<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2008年02月08日
米Apple、iPhoneの新しいCMを1本追加
APPLE LINKAGEさんトコで知りましたが、米AppleがiPhoneの"The Great Thing"という新しいCMを追加しているそうです。
良かったらどうぞ。
・"The Great Thing" ー Apple iPhone ad
2008年02月08日
Google Androidを搭載した携帯電話が来週にも正式公開か?!
Macworldによると、Google Androidを搭載した携帯電話が来週にバルセロナで開催される"世界3GSM携帯電話会議"でローンチされるだろうと、イギリスのチップ・メーカー"ARM ホールディングス”に近い情報筋が明らかにしたそうです。
情報筋によると、ARMは次の月曜日にAndroidを搭載した携帯電話のプロトタイプを公開するだろうとのこと。
2008年02月08日
Apple、iPod Classicのファームウェア1.1.1をリリース
SAPAIAさんからのコメントによると、AppleからiPod Classicのファームウェア1.1.1がリリースされている模様。
アップデートの詳細は不明ですが、いつも同時にリリースされているiPod nano 3Gのファームウェアは今のところリリースされていないとのこと。
さて、何が改善されているんでしょうか…。
【関連エントリ】
・iPod Classic 1.1で電気パルス発生中?!
Thanks! SAPAIAさん
2008年02月08日
Apple TVでもビデオチャットが可能になることが予想出来る特許
LoopRumorsによると、Appleが、Apple TV向けのiChatに関する特許を出願しているそうです。
その特許は、iChat、テキスト・メッセージング、ブロードキャストテレビジョンなどを含む、Apple TVのための拡張機能性を説明しているそうです。
そして、その特許から将来的にApple TVでビデオチャットが可能になるのでは?と予想されています。
【追記】
Apple Insiderでも特許画像を交えて紹介されていますので、良かったらどうぞ。
2008年02月08日
Apple、今年の"NAB 2008"には出展せず…
Apple Insiderによると、Appleが2008年4月に開催される放送・放送機器関連の展示会"NAB 2008"に出展しないことが分かったそうです。
Appleはここ数年NABには出展しており、去年はFinal Cutが発表されています。
また、Appleに来年のNAB 2009でまた出展するのか?との問いにはノーコメントだった模様。
2008年02月08日
Appleが2月末にスペシャルイベント開催との噂
TUAWによると、Appleが2月末にもスペシャルイベントを開催するかもしれないといった情報をソースから得たそうです。
これは、Macworld Expoなどでライブ中継を提供しているMira Mobileという会社からの情報のようで、あくまで噂であり、確証は得られていないとのことですが、iPhone SDKと新MacBook Proが2月中にも登場するはずなので、その辺りの発表があるかもしれませんね。
もし本当なのであれば、26日辺りでしょうか…。
2008年02月08日
Apple Storeに整備済み商品追加 2008/2/8
本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。
整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。
追加商品は以下の通り。
・MacBook Pro, 15-inch, 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥256,300
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo - White ¥115,900
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - Black ¥152,500
・Apple Cinema HD Display 30"フラットパネルモデル ¥193,600
ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!
