<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2008年02月05日
Windows Vista SP1でカーネルもアップデート
Vistaのリリース前の時点で計画されていたため既に明らかになっていましたが、apcmag.comによると、昨日にRTMとなったWindows Vista SP1でカーネルもアップデートされているとのこと。
Windows Vista SP1とWindows Server2008(RTM)のカーネルは同じで、Windows Server2008で開発したカーネルをWindows Vistaにも組み込んだ形になっている模様。
ちなみにWindows Vista pre-SP1のビルドは"Windows version 6.0 build 6000 (6.0.6000)"でしたが、 Windows Vista SP1 RTMは"version 6.0 build 6001 (6.0.6001)"となっており、Windows Server 2008とまったく同じビルドになっています。
2008年02月05日
Apple、iPhone 16GBとiPod Touch 32GBをリリース
AppleがiPhoneの16GBモデルとiPod Touchの32GBモデルをリリースしています。
まずiPhone 16GBの価格は499ドルで、出荷予定日は1〜3営業日となっています。
次にiPod Touch 32GBの価格は499ドルで、出荷予定日は1〜2営業日。
今のところアメリカのみで、日本のApple Storeにはまだ登場していません。
【追記】
その後、アップルジャパンからもプレスリリースが公開され、iPod Touchの日本での販売価格は59,800円で、本日より順次発売とのことなので、今晩中にもリリースされると思われます。
2008年02月05日
米Apple Storeが”We'll be back soon"へ…
現在(5日午後8時40分)、米国のApple Storeが”We'll be back soon"となっています。
やはり16GBモデルのiPhone登場ということでしょうか…。
それとも新MacBook Proか…。
ちなみに日本のApple Storeは通常通り営業中。
2008年02月05日
Apple、iPod向けゲームを新たに2本追加
マクさん経由ですが、本日、AppleよりiPod向けのゲームが2本追加されています。
まず1つ目は、"Naval Battle"というゲームで、海戦もののシュミレーションゲームとなっています。
次に2つ目は、"Chess & Backgammon"で、その名の通り、ChessとBackgammonが楽しめます。
両方とも価格は600円で、iTunes Storeから購入可能ですので、良かったらどうぞ。
2008年02月05日
MS、新しいLive Searchのプロダクトを今春にもリリースへ
MSFNによると、Microsoftが"Roma"というコード名を付けた新しいLive searchのプロダクトを今春にリリースすることを計画しているそうです。
これは、Yahoo!買収提案に関することでMicrosoftが従業員に対し行ったウェブキャストの中で明らかになったそうです。
2008年02月05日
iPhoneの16GBモデルがまもなく登場か?!
Engadgetによると、16GBモデルのiPhoneが近々に登場するかもしれないという噂を多数聞いているそうで、その中の1つに、複数の情報筋からO2のスタッフがイギリスの現地時間の午後1時30分にiPhone 16GBモデルのローンチを通知されたという情報を得たと伝えています。
価格は£329で、アメリカでの価格は599ドルになるだろうとのこと。
本当かどうかは分かりませんが、iPod Touchで既に16GBモデルを販売しているので、時間の問題かもしれませんね。
もし本当であれば、時差からすると日本時間の午後10時半のローンチのはずですが…。
2008年02月05日
Apple、デベロッパへ"Mac OSX 10.5.2 Build 9C30"を配布
MacRumorsによると、Appleがデベロッパへ"Mac OSX 10.5.2 Build 9C30"を配布しているそうです。
今ビルドにも既知の問題はリストされていないとのこと。
リリースが近いと言われていますが、なかなか出ないですね…。
2008年02月05日
MacBook Air Superdriveはやはり他のMacでは動かないみたい…
以前にも同様の情報は出ていましたが、TUAWによると、MacBook Airと同時に発表されたMacBook Air SuperDriveはやはりMacBook Air専用で、他のMacでは動作しないことが正式に確認された模様。
確認したユーザーは自身のの24インチのiMacと15インチのMacBook ProにMacBook Air SuperDriveを差し込み試したそうで、システムプロファイラには認識されるものの動かないそうです。
2008年02月05日
Office 2008とOffice 2004の比較ベンチマークテスト
Macworldにて、Microsoftが先月にリリースした"Office 2008 for Mac"とその前バージョンの”Office 2004 for Mac”を比較したベンチマークテストの結果を公開しています。
テストは、Mac Pro Xeon/2.66GHz (4 cores)とPowerMac G5/2.5GHz (4 cores)にそれぞれ2GBのメモリをMac OSX 10.5.1を搭載し、各機種でOffice 2004とOffice 2008のベンチマークテストを行っています。
結果は以下の通りですが、Intel MacとPowerPCモデルとでは全然違った結果となっており、Office 2008はPPCモデルにも対応してますが、この結果を見る限り、使い方によってはPPCベースのMacではOffice 2004の方が快適なのかもしれませんね。
見にくいという方は、ネタ元のMacworldでは結果がもっと見やすいので、そちらへどうぞ。