動させてしまう可能性があるとのこと。

詳細はITmediaへ。

【引用元】
 ・Apple Mailのセキュリティ問題がLeopardで「復活」(ITmedia)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:総合 |

2007年11月21日

MS、Windows Live Messenger 9.0 betaの招待メール送付


20061023180628_14954.jpgLiveSideによると、Microsoftが一部のテスターへWindows Live Messenger 9.0 betaのベータテストへの招待メールを送付しているそうです。

先日、Wave2として各種アプリの正式版がリリースされたトコですが、Microsoftは早速その次のWave3へ向け動き出している模様。

そして、現在分かっている新機能としては、Multiple Points Of Presence(MPOP)のサポートがあり、これはユーザーが同時に 複数のデバイス(PCなど)でサインインしたままでいることが可能な機能とのこと。

また、メールの内容については、下記リンク先のlivesinoにて掲載されていますので、良かったらどうぞ。

【参考元】
 ・Microsoft sends out Windows Live Messenger 9.0 beta invites(LiveSide)
 ・Microsoft 已送出 Windows Live Messenger 9.0 beta 邀请(livesino)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Live 関連 |

2007年11月21日

Windows Vistaの販売本数が8800万本に…


7-8-07-vista.jpgMSFNによると、MicrosoftがWindows Vistaの販売本数が8800万本に到達したと発表したそうです。

また、4200万台のVista搭載PCが企業ユーザーにより使用されているとも述べたとのこと。

ちなみに7月末の時点での発表では6000万本、5月時は4000万本といった販売本数の経緯となっています。

【関連エントリ】
 ・Windows Vistaの販売数が6000万に到達
 ・Windows Vistaの販売数が4000万本に到達
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年11月21日

Zune Originalの開封時画像ギャラリー


Engadget経由ですが、zune forumsが、Zune Originalの開封画像ギャラリーを公開しています。

s-zuneorig5.jpg

良かったらどうぞ。

 ・Zune Originals Unboxing
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2007年11月21日

Apple Storeに整備済み商品追加  2007/11/21


74cfacad.gif本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。
(整備済みMacにもLeopardが同封されています)
・MacBook Pro, 15-inch, 2.33GHz Intel Core 2 Duo ¥239,300
・MacBook Pro, 17-inch, 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥302,300
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo - White ¥121,601
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - Black ¥166,400
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - White ¥140,800

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ◇ Apple Storeのお得な整備済み製品

また、Mac以外にもお得な整備済みiPodもあるので、良かったらどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2007年11月21日

中国移動と中国聯通のiPhone交渉の件はねつ造の可能性も?!


iphone300.jpgAPPLE LINKAGEさん経由ですが、先日にあったChina MobileとCHINA UNICOMの役員がiPhoneについて述べた件で、中国移動(China Mobile)と中国聯通(CHINA UNICOM)が報道内容を正式に否定したと中国情報局が伝えています。

なお、中国移動(China Mobile)は「一般的な接触に過ぎない」と述べ、中国聯通(CHINA UNICOM)「まだ協議を始めていない」と述べてるとのこと。

また、この話題の発端となったGSMモバイル通信アジアフォーラムで、中国移動(China Mobile)の王建宙董事長からはiPhoneに関する話題は出ていないようで、ニュース自体がねつ造された可能性もあるとのこと。

【参考元】
 ・中国移動、聯通iPhone報道を正式に否定(中国情報局)
 ・中国移動と中国聯通、「iPhone」の報道を否定(APPLE LINKAGE)

【関連エントリ】
 ・iPhoneの中国上陸は当面は無い模様
 ・CHINA UNICOMもiPhoneに興味を…?!
 ・China Mobileが中国でのiPhone提供についてAppleと交渉中
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。