<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年02月04日

Windows Server 2008もRTMへ!!


windows_server_2008.jpg一部では6日との情報もあったWindows Server 2008ですが、先程のWindows Vista SP1に続き、Windows Server 2008もRTMへ移行したことをMicrosoftがアナウンスしています。

ちなみに何度もお伝えしてますが、Windows Server 2008のローンチイベントが2月27日に予定されているので、英語版の販売開始も27日と思われます。

【追記】
Microsoft Connectでもテスター向けに配布が開始されており(30日間の体験版)、ビルドナンバーは"v6001-18000-080118-1840"となっています。

 ・プレスリリース(Microsoft)
 ・WINDOWS SERVER 2008 - RTM!!!
  (WINDOWS SERVER DIVISION WEBLOG)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年02月04日

Windows Vista SP1がRTMへ!!


vistasp1.jpgALさんに教えて頂きましたが、MicrosoftがWindows Vista Blogにて、Windows Vista SP1がRTMになったことを発表しています。

今回RTMとなったのは、昨日の情報通り、"英語・フランス語・スペイン語・ドイツ語・日本語"の5言語がセットになったもの。

また、3月中旬にWindows UpdateやMicrosoft ダウンロードセンターでSP1をダウンロード可能になり、4月中旬には自動配布も開始されるとのこと。

そして、上記以外の言語版は4月にRTMになる予定だそうです。
Thanks! ALさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2008年02月04日

MS、IE7の自動更新の告知ページを公開


ie7.jpg以前に2月13日にInternet Explorer 7 日本語版の自動更新による配布が行われるとお伝えしましたが、ITmediaによると、MicrosoftがIE7の自動更新や新機能、IE7からIE6に戻す方法などを解説した告知ページをオープンしているとのこと。

告知ページはこちらですので、気になる方はどうぞ。

【引用元】
 ・IE7の自動更新開始が迫る MSが告知ページ - ITmedia
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer 7 |

2008年02月04日

Microsoft、Boot Camp上のWindowsを公式にサポート??


ms_vistaflag.gifNeowin.netによると、米MicrosoftがAppleのMac OSX 10.5 Leopardに搭載されているBootCampにインストールしたWindowsをサポートし始めたようだとNeowin.netのフォーラムに書き込みがあったようです。

しかし、Microsoftからは正式には確認が取れなかったとのことなので、定かなのかは不明ですが、現状ではBootCamp上のWindows XPとVistaに関してはAppleである程度のサポートを行っています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2008年02月04日

Apple、"Safari for Windows Public Beta 310A32"リリース


Vista Safari Icon.jpgMac OS X News & Topicsさん経由で知りましたが、AppleがADCのメンバー向けに「Safari for Windows Public Beta Seed 310A32(525.6)」をリリースしているそうです。
(無料登録で誰でもダウンロード可能)

変更点などはMac OS X News & Topicsさんが詳しく伝えていますので、そちらをどうぞ。

当方も常時使用していますが、前ビルドでパスワードを入力しログインするサイトで必ず落ちるという現象に悩まされていたので、それが改善されていれば良いですが…。

しかし、正式版はまだ先になりそうですね〜。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Win |

2008年02月04日

Apple Keyboard(アルミ)で起動コマンドが実行出来ない不具合が…


Macでは”C”キーをクリックしながら起動すると光学ドライブからブート出来るなど複数のスタートアップコマンドがあるのですが、MacFixitによると、一部のApple Keyboard(アルミ)で、それらのスタートアップコマンドが実行出来ない不具合が報告されているそうです。

この問題はかなり前から報告されているものの、Appleはまだ何も対応しておらず、最新版のファームウェア1.2へのアップデートでも解決出来ないとのこと。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Mac:不具合関連 |

2008年02月04日

Windows Server 2008は2月6日にRTMへ


windows_server_2008.jpgActiveWinによると、今年第1四半期のリリースが予定されているWindows Server 2008は2月6日に製造工程にリリース(RTM)されるとのこと。

2月6日には、Windows Server 2008 の一部として提供されるハイパーバイザ ベースの仮想化機能ことHyper-Vを組み込んだエディション以外のWindows Server 2008がRTMとなる模様で、Hyper-VはWindows Server 2008のローンチから6ヶ月後に登場する予定。

また、Windows Vista SP1のRTMも今週と言われていますが、上記と同じ2月6日の可能性もある模様。

ちなみにWindows Server 2008のローンチ日は2月27日予定となっています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。