<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年01月31日

MS、新しいWindows Media Centerのテスターを募集


6ac0df9b-23b0-46c1-8ac8-5ea451fdd1b6.jpgZDNetのMary Jo Foley氏のブログによると、米Microsoftが何らかの新しいWindows Media Center製品のためのテスターを募集しているそうです。

これが次期MCEと言われている"Fiji"(コード名)に関係があるのかないのかは不明で、情報筋によると、Microsoftが先週後半にConnectのプライベートベータテスターへ“Windows Media Center Tester Application”というサーベイ(アンケート)を提示しているとのこと。

そして、Microsoftは何らかの新しいクライアントベースの製品のためにテスターを募集しており、このテスターアプリケーションプロセスの終了期限は2月1日(金)だそうです。

情報筋によると、このサーベイでは写真、ビデオ、音楽の管理に関するテスターの経験について尋ねられているとのこと。

ちなみにFijiのリリース時期は2008年中頃〜後半と予測されており、Fijiのベータテスターは2007年4月の時点で一度募集され、私もサーベイには答えましたが、2007年12月に日本語でのサーベイがあった以降は特に何も動き無しです。

【関連エントリ】
 ・次期Windows Media Centerこと"Fiji"は遅れる?!
 ・Microsoft、"Fiji"のベータテスターを募集開始
 ・「Fiji」は次期Windows Media Centerのコードネーム?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows:その他 |

2008年01月31日

新MacBook Proの仕様予測リスト


本日にバッテリーの共有ログ情報からその存在が確認された新MacBook Proですが、9 to 5 Macにて、その新MacBook Proの仕様を予測したリストが掲載されています。

 ・メジャーではなくマイナーアップデート
 ・デザインや外形に変更無し
 ・Mac OSX 10.5.2が同梱されるかも
 ・MacBook Airライクなキーボード採用
 ・MacBook Airと同様にマルチタッチトラックパッド搭載
 ・45nmのPenrynプロセッサ搭載
 ・価格は据え置きで、モデル構成も変更無し
 ・3GやWiMAXの搭載を希望…
 ・パッケージも薄くなり、SSDのオプションやハイブリッド構成の
  可能性もあるかも…


あくまで予測(一部は希望)なので、実際にどこまで上記通りになるかは分かりませんが、SSDとマルチタッチは可能性が高そうですね。

【関連エントリ】
 ・新MacBook Proの存在が確認された模様
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2008年01月31日

MacBook Airのプロセッサを搭載したPCが登場か…


Engadgetによると、MacBook Airに搭載されているプロセッサは、従来モデルより60%も小型化されたIntel Core 2 Duoプロセッサで、現在のところAppleのMacBook Air向けのみに提供されているのですが、このプロセッサを2社のPCメーカーが使用するようだとPC Advisorが伝えているそうです。

cpu011808.png

これはIntelのプランに詳しい情報筋が明らかにしたことで、このCPUを搭載したPCは近い将来に登場するとのこと。

ちなみにMacBook Airに搭載されているプロセッサに関する情報は下記リンク先を参照して下さい。

 ・MacBook Air - Wikipedhia
 ・MacBook Airには何やら不思議なCPUが載っているらしい - Macin' Blog
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2008年01月31日

"windowsserver2008.com"と入力すると"Apple.com"へ


MSFNによると、"windowsserver2008.com"というドメインを入力すると、Apple.comへ飛ばされるそうです。

winserver apple com.jpg
(クリックにて拡大)

ちなみにこのドメインのオーナーはフロリダにある"Symmetry Technical Consultants of Coral Gables"という会社だそうで、2006年10月に登録されているとのこと。

【追記】
M.Jackson
さんによると、IEでアクセスするとiTunesのダウンロードページに飛ばされたそうです。

単なる悪戯と思われますが…。
Thanks! M.Jacksonさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

2008年01月31日

Windows Vistaが発売から1年


ubiqs.gif昨日でWindows Vistaの販売が開始されてから丁度1年となりました。

色々と批判も多いWindows Vistaですが、既にライセンス数は1億を突破し、SP1のリリースも目前となっていますので、今後は徐々にユーザーも増えてくるんじゃないでしょうか…。

Microsoftも1周年を記念した、プレスリリースを公開しています。

 ・Microsoft Marks the One-Year Anniversary of Windows Vista
  Worldwide Release


【関連エントリ】
 ・Windows Vistaのライセンス販売数が1億を突破
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2008年01月31日

新MacBook Proの存在が確認された模様


マクさん経由ですが、MacRumorsによると、現行モデルのMacBook Proのモデル名は「MacBookPro3,1」なのだそうですが、MiniBatteryLoggerというラップトップのバッテリーデータを共有することが出来るソフトがあり、最近、そのソフトに「MacBookPro4,1」というエントリがあったそうです。

そして、この識別名は新MacBook Proのものと思われており、MiniBatteryLoggerはシステムから自動でモデル名を取得し表示するのですが、「MacBookPro4,1」の詳細には製造日が今年1月1日と表示されるとのこと。

また、「MacBookPro4,1」のバッテリーログは、AppleのIP アドレスからだったことも確認されているそうで、他にも、Mac OSX 10.5.2の開発ビルドにも同様のモデル名が含まれているとのこと。

