<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2008年04月29日
超小型PCのOQOで"Leopard"を動かしているビデオ
Engadgetにて、超小型PCで有名な"OQO"をハックし、Mac OSX 10.5 Leopardをインストールしたところの動画が紹介されています。
このOQOはWindows VistaとMac OSX Leopardのデュアルブートとなっているようで、ちょっとピンボケしてますが、良かったらどうぞ。
ちなみにこのOQOの会社はアップル社の元社員ジョリー・ベルらにより2000年に設立されたそうです。
(引用元:Wikipedhia)
2008年04月29日
Windows XP SP3がWUからダウンロード可能に…

現在のところ、英語版、スペイン語版、ドイツ語版がダウンロード可能で、日本語版ももうまもなくこちらに登場する見込み。
ちなみに、29日にWindows UpdateとMicrosoft ダウンロードセンターからダウンロード可能になるのは、英語、フランス語、中国語、日本語、ドイツ語、スペイン語、韓国語の7言語版で、他の言語版は5月5日にリリース予定とのこと。
2008年04月29日
Mac OSX互換機"Open Computer"の開封フォトギャラリー
GIZMODOによると、Mac OSX互換機ことPsystar社の"Open Computer"をオーダーした人に"Open Computer"が届き始めているそうで、その開封画像フォトギャラリーが掲載されています。
その一部が下記の通り。
大きな画像で、もっと見たい方はこちら。
【関連エントリ】
・Psystar社、Macクローンを出荷開始か?!
2008年04月29日
Apple Storeに整備済み商品追加 2008/4/29

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。
追加商品は以下の通り。
・iMac 20インチ 2.0GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥132,200
・iMac 20インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥163,700
ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!
詳細はこちら↓
◇ Apple Storeのお得な整備済み製品
また、数量限定セール
他にも、お得な整備済みiPod
2008年04月29日
"Windows Vista SP1" vs "Windows XP SP3"
ZDNetが、正式リリースされた"Windows Vista SP1"と"Windows XP SP3"のどちらが速いのかをベンチマークテストを行い検証し、結果を掲載しています。
使用されたマシンにはAMDの"Phenom 9700"が搭載されたマシンを使用し、ベンチマークには"PassMark PerformanceTest6.1"というベンチマークソフトを使用した結果が下記の通り。
簡単に比較出来ないものですので、あくまで参考までに…。
2008年04月29日
新iMac搭載プロセッサはFSB1066MHzの特別版

また、Santa Rosa向けプロセッサのTDPは最大45Wで、Centrino 2向けプロセッサでは25〜35Wなのですが、新iMacに搭載されている3.06GHzのプロセッサのTDPは55Wとなっているとのこと。
2008年04月29日
Apple、デベロッパへMac OSX 10.5.3 Build 9D25を配布

前回と同じく12個のコアコンポーネントについてのテストにフォーカスされており、約24個のバグフィックスが含まれているとのこと。
2008年04月29日
"iMac ATI Radeon HD Graphics Firmware Update 1.0.1"

このアップデートはiMacに搭載されているATI Radeon HD 2600 Proか、ATI Radeon HD 2400 XTが搭載されているグラフィックファームウェアをアップデートし、安定性を改善してくれます。
詳細はこちら。
2008年04月29日
Apple、ヨーロッパでMac miniを値下げ

新価格は下記の通りですが、値下げ理由はドルとユーロの為替が要因と見られています。
(ちなみに元の価格は未確認ですが…汗)
・Mac mini 1.83 GHz, 1 GB, 80 GB, combo - 499 euros
・Mac mini 2 GHz, 1 GB, 120 GB, superdrive - 699 euros
ちなみに円高となっていますが、日本では特に価格改定は今のところ無いみたいです。