<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2008年02月28日
米Apple、iPod Touchの新しいTVCMを放映
TUAWによると、米AppleがFOXのAmerican Idolというテレビ番組中でiPod Touchの新しいTVCMを放映していたそうです。
その動画がYouTubeにアップされており、以下の通り。
現在のところ、Appleのホームページでは公開されていません。
2008年02月28日
Apple、3月6日にiPhone SDKなどに関するイベントを開催
MacRumorsによると、米Appleが3月6日(木)にiPhone SDKを含むiPhone ソフトウェアのロードマップを発表するためにイベントを開催するそうで、その招待状が下記画像です。
イベントはApple本社内で、現地時間の3月6日(木)午前10時より開催されるとのこと。
当初2月中のリリース予定だったiPhone SDKが、やっとリリースされますね。
2008年02月28日
6月に早くも次期MacBookシリーズ登場か?!
2008年5〜6月にIntelが次期モバイルプラットフォームのMontevinaを導入する予定ですが、MacRumorsによると、DailyTechが、その6月にもAppleがMacBookシリーズのプラットフォームを現行のSanta RosaからMontevinaへ移行することを予定しているといった情報を得たとレポートしているそうです。
6月といえばWWDCが開催されますが、今年のWWDCでは3G iPhoneやiPhoneのアジア展開なんかが発表されそうなので、WWDCでは新MacBookシリーズは発表されないかもしれませんね。
個人的な予想ですが、遅くとも7月中には次期MacBookシリーズは登場すると思われます。
【関連エントリ】
・将来MacBookで採用されるはずのIntelの次期グラフィックス統合チップセット
・Intel、“Montevina”向けのCPUを5月にローンチ
2008年02月28日
来週火曜日にPenryn搭載iMacも発表??
MacRumors Page2によると、MacNotes.deというサイトが、来週の3月4日(火)にPenryn搭載iMacが発表されるという未確認情報を得たと伝えているそうです。
しかし、これ以上のことは不明で、このネタの信憑性についても不明…。
【関連エントリ】
・新MacBook Proと共にPenryn搭載iMacも発表か?!
2008年02月27日
Apple、アイルランドでもiPhone発売へ?!
Macworld UKによると、iPhoneのファームウェア1.1.4内にオーストリアとアイルランドでiPhoneが提供されるかもしれないと予想出来るコードが見つかったと、イタリアのmacitynetというサイトがレポートしているそうです。
その証拠スクリーンショットが下記画像ですが、アイルランドではO2、オーストリアではT-Mobileが提供キャリアとなっている模様。
ちなみにオーストリアでのiPhone提供は先日に今夏までに利用可能になるとT-Mobile Austriaの商品開発チーフが明言しています。
【関連エントリ】
・T-Mobileが上半期にもオーストリアでiPhoneを提供へ
2008年02月27日
新MacBook Proのバラシ
毎度お馴染みとなりましたが、MacDeilyNewsによると、AnandTechというサイトが昨晩にリリースされた新MacBook Proのバラシレポートを公開していますので、良かったらどうぞ。
・Gallery: MacBook Pro Mobile Penryn Teardown
2008年02月27日
Vista RTM vs SP1のOfficeベンチマーク
ZDNetにて、Windows Vista RTMとSP1の両ビルドで行ったOfficeベンチマークテスト結果を公開しています。
テストマシンのスペックは「AMD Phenom 9700, Radeon 3850 graphics card, 2GB of RAM」で、RTMとSP1の両ビルドにMicrosoft Office 2007 Professionalをインストールし、全てのアップデートパッチをインストールし行われたとのこと。
使用されたソフトは DMS Clarity Studio softwareというソフトで、Officeのテストスクリプトを作成するのに掛かる時間を計測するとのこと。
テストは計5回ずつ計測し、その平均が下記の通り。
2008年02月27日
"Windows Vista 用の更新プログラム (KB947506)"リリース
本日、Microsoftより”Windows Vista 用の更新プログラム (KB947506)”がリリースされています。
この更新プログラムをインストールすると、言語パックが部分的にインストールされている場合に、更新されたパッケージを Windows Vista コンピュータにインストールできないことがあるという問題が修正されるとのこと。
ダウンロード及び詳細は下記リンク先へ。
・Windows Vista 用の更新プログラム (KB947506)
・KB(サポート技術情報)
2008年02月27日