詳細はこちら↓
◇ Apple Storeのお得な整備済み製品
2008年02月07日
MS、XPユーザー向けVistaアップグレードパッケージも発売
PC Watchによると、MicrosoftがWindows XPユーザー向けのVistaアップグレードパッケージの2製品を2月8日より、それぞれ2,500本限定で発売するそうです。
価格はオープンプライスですが、参考価格はXP ProfessionalからVista Ultimate用が29,000円前後、XP Home EditionからVista Home Premium用が21,000円前後とのこと。
そして、XP Home EditionからVista Home Premium用には「Windows Live OneCare」1年間無償お試しカードと「できるポケット すぐに使えるWindows Vistaの基本がマスターできる本」が同梱されるそうです。
・プレスリリース
Thanks! Windowsさん
2008年02月07日
MS、"Office Multi-Language Pack 2007 日本語版"を発売
CNET JAPANによると、Microsoftが2007 Office systemの多言語環境を実現する「Microsoft Office Multi-Language Pack 2007 日本語版」を8日より発売すると発表したそうです。
このPackは、InterConnect 2007を除く2007 Office systemのデスクトップ製品を、最大37言語のユーザーインターフェイスを切り替えながら使用できるようにする製品だそうで、ヘルプやテンプレートも各言語版を利用することが可能であり、価格は2万4800円とのこと。
収録言語は下記の通り。
アラビア語、中国語(繁字体)、デンマーク語、オランダ語、英語、フィンランド語、フランス語、ドイツ語、ヒンディー語、イタリア語、日本語、韓国語、ノルウェー語、ポーランド語、ポルトガル語(ブラジル)、ポルトガル語(ポルトガル)、ロシア語、スペイン語、スウェーデン語、ブルガリア語、中国語(汎中国語)、中国語(簡字体)、クロアチア語、チェコ語、エストニア語、ギリシャ語、ヘブライ語、ハンガリー語、ラトビア語、リトアニア語、ルーマニア語、セルビア語、スロバキア語、スロベニア語、タイ語、トルコ語、ウクライナ語
【引用元】
・CNET JAPAN
2008年02月07日
Apple、デベロッパへ"Mac OSX 10.5.2 Build 9C31"を配布
MacRumorsによると、Appleがデベロッパへ"Mac OSX 10.5.2 Build 9C31"を配布しているそうです。
ちなみに今ビルドでも既知の問題はリストされていないそうで、ネットワークの接続性に関する問題が改善されているとのこと。
また、Mac OSX 10.5.2とは別にAppleはデベロッパへ"Safari 3.1"のベータビルドを配布したそうで、Safari 3の最後の主要なリリース以後にWebkitに取り入れられた多くの機能が取り入れられている模様。
(新機能はMacRumorsを参照)
そして、このSafari 3.1 Betaは多くの重要なフィックスが行われているそうです。
2008年02月07日
今年中に1.6TBのSSDが登場へ
MSFNによると、Bitmicro社が最大容量1.6TBを誇るSolid-State Drive(以下SSD)を発表したそうです。
そのSSDは"E-Disk Altima E3S320"という製品名で、SSDでは2.5インチが主流ですが、この"E-Disk Altima E3S320"は3.5インチフォームファクターを採用し、第3四半期にも出荷が開始される模様。
(注:右記画像は別のモデルです)
容量は16GBから1.6TBまで用意されるそうで、インターフェイスはUltra 320 SCSIだそうですが、主に企業や軍事向けに販売されるとのこと。
価格については未発表のようですが、かなり高そうですね…。
2008年02月07日
Windows Vista SP1もウェブに流出…
MSFNによると、昨日のWindows Server 2008 RTMに続き、3日前にRTMとなったばかりの"Windows Vista SP1"もウェブに流出した模様。
Windows Vista SP1は無料ですし、約1ヶ月以内にリリースされるので、待っても良いかと…。
2008年02月07日
iPhone、DocomoとSoftbank両社から発売の可能性も?!
APPLE LINKAGEさん経由ですが、Insanely Great Macによると、NTT Docomoの代表取締役副社長である平田正之氏が、日本でのiPhoneの販売について述べたそうで、Appleとの話し合いは現在のところ技術的問題と利益分配に焦点がおかれていると、bloombergがレポートしているそうです。
また、「Appleとはずっとコンタクトを取っているが、詳細はもう少し先ですよ」とも述べていたそうで、他にも現行のiPhoneがGSM対応であるのに対し、ドコモはW-CDMAを採用していることや、Appleと日本の携帯電話業界のビジネスモデルが異なっていることが交渉の中心になっているとのこと。
そして、その中で「AppleはiPhoneをDocomoだけの独占販売しないかもしれない」とも述べており、日本では噂のSoftbankとの2社から販売される可能性もあるかもしれません。
2008年02月07日
Orange、iPhone発売後2ヶ月で9万台を販売
2007年11月29日よりフランスではOrangeがiPhoneの販売を開始しましたが、MacDeilyNewsによると、発売から2ヶ月間で9万台のiPhoneが販売されたとOrangeのLouis-Pierre Wenes氏が発表したそうです。
【関連エントリ】
・フランスでのiPhone販売数、最初の1ヶ月で7万台に到達
・Apple、フランスでのiPhone提供を正式発表
2008年02月07日
MS、"Windows XP SP3 RC2"をテスターへリリース
本日、Microsoftが、"Windows XP Service Pack 3 Release Candidate 2"をテスターへ配布しています。
ビルドナンバーは"3300"で、スタンドアロンの日本語版のファイルサイズは324.42 MB。
また試してみたいと思います。