<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年04月11日

3G iPhoneにはGPS搭載?!


iphone300.jpgMacDeilyNewsによると、Appleの従業員曰く「次期iPhoneにはGPSが搭載される」と述べたという情報を得たとSILICON ALLEY INSIDERが伝えています。

また、SILICON ALLEY INSIDERは他の違った情報筋からも似たような話を聞いているそうで、その情報筋は"Broadcom社"が関わっていると考えているとのこと。

しかし、あくまで噂扱いですので、実際にどうなるのかは不明。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年04月10日

Apple Storeに整備済み商品追加  2008/4/10


74cfacad.gif本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。

・iMac 20インチ 2.0GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥132,200
・iMac 20インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥163,700
・iMac 24インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥195,200
・Mac mini 2.0 GHz インテル Core 2 Duo ¥85,600
・Mac Pro Quad 2.66GHz Intel Xeon ¥244,100
・MacBook 2.0GHz Intel Core 2 Duo - White ¥99,800
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - Black ¥117,500
・MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - White ¥111,600
・MacBook 2.2GHz Intel Core 2 Duo - Black ¥123,400
・MacBook 2.2GHz Intel Core 2 Duo - White ¥117,500
・Apple Cinema HD Display 30"フラットパネルモデル ¥193,600

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ◇ Apple Storeのお得な整備済み製品

また、数量限定セールのコーナーに未開封新品のMacBookとMacBook Proが多数追加されていますので、こちらも良かったらどうぞ。

他にも、お得な整備済みiPodのコーナーにiPod TouchやiPod classicも登場してますので、こちらもどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2008年04月10日

米Apple、Get a Macに新CMを1本追加


TUAWによると、米AppleがGet a Macに新たなCM"Office Stress"を追加しているそうです。

stress_get_a_mac_ads.jpg

CMはAppleのサイトで見れますので良かったらどうぞ。

 ・Get a Mac:"Office Stress"
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2008年04月10日

3G iPhone、価格は据え置きでWWDCで発表か?!


iphone300.jpgMacRumorsによると、TG Deilyが、3G iPhoneは6月に開催されるWWDC 08で発表され、価格は現行モデルと同じ価格(8GB:399ドル、16GB:499ドル)で発売されるといった情報を業界筋から得たとレポートしているそうです。

また、本体のデザインについては、2.5o程薄くなり、一部パーツはプラスティックっぽくないデザインになるとのこと。

そして、OSのUIなどについては大きな変更はないが、加速度センサーに少し調整が加えられるそうで、他にも3G iPhoneでもバッテリーは取り外し不可能の設計のままになるそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年04月10日

iPhone 2.0 Betaの連絡先にようやく検索機能追加


以前にiPhone SDKの発表イベントで使用されたスライドの中に、"連絡先"のコンタクトリストの右上に小さな虫眼鏡のアイコンが見つかったことからiPhone 2.0の連絡先には検索機能が追加されるようだといった予測がありましたが、iPhone Atlasによると、昨日リリースされた"iPhone 2.0 Beta Build 5A240d"の連絡先にようやく検索機能が追加された模様。

そのスクリーンショットが下記画像。

s-iPhoneContactSearching.jpg

【関連エントリ】
 ・iPhone 2.0で連絡先に検索機能搭載?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年04月10日

OSの新規購入、未だにWindows XPの人気衰えず…


ITProが2008年3月26日から4月2日にかけて「パソコンOSに関するアンケート」と題してITpro読者に対して実施したアンケート調査の結果を公開しています。

まず、勤務先のクライアントOSに何を使っているかという設問と自宅のパソコンのクライアントOSに何を使っているかという設問の結果が下記の通り。
(ちなみに今回の結果が2008年で、2007年は8カ月前の2007年7月26日から31日の調査結果)

zu01.jpg
(クリックにて拡大)

上記の通り、企業ではXPがシェアを伸ばしているといった状況で、未だにXP人気が衰えていない模様。

ちなみに私の会社でも数十台Windows機がありますが、Vista搭載機は1台だけ…。

なお、ITproでは他にも「Vistaのどのエディションが多く使用されているか?」や「Vistaの導入意思」についてのアンケート結果も公開していますので、良かったらどうぞ。

 ・ITPro
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2008年04月10日

"Windows XP SP3 Build 5573"?!


Windowsさんからコメントにて教えて頂きましたが、Softpediaによると、Microsoftが公開している"KB951126"のサポートページに"Windows XP SP3 Build 5.1.2600.5573"の記載があるとのこと。
(下記画像参照)

xp sp3 5573.jpg
(クリックにて拡大)

Microsoftからは今のところBuild 5573に関する発表は何も無いそうで、他にもWindows XP SP2についてもSP2の正式なビルドナンバーはBuild 2180なのですが、上記画像の通りBuild 3344となっているとのこと。

先日のライフサイクルのページのXP SP3 RTMの日付の件といい、何を信じて良いのか分からなくなってきましたね。
焦らず待つしかなさそうです。
Thanks! Windowsさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows XP |

2008年04月09日

Yahoo!JAPAN、MSの"Silverlight"を採用へ


mssilver.jpgITmediaによると、"Yahoo!JAPAN"がMicrosoftのメディア再生用ブラウザプラグイン"Silverlight"を採用することが決まったそうです。

