<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2007年12月05日
Google、iPhone向けにサイトのインターフェイスを変更
TechCrunchによると、米GoogleがGoogleのサイトをiPhone専用の新しいインタフェースへと発表無しで変更しているそうです。
Google.comをiPhoneから訪問すると、サービスを選択するメニュー(Home、Gmail、カレンダー、GoogleReader、More)が上部に表示され(下記画像参照)、Googleのコアなサービスがすべて単一の使いやすいメニューから利用できるようになっているとのこと。
2007年12月05日
iPhone、FW1.1.2で密かにクロックアップされてた

それによると、下記画像の通り、FW1.1.1では400MHzだったのが、FW1.1.2では412MHzにアップしており、システムバスも100MHzから103MHzへアップされているそうです。
また、iPhoneに搭載されているARMプロセッサのクロック数は620〜667MHzでの動作が可能なため、バッテリー駆動時間を考慮して意図的にクロックダウンされているとみられています。
そして、全然話が変わるのですが、9to5Macでこちらの画像が紹介されてますが、iPhone 32GB??
加工された画像と思われますが…。
2007年12月05日
MWSFでの新MacBook Proの発表は確実?!

そして、これにより7日より開幕のCES 2008や14日から開催されるMWSFなどで、搭載機(AppleだとMacBook ProやiMacなど)が発表される可能性が高いそうです。
また、登場予定のプロセッサの詳細は下記の通り。
【Core2 Extreme(Penryn/45nm/Dual core/SantaRosa reflesh)】
・X9000:2.80GHz/FSB800MHz/L2=6MB/TDP44W/$851
【Core2 Duo(Penryn/45nm/Dual core/SantaRosa reflesh)】
・T9500:2.60GHz/FSB800MHz/L2=6MB/TDP35W/$530
・T9300:2.50GHz/FSB800MHz/L2=6MB/TDP35W/$316
・T8300:2.40GHz/FSB800MHz/L2=3MB/TDP35W/$241
・T8100:2.10GHz/FSB800MHz/L2=3MB/TDP35W/$209
【引用元】
・Mobile向け“Penryn”のスケジュール(北森瓦版)
【関連エントリ】
・デスクトップ向けPenryn CPUは1月20日にローンチ
・モバイル向けPenryn "X9000"のベンチマーク
2007年12月05日
Apple Japan、明日より"Lucky Bag"の予約受付開始

ちなみに、予約期間は12月25日までで、1日10個の限定受付で、20日間で合計200個が販売され、価格は3万5000円とのこと。
中身はiPod主体の商品が多いと思われますが、過去にMacBookなどの引換券も入っていた経緯もあるので、売り切れ必須かも…。
2007年12月05日
"Office 2008 for Mac"は2008年1月16日に発売開始

価格は、Office 2008 for Macが52,290円、Special Media Editionが55,440円、ファミリー & アカデミックが23,940円となっており、「Microsoft Word 2008 for Mac」「Microsoft Excel 2008 for Mac」を2月8日(金)より発売するとのこと。
詳細はこちら。
2007年12月05日
MS、”Office 2007 SP1”は12月11日にリリース

Office 2007 SP1は当初2008年第1四半期に予定されていましたが、前倒しされた模様。
また、記事がアップデートされており、Microsoftより正式に12月11日にリリースされることが確認されたようです。
SP1の詳細については明らかにしなかったものの、パフォーマンス、セキュリティ、信頼性などが改善されると述べたとのこと。
【関連エントリ】
・"Microsoft Office 2007 SP1"は2008年初め頃にリリース
・"Microsoft Office 2007 SP1 Technical Preview"リリース?!
2007年12月05日
Apple、iPod向けの新しいゲーム"Brain Challenge"を発売
MacRumorsによると、米AppleがiPod向けにBrain Challengeという新たなゲームをiTunes Storeで販売しているそうです。

対応のiPodは、第5世代iPod、第3世代iPod、iPod Classicとなっています。
なお、どんなゲームなのかや日本のiTSでも販売されているのかは未確認です。
【追記】
ななたまさんから教えて頂きましたが、日本のiTSにも登場している模様。
Thanks! ななたまさん
2007年12月05日
続、iMacの液晶に縦線が表示される問題
以前にiMac G5やiMac Core Duoの液晶に縦線が表示される不具合をお伝えしましたが(下記リンク先参照)、HardMacによると、この問題はCore 2 Duoモデルでも報告されている模様。
この問題についての報告数が徐々に増加してきているようで、こちらのサイトでは、Appleへの問題解決を求める署名も行われています。
解決策については、GPUの交換やいくつかのハードウェア交換で直ったという報告例もあるようですが、はっきりとした原因は不明。
【関連エントリ】
・旧iMacのディスプレイに変な縦線が表示される不具合が…
2007年12月05日
Apple Storeに整備済み商品追加 2007/12/05

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。
追加商品は以下の通り。
(整備済みMacにもLeopardが同封されています)
・Mac Pro Quad 2.66GHz Intel Xeon ¥281,700
・iMac 24インチ 2.16GHz Intel Core 2 Duo ¥185,600
・iMac 20インチ 2.16GHz Intel Core 2 Duo ¥140,800
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - Black ¥166,400
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - White ¥140,800
・Apple Cinema HD Display 30"フラットパネルモデル ¥193,600
・Apple Cinema Display 20" フラットパネルモデル ¥64,400
ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!
詳細はこちら↓
◇ Apple Storeのお得な整備済み製品
また、Mac以外にもお得な整備済みiPod
2007年12月05日
裁判所、T-Mobileの独占販売権を認める

今のところは控訴やSIMロックフリー版iPhoneの販売中止などといった動きはないようですが、今後の動きが気になるところですね。
【追記】
ITmediaによると、T-Mobileは4日に、サービス契約なしのiPhoneの販売を停止すると明らかにしたそうです。
【関連エントリ】
・T-Mobile、SIMロックフリーのiPhoneを発売へ