Apple、iPhoneとiPod TouchのFW 1.1.4をリリース
Kanon_Ayuさんからもコメントにて情報を頂いておりますが、MacRumorsなどによると、AppleがiPhoneとiPod Touchのフォームウェア1.1.4をリリースしたそうです。
アップデートはiTunes経由で可能ですが、バグ修正以外の新機能などは今のところ発見されていないそうで、詳細は不明とのこと。
また、Jailbreakをしてサードパーティー製アプリをインストールしている場合は、アプリが削除されるそうですので、アップデートは様子を見た方が良いかもしれません。
【追記】
通行人さんからコメントにて情報を頂きましたが、FW1.1.3で発生していたSafariの日本語入力でBSキーを押した際に落ちるというバグが解消されている模様。
Thanks! Kanon_Ayuさん & 通行人さん
2008年02月27日
Apple Storeに整備済み商品追加 2008/2/27
本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。
整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。
追加商品は以下の通り。
・iMac 20インチ 2.0GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥132,200
・iMac 20インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥163,700
・Mac Pro Quad 2.66GHz Intel Xeon ¥244,100
・MacBook Pro 15.4インチ 1.83GHz インテル Core Duo ¥163,700
・MacBook Pro 15.4インチ 2.0GHz インテル Core Duo ¥170,000
・MacBook Pro 15.4インチ 2.16GHz インテル Core Duo ¥182,600
・MacBook Pro 15.4インチ 2GHz インテル Core Duo ¥176,300
・MacBook Pro, 15-inch, 2.16GHz Intel Core 2 Duo ¥188,900
・MacBook Pro, 15-inch, 2.2GHz Intel Core 2 Duo ¥214,100
・MacBook Pro, 15-inch, 2.33GHz Intel Core 2 Duo ¥239,300
・MacBook Pro, 15-inch, 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥256,300
・MacBook Pro, 17-inch, 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥280,700
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo - White ¥115,900
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - Black ¥152,500
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - White ¥128,100
・MacBook 2.2GHz Intel Core 2 Duo - Black ¥158,600
・MacBook 2.2GHz Intel Core 2 Duo - White ¥134,199
・Apple Cinema HD Display 30"フラットパネルモデル ¥193,600
ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!
詳細はこちら↓
◇ Apple Storeのお得な整備済み製品
2008年02月27日
iTunes Storeがアメリカで第2位の音楽小売業者に…
米Appleが、iTunes(iTunes Store)がアメリカで第2位の音楽小売業者となったことを発表しています。
そして、利用者は5000万人を突破し、累計で40億曲以上を販売し、世界最大となる600万曲以上の音楽カタログを扱っているとのこと。
・プレスリリース
また、MacDeilyNewsでは、今までのiiTunes Store(iTunes Music Store)に関する年表を掲載しており、訳すと下記の通り。
・2008年02月26日:40億曲を販売
・2007年07月31日:30億曲を販売
・2007年04月09日:25億曲を販売
・2007年01月09日:20億曲を販売
・2006年02月23日:10億曲を販売
・2006年02月07日:9億5000万曲を販売
・2006年01月09日:8億5000万曲を販売
・2005年10月25日:オーストラリアで利用可能に
・2005年08月04日:日本でも利用可能に
・2005年07月17日:5億曲を販売
・2005年05月10日:4億曲を販売
(デンマーク, ノルウェイ, スウェーデン, スイスでサービス開始)