そして、6月頃から「Yahoo!動画」などでSilverlightを活用したサービスを始めるそうで、DRM対応動画の提供などでSilverlightが使用され、Silverlight2.0の正式版が公開され次第、従来Yahoo!動画が見られなかったMacユーザー向けにも、DRM付き動画を提供していく予定とのこと。

ちなみにSilverlight2.0の正式リリースは今夏遅くに予定されています。

【関連エントリ】
 ・MS、"Silverlight 1.0"を少しだけアップデート
 ・"Silverlight 2"の正式リリースは夏
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2008年04月09日

"Live OneCare for Server"のプライベートベータテスト開始


41o1s8wbwiL._AA280_.jpgかなり前にServer向けのWindows Live OneCareも登場するようだとお伝えしましたが、LiveSideによると、MicrosoftがWindows Live OneCare for Serverのプライベートベータテストを開始したことをPaul Thurrott氏が明らかにしているそうです。

Windows Live OneCare for Serverのプライベートベータテストは、Small Business Server 2008 betaをテストしている5000のテスターが招待されたとのこと。

そして、Windows Live OneCare for ServerはSmall Business Server 2008向けに設計されており、アンチマルウェアとセキュリティサービスを提供するそうです。

【関連エントリ】
 ・Server向けのWindows Live OneCareも登場へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Live 関連 |

2008年04月09日

Windows Vistaで"108"ものアプリを同時起動


vistasp1.jpg先日、Mac OSXで150のアプリを同時に動作させた際のスクリーンショットをお伝えしましたが、GIZMODOにて、今度はWindows Vista SP1で108個のアプリを動作させているところの動画が紹介されています。

これはMac OSXで150のアプリ同時起動の記事を見た読者のDaniel Smith氏が、Windows Vista SP1で108個のアプリを同時に動作させたもので、その際のCPUの使用率は30%だったとのこと。
(使用されたPCのスペックはIntel Core 2 Quad Q6600でメモリは4GB)

動画はこちら

【関連エントリ】
 ・Mac OSXで150のアプリを動かしExpose'した画像
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2008年04月09日

Mac ProのBTOに"ATI Radeon HD 3870"登場??


HardMacによると、Apple Store(シンガポール)のMac Proのスペック比較欄にBTOでは提供されていない"ATI Radeon HD 3870"の記載があるとのこと。

ちなみにApple Store Japanでも同じように記載されているのですが、BTOでの選択欄には表示されません。
(下記画像参照)

Macpro bto1 us.jpg macpro bto1 jp.jpg
(左がApple Store USで、右がApple Store Japan)

また、Apple Store USのスペック比較欄には特にそういった記載はありません。

なお、現在のところMac ProのBTOで選択可能なグラフィックスカードは"ATI Radeon HD 2600 XT"・”NVIDIA GeForce 8800 GT”・”NVIDIA Quadro FX 5600”の3種類です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:Mac Pro |

2008年04月09日

3G iPhoneのリリースは6月最終週か?!


iphone300.jpg9 to 5 Macによると、オーストラリアのAppleがAppleの小売業者へiPhoneの情報を通知しているようだとMactalk.com.auが伝えているそうです。

その内容が下記の通り。

 ・6月の最終週にリリース
 ・複数のキャリア
 ・独占的な契約はなし
 ・小売業者でも販売可能

そして、現在、オーストラリアで"EDGE"ネットワークサービスを提供しているのはTelstra社のみのため現行モデルのiPhoneはTelstra社でしか使用出来ず、上記の情報では複数のキャリアからリリースということなので、これらの情報は3G iPhoneの事を指しているとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年04月09日

iPhone 2.0 BetaにDocomoが独占キャリアとなる証拠が?!


マクさんによると、某巨大掲示板に"iPhone 2.0 Firmware beta(5A225c)"で日本語表示にしたら電話設定欄の「Call Waiting」が「キャッチホン」の表記になっていたという書き込みがあったそうで、そのスクリーンショットが下記の画像。

6awpqrbc_1.jpg 6awpqrbc_3.jpg
(クリックにて拡大)

ちなみに"キャッチホン"とはNTTの商標で携帯キャリアではDoCoMoだけが使用しているそうです。

となると、日本でのiPhone提供キャリアはDocomoで決定しているということでしょうか…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年04月09日

Dellも6月にEee PCキラーを投入か?!


dell-mystery-ultra-portable.jpgEngadgetによると、Compal Electronics社の役員が、Dellが499ドル未満の8.9インチワイドスクリーンミニノートのリリースを計画していると明らかにしたそうです。

Compal Electronics社はそのノートの組み立てを請け負うようで、リリース時期は"6月"と予想されているとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2008年04月09日

HP,"HP 2133 Mini-Note PC"を自社ストアで販売開始


4-8-08-hp.jpgEngadgetによると、昨日発表されたHewlett-Packardの"HP 2133 Mini-Note PC"が既にHewlett-Packard社のオンラインストアで販売開始しているそうです。

最小構成は下記の通り。

 ・OS:SUSE Linux
 ・CPU:VIA C7-M ULV processor 1.0 GHz
 ・メモリ:DDR2 SDRAM 667MHz 512 MB
 ・SSD:4GB
 ・その他:VGAカメラ、802.11b/g
 ・価格:499ドル

日本で発売されるのかが気になるところですが…。

【関連エントリ】
 ・"HP 2133 Mini-Note PC"正式発表
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。