やはり今後2〜3週間以内に新MacBook ProとMac OSX 10.5.2が登場するのは間違いなさそうですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:MacBookシリーズ |

2008年01月31日

"Apple TV Take 2"はもうちょっと先…


本日、AppleがMacBook Airの出荷を開始したことを正式に発表しています。

そして、そのプレスリリースの中で、iTunes Movie Rentalsなどの新機能に対応したApple TVのソフトウェアはまだ完成しておらず、今後1〜2週間以内にリリースされるそうです。

 ・プレスリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:Apple TV |

2008年01月31日

Apple、"iWeb 2.0.3"をリリース


software_update2.gif本日、Appleより"iWeb 2.0.3"がリリースされています。

このアップデートにより、Mac OS X との互換性が改善されるとのこと。

ダウンロードはソフトウェアアップデート経由で可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2008年01月30日

ASUSがEeeファミリーを拡大へ


ASUS logo.jpg日本でも先日に販売開始となり売り切れ続出のASUSのEee PCですが、DigiTimesによると、ASUSがEee PCの低価格コンセプトを受け継いだデスクトップPCなどのEeeファミリーをリリースすることを計画していると発表したそうです。

リリースされるものは、"E-DT(desktop PC)"と"E-TV"と"E-Monitor"の3製品で、詳細は下記の通り。

【E-DT(desktop PC)】
 ・ディスプレイなどが付属しないデスクトップPC
 ・今年4〜5月にリリース予定
 ・CeBIT 2008で披露されるだろう
 ・初期モデルはIntelのCeleronプロセッサを採用
 ・価格は200〜300USドル(最終的には199ドルまで値下げ予定)
 ・次世代モデルは、Diamondvilleプロセッサと945GCチップセット対応の
  Intel Shelton'08プラットフォームを採用

【E-monitor】
 ・モニター一体型PC
 ・ディスプレイサイズは19〜21インチ
 ・テレビチューナー内蔵
 ・価格は499ドル
 ・Intel Shelton'08プラットフォーム採用
 ・2008年9月発売予定

【E-TV】
 ・42インチ以上の液晶テレビ
 ・LinuxベースのPC機能も搭載
 ・2008年9月発売予定
 ・価格は同クラスの液晶TVの平均価格より200ドルほど高い

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2008年01月30日

MacBook Air付属のLeopardインストールディスクは特別版


TUAWによると、MacBook Airに付属しているMac OSX 10.5 LeopardのインストールディスクはMacBook Air専用となっているそうです。

これはAppleが、「MacBook Air: About the Mac OS X 10.5 Leopard installation media」というKBを公開したことで明らかになったようで、MacBook Airに付属のLeopardはマルチタッチジェスチャーとRemote Discをサポートしたカスタム版となっていると予想出来るとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:MacBook Air |

2008年01月30日

米Apple、"Find out how"のページを公開


TUAWによると、米Appleが”Find out how”という各種ビデオチュートリアルのまとめページを公開しているそうです。

カテゴリは「Mac OS X」「Photos」「Movies」「Web」「Music」「Documents」に分かれており、日本ではまだの模様。

s-apple.com_find_out_how_new_section.jpg

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:総合 |

2008年01月30日

MacBook Airは金曜日から店頭販売開始か…


LoopRumorsによると、Appleは今週の金曜日からApple Storeの店頭での販売を予定しているそうです。

その理由として、店頭ディスプレイの変更のため、従業員に木曜日は遅くまで残るよう指示されているそうです。

そして、そのバナーが下記の通り。

s-Thinnovation.jpg

また、MacScoopによると、AppleがMacBook Airのユーザーマニュアルを公開しているそうです。

日本語版はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | Mac:MacBook Air |

2008年01月30日

Apple、iWork'08の各種アップデートリリース


software_update2.gif本日、Appleより"Keynote 4.0.2"と"Pages 3.0.2"と"Numbers 1.0.2”がリリースされています。

"Keynote 4.0.2"は、主にプレゼンテーションの再生および書き出しに関する問題が解決されており、"Pages 3.0.2"と"Numbers 1.0.2”は、Mac OS X との互換性が改善されているとのこと。

ダウンロードはソフトウェアアップデートで可能。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:総合 |

2008年01月30日

Apple Storeに整備済み商品追加  2008/1/30


74cfacad.gif本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。

・Mac Pro Quad 2.66GHz Intel Xeon ¥281,700
・MacBook Pro, 17-inch, 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥302,300
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - Black(2007/5) ¥152,500
・MacBook 2.2GHz Intel Core 2 Duo - Black(2007/11) ¥158,600

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ◇ Apple Storeのお得な整備済み製品
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Appleの整備済み商品情報 |

2008年01月30日

発表直後に注文したユーザーへMacBook Air出荷開始


MacRumorsによると、MWSFでの発表直後にMacBook Air(1.6GHz/80GBモデル)を注文したユーザーへ出荷通知が届いているそうです。

また、SSDへアップグレードしたユーザーで、一番早い出荷予定日は2008年2月6日となっているとのこと。

しかし、Apple Storeの店頭にはまだ届いていないそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | Mac:MacBook Air |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。