・2005年01月24日:2億5000万曲を販売
・2004年12月16日:2億曲を販売
・2004年12月02日:カナダで利用可能に
・2004年10月26日:EUでサービス開始
・2004年10月14日:1億5000万曲を販売
・2004年07月12日:1億曲を販売
・2004年06月15日:イギリス・フランス・ドイツで利用可能に
・2004年04月28日:7000万曲を販売
・2004年03月15日:5000万曲を販売
・2003年12月15日:2500万曲を販売
・2003年10月16日:Windowsでも利用可能に・1300万曲を販売
・2003年09月08日:1000万曲を販売
・2003年06月23日:500万曲を販売
・2003年05月14日:200万曲を販売
・2003年05月05日:100万曲を販売
・2003年04月28日:アメリカでiTunes Music Storeのサービス開始
2008年02月26日
Apple、iPod shuffle 2GBモデルを販売開始
Appleが、先ほどの新MacBook Proなどのリリースと同時に、先日に発表のあったiPod shuffle 2GBモデルの販売を開始しています。
価格は7,800円で、カラーラインナップはシルバー、ブルー、グリーン、パープル、(PRODUCT)REDスペシャルエディションの5色となっています。
また、アメリカでの出荷予定日は全カラーモデルとも7〜10営業日となっています。
詳細はApple Storeへ。
2008年02月26日
Apple、新MacBook Proと新MacBookをリリース
Appleが、全モデルにIntelのPenrynを搭載した新MacBook Proと新MacBookをリリースしています。
スペック的にはHardMacがリークしたスペックとまったく同じで、まず新MacBook Proですが、標準スペックは下記の通り。
新MacBook Proは旧モデルと比較し最大で74%高速化されており、全モデルにLEDバックライトとマルチタッチトラックパッドが搭載されています。
また、BTOオプションとして、最大4GBの667MHz DDR2 SDRAM、2.6GHz Intel Core 2 Duoプロセッサ、200GB (7200 rpm)、250GB (5400 rpm)または300GB (4200 rpm) のハードディスクドライブへのアップグレードが可能。
そして、アメリカでの出荷予定日は上位2モデルが2〜4営業日で、下位モデルが1〜3営業日となっています。
【追記】
日本での価格は249,800円・299,800円・329,800円で、出荷予定日も上位2モデルが2〜4営業日で、下位モデルが1〜3営業日となっています。
次に新MacBookの標準スペックは下記の通りで、MacBookの方はスペックのみのアップデートとなっており、アメリカでの出荷予定日は全モデルとも24時間以内となっています。
また、BTOオプションとして、最大4GBの667MHz DDR2 SDRAMおよび160GBまたは250GBハードディスクドライブへのアップグレード可能。
【追記】
日本での価格は129,800円・154,800円・179,800円と下位モデルが10,000円値下げされており、出荷予定日は24時間以内となっています。
また、MacBook Pro・MacBookの両モデルともApple Remoteは同梱されず、今回からBTOでの有料オプションとなっています。
・プレスリリース
2008年02月26日
新MacBookシリーズのスペック??
一部ではMacBook Proが無くなり、MacBookに一本化されるのでは?といった憶測まで出回ってますが、HardMacにて、匿名の情報筋から手に入れたという新MacBookシリーズのスペックが掲載されていました。
Macbook - 13" 2.1GHz / 1G / 120G / Combo / White
Macbook - 13" 2.4GHz / 2G / 160G / Super / White
Macbook - 13" 2.4GHz / 2G / 250G / Super / Black
Macbook Pro - 15" 2.4GHz / 2G / 200G 5400RPM / 256M Vram
Macbook Pro - 15" 2.5GHz / 2G / 250G 5400RPM / 512M Vram
Macbook Pro - 17" 2.5GHz / 2G / 250G 5400RPM / 512M Vram
さて、どこまで本当かは不明ですが、あと1〜2時間で結果が明らかになると思われます。
2008年02月26日
Apple Store Japanが"We'll be back soon"へ
マクさん経由で知りましたが、早くも日本のApple Storeが"We'll be back soon"となっています。
午後7時40分現在、アメリカや欧州のApple Storeは通常通り営業中。
日本のApple Storeが先にダウンすることは珍しいですが、今年の2月は毎週なので忙しいですね…。
【追記】
アメリカも"We'll be back soon"になりました。
Thanks! SAPAIAさん & KENZOさん